原色641000、お次はヒガハスを16時45分頃に上って来る3050レです。
流し撮りで三連発。
先ずは連休中に撮影した2枚から...
連休中でも何故か3050レは運転されており、2日連続で原色がやって来ました。
何れもギラリの位置ですが、この時期では日が高すぎてほとんど光らないですね。
2013年5月4日、1006号機
![]()
2013年5月5日、1014号機
![]()
3枚目は5月12日、またまた1006号機
![]()
3050レの旬はやはり4月の初め頃ですね。
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ]()
![]()
![]()
![]()
![]()
流し撮りで三連発。
先ずは連休中に撮影した2枚から...
連休中でも何故か3050レは運転されており、2日連続で原色がやって来ました。
何れもギラリの位置ですが、この時期では日が高すぎてほとんど光らないですね。
2013年5月4日、1006号機

2013年5月5日、1014号機

3枚目は5月12日、またまた1006号機

3050レの旬はやはり4月の初め頃ですね。




