前口公園の染井吉野と北斗星
前口公園の染井吉野が満開になった日、今年で最後になるかも知れない北斗星(1レ)の夜桜流しを撮りに行って来ましたが... 3月29日と30日、2日連続で挑戦しましたが、どうしても桜の花が汚らしくなってしまうので、その後は止めにしました。 公園の照明に照らされる桜を低速で流し撮りすると、照明が点滅しているために桜の花びらが飛び飛びに(3〜5個)写って、昼間撮るような綺麗な流し撮りになりません。...
View Article桜の季節は...(2)
ヒガハスの桜とカシオペア... 毎年同じようなアングルで桜の時期にカシオペアを撮影していますが、銀罐の確率は低いですね。 今年はEF510の輌数が減って、銀罐に逢える確率が上がったかと思いましたが、桜が見頃の時期はほとんど青罐で、偶々銀罐の時は所用で撮れなかったり... 4月1日の下りカシオペア(8009レ)は512号機の牽引。 同じ列車をもう一台のカメラでは流し撮り。...
View Article久々の乗り鉄
蒸気機関車が牽引する列車に乗ったのは何年ぶりのことか... 少なくとも復活した蒸機牽引列車に乗ったことは無かったので、最後に乗ったのは多分昭和50年... と思って調べて見たら、昭和50年11月25日、室蘭本線の228レで追分から苫小牧まで乗車したのが最後でした。 牽引機は多分C57だったのでしょうが、機番は当然覚えている訳も無く、メモ書きもありません。...
View Article桜の季節は...(3)
3月末から4月上旬に掛けて頻繁に行われていた訓練運転、既に桜との組み合わせは1枚アップしましたが、未だ数枚残っているので、同じような撮り方ですがご覧下さい。 4月1日の下り(試9501レ)は16号歩道橋から。 4月2日の上り(試9502レ)は宮浜踏切付近で... 曇り空で普通に撮ったのでは花が暗くなってしまうのでストロボを焚きましたが、一部ちょっと不自然なところがありますね。(ーー;)...
View Article田端のPF/配給と工臨
桜が満開だった4月2日水曜日、2レを撮ったあとは毎週恒例の配給を撮りに場所移動。 いつもお世話になっているYさんもお見えになり、工臨も来ると教えて頂きました。 先ずは配給(配8936レ)、EF651105の牽引でした。 ホキが4輌だったので、丁度画面の両端に桜が入りました。(^-^) もう一枚、真横から... もっと高いところから撮れれば桜が沢山写るのですが、そんな場所は無く......
View Article桜の季節は...(4)
春の嵐という言葉がありますが、桜の咲く時期は太平洋からの湿った空気と大陸からの寒気団が衝突して、突風や雷雨になることがあります。 昨年も同じ頃に竜巻の被害がありました。 この日も上空には真っ黒な雲が有って、15時過ぎにヒガハスへ行きましたが雷雨になり、霰(あられ)も降ってきて暫くは車で待機でした。...
View Article戸津辺の桜と水郡線のDC
ネットサーフィンをしていて戸津辺の桜が4月5日に満開になったとのことで、絶好のお花見日和でもあった4月7日に急遽見に行って来ました。 戸津辺の桜は水郡線の磐城石井と磐城塙の中間、線路際の丘の斜面に立つ福島県でも屈指の一本桜です。 推定樹齢約600年、樹高18m、周囲6.5mのエドヒガンで、福島県指定の天然記念物です。 大きな木で花付きも良く、その姿は大変美しいものでした。...
View Article東北遠征記/北斗星大俯瞰
4月12日〜13日、朋友O氏と一泊で仙台へ遠征して来ました。 仙台の鉄友N氏も合流して、一昨年来の宿題を果たすべく大俯瞰に二日連続で挑戦しましたが、結果は残念なものでした。 今日からその残念な結果も含めて、二日間で撮影した写真をボチボチとアップして行きたいと思います。 4月11日から12日に日付が変わる頃にさいたま市を出発、夜通し運転して槻木〜岩沼間を俯瞰するポイントには早朝4時に到着。...
View Article東北遠征記/一目千本桜
北斗星大俯瞰の後は、船岡の桜がほぼ見頃ということで船岡城址公園へ... 例年だと4月半ば以降が見頃なのですが、今年はちょっと早めのようでした。 定番のもみの木展望台から、94レは金太郎22号機の牽引。 桜の木の上の方や日陰の側は未だ少し黒っぽく、満開ではありませんね。 展望台の直下を下る6097レは80号機の単機でした。...
View Article東北遠征記/バックは蔵王(1)
12日は山頂付近に少し雲が掛かっていますが、蔵王が見えていましたので下り列車は蔵王バックで... もみの木展望台では偶然にもピンチ商会のタケシさんにお会いし、485系が来る事を教えて頂きました。(電車の運転情報には疎い佐倉です) みやぎ・ふくしま花巡り号(9570M)、後追いですが蔵王をバックにして... 国鉄色は桜に良く似合います。 東北本線 大河原〜船岡 2014年4月12日撮影
View Article東北遠征記/大俯瞰再挑戦
12日は仙台に泊まって13日の早朝、再度大俯瞰アングルへ... 今日も良い天気でリベンジなった!!、と思いましたが... 日の出前の真っ赤に染まる空の下、未だ街灯りが煌煌としていて岩沼駅の遠方信号機の青色が一際目立ちます。 こうして見ると、踏切の照明が良く写っていて、何処に踏切があるか一目で分かります。 日の出前にカシオペアがほぼ定時で上って行きました。...
