XPのサポートが打ち切りとなり、重い腰を上げてバックアップ用に使っていた古いXPパソコンにWin7(32bit)をインストールしました。
新しいパソコンの方はCorei7でメモリを8GB搭載しているのですが、動作しないソフトウェアがあると困ると思って最初はWin7(32)をインストールしていたので、8GBのメモリを十分に生かし切れていなかった訳です。(半分はRAMディスクとして使っていました)
旧パソコンにWin7(32)を入れたので、この際だから、新パソコンの方には64bitのOSを入れよう、という事で新たにWin7(64)を購入しました。
Win7ではなく最新のWin8.1にすることも考えたのですが、WEB上でいろいろと調べて見ると、外付けHDDを認識しないとかトラブルもありそうだったので、使い慣れてもいるWin7(の64bit)にしました。
さて、ネットショップに注文したWin7(64)が届いたので、早速インストール開始。
BIOSでブート順序をちょっと変更して、DVDを入れれば簡単にインストール出来ると思っていたら...
一度OSを入れたHDDではMBRパーティションをクリアしなければ先に進めないとかで、旧パソコンを使ってWEB上で情報収集し、コマンドラインから色々と呪文を打ち込んで、何とかインストール出来ました。(^^;;;
現在はWEB上に沢山の情報があり助かりましたが、パソコンが1台しかないとインターネット環境が無い訳ですから、何かトラブルがあった時の調査が出来ずアウトですね。
クリーンインストールなのでHDDの中も整理出来、溜まった垢も洗い落とせました。
また、当初の目的であった8GBメモリのフル活用により、RAW現像なども少しスピードが上がったようで、多少は快適になりました。
でも、やはり動作しない(と言うかインストール出来ない)古いソフトウェアが幾つかありましたので、これらは旧パソコンで実行することに...
閑話休題
白石川堤の一目千本桜を見たあとは、再び金太郎を撮影に...
蔵王が綺麗に見えていたので、この日も蔵王バックアングルで、先ずは4081レ、64号機の牽引。(白石〜東白石)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
続いて昨年も撮影したアングルで3089レを撮影、若番の3号機が牽いて来ました。(東白石〜北白川)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
再び白石〜東白石間に戻って来て、485系国鉄色の「みやぎ・ふくしま花巡り」号を撮影。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
2014年4月13日(日)撮影
二日間とも北斗星が遅れて所期の目的を達成出来なかったのはとても残念でしたが、お天気は良かったので桜と蔵王を楽しめました。
この後は帰りがけの駄賃で郡山付近の桜を訪ねました。明日以降に続きます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
新しいパソコンの方はCorei7でメモリを8GB搭載しているのですが、動作しないソフトウェアがあると困ると思って最初はWin7(32)をインストールしていたので、8GBのメモリを十分に生かし切れていなかった訳です。(半分はRAMディスクとして使っていました)
旧パソコンにWin7(32)を入れたので、この際だから、新パソコンの方には64bitのOSを入れよう、という事で新たにWin7(64)を購入しました。
Win7ではなく最新のWin8.1にすることも考えたのですが、WEB上でいろいろと調べて見ると、外付けHDDを認識しないとかトラブルもありそうだったので、使い慣れてもいるWin7(の64bit)にしました。
さて、ネットショップに注文したWin7(64)が届いたので、早速インストール開始。
BIOSでブート順序をちょっと変更して、DVDを入れれば簡単にインストール出来ると思っていたら...
一度OSを入れたHDDではMBRパーティションをクリアしなければ先に進めないとかで、旧パソコンを使ってWEB上で情報収集し、コマンドラインから色々と呪文を打ち込んで、何とかインストール出来ました。(^^;;;
現在はWEB上に沢山の情報があり助かりましたが、パソコンが1台しかないとインターネット環境が無い訳ですから、何かトラブルがあった時の調査が出来ずアウトですね。
クリーンインストールなのでHDDの中も整理出来、溜まった垢も洗い落とせました。
また、当初の目的であった8GBメモリのフル活用により、RAW現像なども少しスピードが上がったようで、多少は快適になりました。
でも、やはり動作しない(と言うかインストール出来ない)古いソフトウェアが幾つかありましたので、これらは旧パソコンで実行することに...
閑話休題
白石川堤の一目千本桜を見たあとは、再び金太郎を撮影に...
蔵王が綺麗に見えていたので、この日も蔵王バックアングルで、先ずは4081レ、64号機の牽引。(白石〜東白石)
Image may be NSFW.
Clik here to view.

続いて昨年も撮影したアングルで3089レを撮影、若番の3号機が牽いて来ました。(東白石〜北白川)
Image may be NSFW.
Clik here to view.

再び白石〜東白石間に戻って来て、485系国鉄色の「みやぎ・ふくしま花巡り」号を撮影。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

2014年4月13日(日)撮影
二日間とも北斗星が遅れて所期の目的を達成出来なかったのはとても残念でしたが、お天気は良かったので桜と蔵王を楽しめました。
この後は帰りがけの駄賃で郡山付近の桜を訪ねました。明日以降に続きます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.
