Quantcast

Image may be NSFW.
Clik here to view.

4年前の今日の一枚

 4年前の今日は朋友O氏と二人で上越線にカシオペアを撮影に行ってました。 既に一度ブログには掲載した写真ですが、PhotoLab7で再現像、背景の山々が綺麗に見えるようになりました。 普通に現像したのでは背景の山と列車の輝度差が大きすぎて、列車に合わせると背景は真っ白、背景に合わせると列車は真っ黒でしたが、何とか両方とも見えるようになりました。 上越線 六日町~五日町 9011レ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

回顧鉄/EF64重連編(7)

 6789レが原色重連となったことも有りました。 広島更新色重連よりは確率が少し高かったのですが、それでもこのスジで撮影出来たのは数回でした。 この日も事前情報は無く、バスに乗って撮影に行ったら原色重連がやって来て、そのまま電車とタクシーで岡部~本庄間まで追いかけたのでした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

回顧鉄/EF64重連編(8)

 6789レは岡部駅でも短時間停車があったので、前後で二回撮影可能でした。 先ずは曲がりくねって岡部駅へ進入して来るシーン。 停車中に急ぎ移動して、岡部~本庄間でもう一枚。 次位更新色だったので、正面から撮影です。 罐次位空コキだったので、後追いでおまけの一枚。 高崎線 岡部、岡部~本庄 6789レ EF641019+EF641044DH 2010年9月29日撮影

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

慶福寺の将軍桜

 雪の日(3/19)の撮影から9日後の昨日、ライトアップされた将軍桜を見に行ってきました。 19日には開花したばかりでしたが、昨日は既に満開は過ぎ、散り始めていて、風が吹くと花吹雪でした。 毎年同じような写真ですが、4枚ご笑覧下さい。 角度とカメラの高さ違い 風が吹くと花びらが舞い、長秒露光だと蛍が飛んでいるようです。 蓮田の慶福寺にて、2025年3月28日撮影

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

回顧鉄/EF64重連編(9)

 EF64重連が牽く上越線の貨物列車です。 EF58重連の牽くEF上越号を撮りに行った時の副産物でした。もう39年も前の撮影になりました。 3780レ EF64重連(機番不明) 本命列車は?と言われそうなので...おまけで掲載です。(笑) 9731レ EF5861+EF5889DH  何れも上越線 津久田~岩本 1986年8月27日撮影

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

回顧鉄/EF64重連編(10)

 EF64重連が牽く上越線の貨物列車をもう一本。 こちらも同じ日の撮影で、やはり副産物でした。 5660レ EF641030+EF641042DH 残念、本命列車は陰ってしまいました。(/_;) 9734レ EF5889+EF5861DH いずれも上越線 湯桧曽~水上 1986年8月27日撮影

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

久しぶりの朝練(4/4)

 桜は咲いたのに、このところずっと愚図ついたお天気が続いていてモヤモヤしていましたが、昨日は朝から好天の予報だったので、久しぶりに朝練に出ました。 駄菓子菓子、ヒガハスは深い霧の中...日の出の時刻を過ぎても晴れる気配が有りません。 用水路脇の桜並木、染井吉野は未だ5~6分咲きでしたが、比較的良く咲いていた枝垂れ桜を絡めて一枚。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

夕練(4/4)

 好天に誘われて夕方もヒガハスへ... 4093レの通過時刻が50分ほど繰り下がり、良い時間帯の通過となりました。 ダイヤ改正前は吹田のEF66が担当でしたが、改正後は岡山の桃太郎となっています。 朝の4072レが吹田のEF210担当なので、ヒガハスでも新鶴見、吹田、岡山と全てのEF210が見られる可能性がありますね。 その4093レ、EF210-11の牽引でした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

二日連続の朝練(4/5)

 桜が咲いてお天気が良ければ当然朝練です。(笑) 日の出前ですが、既にジョギングや散歩の方多数、人被りは何とか回避出来ました。 3065レ、EH500-4のようです。1エンド先頭で良し。 日の出直後ですが、太陽は未だ見えません。 やっと家々の上に太陽が顔を出しました。 3089レ、EH500-2。こちらも1エンド先頭でd(-_^)good!!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

大宮花の丘農林公苑でお花見

 先週土曜日は車で15分ほどの大宮花の丘農林公苑へお花見に行ってきました。 好天の土曜日、桜もチューリップもほぼ満開とあって大変な人出で、駐車場に入るのも少し待たされました。 桜とチューリップの写真、6枚ほどご笑覧下さい。 大宮花の丘農林公苑にて、2025年4月5日(土)撮影

View Article


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>