View Article蔵王をバックに千本桜
13日は雲一つ無い青空、蔵王が昨日よりもクッキリと見えていました。 大俯瞰アングルから降りてきて蔵王をバックに白石川堤の一目千本桜をスナップ... (今日の写真は列車は写っていません) 早朝は風も弱く、何とか水鏡になりました。 朝日に照らされる染井吉野をアップで... 早朝なので手前の桜には未だ光が回っていません。 2014年4月13日(日)撮影
View Article東北遠征記/バックは蔵王(2)
XPのサポートが打ち切りとなり、重い腰を上げてバックアップ用に使っていた古いXPパソコンにWin7(32bit)をインストールしました。 新しいパソコンの方はCorei7でメモリを8GB搭載しているのですが、動作しないソフトウェアがあると困ると思って最初はWin7(32)をインストールしていたので、8GBのメモリを十分に生かし切れていなかった訳です。(半分はRAMディスクとして使っていました)...
View Article福島の桜巡り/雪村桜
昨年訪問して既に散り始めだった雪村桜、今年も仙台へ行った帰り道に寄ってきました。 福島県は桜の多いところですが、事前に開花情報を調べてみても、三春付近の桜の多くは未だ蕾の状態でした。 雪村桜はそんな中でも少し早く咲く桜なので、そろそろ見頃ではないかと期待して行きましたが...少し開花した状況で、やはり未だちょっと早すぎました。 昨年はほとんど散っていた梅の古木が丁度見頃でした。...
View Article福島の桜巡り/建福寺の枝垂れ桜
磐越自動車道を郡山東ICで降りて雪村庵に行く途中、広域農道を右折するときに左手に大きな枝垂れ桜が見えたので、雪村庵の帰り道に寄ってみました。 そこは建福寺というお寺さんでした。 枝垂れ桜については特に説明が無いので良く分かりませんが、樹齢は約250年とのこと。 姿形も良く、丁度満開で良い桜に出会えました。 WEBで少し調べて見ましたが、この桜の情報はほとんどありませんでした。...
View Article福島の桜巡り/内出の桜
建福寺の枝垂れ桜を愛でたあと、ナビで調べた近くの蕎麦屋さんで昼食、その後は女将さんに教えて貰った梅ロード(梅林の間を抜ける道)を徘徊しましたが、途中で内出の桜という看板を見つけて行ってみる事に... ところが看板の矢印通りに行っても見つからず、丁度通りかかった農家のおばさんに道を尋ねてみたら、矢印がちょっと違っていたようで......
View Article綾瀬川の菜の花(1)
今年は川岸に繁っていた灌木が伐採されスッキリと見通しの良くなった綾瀬川ですが、左岸の一部(灌木が沢山茂っていた所)は菜の花が生えておらず、ちょっと寂しい感じです。 それでも、少し広めに集まって咲いている場所もあるので、菜の花狙いのカメラマンはここに集中です。 この日はスッキリと晴れた青空とは行きませんでしたが、朝の3本セットから先ずはカシオペア(8010レ)、EF510−513の牽引でした。...
View Article綾瀬川の菜の花(2)
4月15日はカシオペアも北斗星もブレザー姿だったので、スーツ姿になった17日にも菜の花を撮影に... 同じく朝の3本セットで先ずはカシオペア(8010レ)、510号機の牽引。 3087レは金太郎9号機でした。 数歩下がって花ピン、縦アングルで... そして北斗星は513号機。 東北本線 東大宮〜蓮田 2014年4月17日(木)撮影
View Article綾瀬川の菜の花(3)
4月22日も綾瀬川河畔へ... 先ずは512号機牽引のカシオペア(8010レ)ですが、この日は右岸から撮ってみました。 右岸からだと鉄橋の手前の築堤に罐を置いて撮る事になりますが、梅の木の間で罐しか写りませんね。 3087レは割愛。 北斗星(2レ)は513号機の牽引。 左岸に場所を変えて、蒲公英を主体に撮りました。 東北本線 蓮田〜東大宮 2014年4月22日(火)撮影
View ArticleD51単機回送
今日は昭和の日ということで、昭和時代に撮影した写真を1枚アップします。 もっとも、この写真を撮影したときは、4月29日は未だ天皇誕生日でしたが... 社会人になって2年目、5月の連休は関西本線〜山陰本線〜関西本線と巡る5日間の蒸機撮影旅行でしたが、連休中は貨物列車の運休も多く、単機回送を何本か撮影しています。 そんな中から馬路の大築堤を行くD51の単機回送(560レ)です。(機番不明)...
View Article