ヒガハスの菜の花(4)
ヒガハス午後の上り定番アングル、今年は菜の花が良い位置に咲いていました。 大型連休の合間の5月2日、所用のついでにちょこっと撮影... 5586レはEF210−113の牽引、 そして3054レは宮城ステッカー付きの金太郎20号機でした。 以上2013年5月2日撮影 おまけは4月26日に撮影した配8593レ、シキが付いていました。 午前中の撮影なので逆光側ですが...
View Article原色641000コレクション/3071レ(その1)
EF641000は未だ原色を纏っている罐が何輌かあり、出会う回数も比較的多いので撮り溜めた写真が結構沢山あります。 そんな中から、最近撮影した写真から少し古い未アップの写真まで、原色641000を集めてみました。 最初は夕方の蓮田を下る3071レですが、沢山あるので2回に分けてアップです。 2012年12月14日、1048号機 残照を受けて窓が赤く光りました。...
View Articleヒガハスの菜の花(5)
訓練運転の81も菜の花と一緒に撮影... 5月5日は95号機の牽引、定番アングルは大勢のファンで賑わっていたので、少し離れた所から... 黄色い看板を菜の花で目立たなくしたつもりだったのですが... 5月8日は80号機でしたが、菜の花はもうそろそろ終わりでした。
View Article原色641000コレクション/3071レ(その2)
原色641000/3071レの二回目です。 2013年3月5日、1006号機 早春の夕方は空気が澄んでいますが、田圃は殺風景... 2013年3月13日、同じく1006号機 引っ越しするとお腹が痛くなりそうです。(爆) 2013年4月28日、1014号機 大型連休の頃、田圃に水が入りましたが、風強し... 2013年5月8日、同じく1014号機 そして稲が植えられました。...
View Articleレンズが直ってきた...
シグマの120−300/2.8レンズのことですが... このレンズ、単レンズに比べればMTFなどは劣っていますが、テレコンを付けてもそこそこ良く写るし、ズームなので非常に便利で、超望遠撮影に重宝しているレンズです。...
View ArticleEF8195が充当された日...
このところ頻繁に行われている黒磯訓練運転ですが、EF8195が充当されるとやはり人出も多いですね。 連休最終日の5月6日はお天気も良く、ヒガハスは大勢のファンで賑わいました。 下りの試9501レ、風があって残念ながら綺麗な水鏡にはならず... でも罐が少し光りました。 上りの試9502レはカメラ2台で、先ずは流し撮りから... 真横で... 水面は波立っていて上手く映らず......
View Article原色641000コレクション/3050レ
原色641000、お次はヒガハスを16時45分頃に上って来る3050レです。 流し撮りで三連発。 先ずは連休中に撮影した2枚から... 連休中でも何故か3050レは運転されており、2日連続で原色がやって来ました。 何れもギラリの位置ですが、この時期では日が高すぎてほとんど光らないですね。 2013年5月4日、1006号機 2013年5月5日、1014号機...
View Article久々の朝練(5/8)
ずっと早起きが出来ずにいましたが、連休も明けて貨物列車も通常運転に戻った事から8日は頑張って4時起床、久しぶりに早朝のヒガハスへ行ってみました。 この日はお天気は良かったのですが寒気の影響で冷え込んでおり、風も有って寒い朝でした。 でも、その分空気はとても澄んでいて、真っ白に雪化粧した富士山も良く見え、3月頃に戻ったような感じでした。...
View Article朝練(5/10)、逆光側から
日の出前、空には地震雲のような一直線の雲があり、綺麗な朝焼けでした。 列車は6090レ、岩手県ステッカー付きの金太郎23号機が牽いて来ましたが、運良く未撮影側(非公式側)を撮影出来ました。 ステッカー付き金太郎、全16輌の両側撮影まで、残すは13号機の公式側のみとなりましたが、なかなか出会えません。...
View ArticleC5833@美幌
秩父鉄道では、C58363がC5833擬きのJNRマーク入り後藤デフを装備した姿で話題になっています。 早速、懐浪漫人さまのブログにその姿がアップされていました。 また、いつもお世話になっているSさんも撮影に行かれ、走行写真を見せて頂きましたが、C5833とそっくりですね。 これは一度は撮って見たい姿です。...
View Articleコゲラがやって来た(続)
1ヶ月以上前に「コゲラがやって来た」という記事をアップしましたが、コゲラくん達はその後は暫く音沙汰無しでした。 時々覗いてみていたのですが...先日再びやって来ました。 穴のある木の上の方に止まっています。 切り株の天辺で、くつろぎ中... その後、この日は夕方までひたすら穴を掘っていました。 翌日も早朝からやって来て、夕方まで2羽交代で穴掘りです。...
View Article朝練(5/10)、順光側から
朝練、お次は順光側から水鏡を狙って... 改正後、この時間帯には金太郎が随分増えました。 先ずは3056レ、53号機。 早朝は風も無く、綺麗に映りました。(^-^) 続いて901号機の牽く6093レ。 3本目は、いつも6093レとほぼ同じ時間に上ってくる3074レ、15号機の牽引でした。 カメラを振ってもう一枚。 6093レと3074レは日によってどちらが先に来るかマチマチです。...
View ArticleEF6627
復活したEF6627がヒガハスにやって来ると言うので、2日連続で朝練でした。 先ずは5月16日、早起きして朝食を済ませ、近場であけぼのを撮影。 いつもお世話になっているSさんの車が見えたので、ご挨拶がてら一緒に撮影させていただき、その後ヒガハスへEF6627を迎え撃ちに行くと...既に沢山の方々がスタンバイ。 好位置にスタンバイされていた旧知のTさんの斜め後ろから撮らせて頂きました。...
View ArticleEF651118の牽く配給列車など
撮影枚数が多くなるとRAW現像が追いつかなくなり、デジタルカメラの最大の特長である即時性が無くなってしまいますが...まぁ、ボチボチと... そんな訳で今日も先ずは約2週間遅れの画像から... 5月8日の配8937レ、ホキ4つでしたので、全体を入れて軽く流し撮り。 真ん中では水鏡を狙いましたが、イマイチ... 追いかけて更に流し撮り......
View Article訓練運転まとめてアップ(上)
このところ頻繁に行われている所謂黒磯訓練運転、撮りっぱなしでアップしていない写真が沢山ありますので、2回に分けてアップです。 ちょっと賞味期限切れですが... 4月11日の試9501レ、EF8181の牽引。 翌12日もEF8181の牽引、試9501レ。 畦道のナズナ(ぺんぺん草)を前景にして... ナズナと言うと春の七草ですが、ぺんぺん草と言うと何だか印象が悪いですね。...
View Article桃太郎901号機と1号機
先日、所用の合間にちょこっとヒガハスで流し撮りの練習でも...と思って撮っていると、桃太郎の901号機がやって来ました。 見た感じ随分綺麗でしたが、最近全検上がったばかりなんですね。 5月17日の3064レ(代走)です。ちゃんと前から撮れば良かったか... ちなみに、全検前はかなり見窄らしい姿でした。 2月16日撮影、同じく3064レですが改正前は岡機持ちでした。...
View Article訓練運転まとめてアップ(中)
黒磯訓練運転、纏めてアップの二回目です。 5月13日はEF8195の牽引、曇っていたので試9501レはいつもと反対側で... 同13日の試9502レ、夕方は雲が多く日射しがあったり無かったりで、空いている逆光側へ行きましたが... 西日を受けて輝く黄色い看板が車体に反射して、ここでも気になります。(^^ゞ 5月14日もEF8195の牽引だったので、久しぶりに蒲須坂まで遠征。...
View Article訓練運転まとめてアップ(下)
最近撮影した訓練運転の写真、三回目ですが、これでひとまず終わりです。 5月15日はEF81133の牽引でした。試9501レ。 16日もEF81133、前日と同じ場所ですが、前日よりは空が綺麗だったので広角で... 少し間が空いて、5月21日はEF8195の牽引。 午後から試9502レのみ撮影に行きましたが、珍しく定番アングルは空いていました。...
View Article築堤の向こうは日本海/山陰本線のC57
郷愁紀行様から現在のタイトルバックに関するコメントを頂き、大きな写真がご覧になりたいとの事でしたが... タイトルバックに使用した写真の原版(ネガカラー)は退色が激しく、大きな写真でご覧いただくのはちょっと憚られますので、同じ列車を撮影したモノクロ写真を用意しました。...
View Article秩父鉄道のC58を撮ってきました(1)
懐浪漫人様のブログやWEB上にアップされた写真を見ていて、C5833擬きのC58363を是非この目で見てみたくなり、5月25日(土)に秩父鉄道まで撮影に行って来ました。...
View Article