四半世紀前の今日
台風の被害が日を追う毎に大きくなって行くのには心が痛みます。 亡くなられた方のご冥福を祈り、被災された方の一刻も早い復旧を祈念します。 台風のお陰で鉄道網も大打撃、貨物列車は軒並み運休でお天気もハッキリせず、家に籠もって昔の写真のデジタル複写をせっせと進めていますが、本数が多いため先は長いです。 そんな訳で近作は無く、昔の写真から25年前の10月16日に撮影した写真を掲載です。...
View Article重連の魅力
昔の写真を複写していて、こんなの撮ってたかぁ!?、という写真も時々出てきます。 昨日はJR東日本のEF58重連だったので、今日はJR東海のEF58重連にしました。 御殿場線は単線片ポールで、綺麗な編成写真が撮れて好きな路線でした。流石に非電化時代のD52は知りませんが、EF58が走るとほとんど撮りに行っていたような......
View Article午後練で貨物3本
早朝に曇天下でカシオペアを撮った30日、午後からは大分青空が見えるようになってきたので、彼岸花を狙ってヒガハスへ... 若干薄雲が掛かりましたが、先ずは原色PFを頂き、 雲が大分増えてきましたが、桃太郎若番を頂き、 締めはEF66でしたが、完全に雲ってしまいました。...
View ArticleClub銀燕チャリティ鉄道写真展2019
時々この記事がトップに来ます。m(__)m 表記の写真展に今年も参加させて頂くことになりました。 プロ、アマ合わせて40名近い方が各自3~4点の写真を出展され、質量共に充実した写真展です。 会場は昨年と同じセシオン杉並展示室、会期は11/20(水)~26(火)の一週間です。どうぞお見逃しなきよう。 拙作は1973年~75年に撮影した蒸気機関車の写真4点(カラー1点、モノクロ3点)です。...
View Article重連の魅力/栗丘発車
昔のネガやポジをデジタル複写していて、機関車が二輌連なった所謂重連の写真が沢山出て来ています。 前回掲載したEF58重連の写真は人気がありましたので、重連写真を暫く続けて見ようかと思います。(EF58の方に人気があったのかも知れませんが...)...
View Article昔の写真のデジタルコピー/シルエットに凝っていた頃(上)
ツイッターをご覧になっていない方もいらっしゃるので、ツイッターにアップした写真の纏め、三回に分けて掲載します。 線路際に復帰した1984年の晩冬と初冬、日の出の時刻を考慮して早朝の荷物列車のシルエットを何度も撮りに行きました。 でも、なかなか気に入った空模様の写真は撮れませんでした。 荷36レ、EF58機番不明、1984年2月28日撮影...
View Article重連の魅力/真岡鐵道
大きなD51重連の次は小さなタンク機重連を引っ張り出してきました。 先般全検出場したC1266が真岡鐵道に復帰し、C11325との重連運転が実施されましたが、残念ながら撮りに行けず... C11325は諸般の事情により東武鉄道に譲渡されるようで、恐らく重連運転はこれが最後なのでしょうね。 掲載する写真は、C11が真岡鐵道にやって来た1998年の秋に実施された重連運転の時のものです。...
View Article昔の写真のデジタルコピー/シルエットに凝っていた頃(中)
ツイッターにアップしたシルエット写真の纏め、第二回目です。 同じような写真が続きますが...何れも蓮田~東大宮間、宮浜踏切付近にて撮影。3,4枚目のみ69判ポジ、他は66判ポジ。 1984年の冬は雪の日が多かったと記憶しています。 荷36レ、EF58機番不明、1984年3月3日撮影 荷36レ、EF58機番不明、1984年3月4日撮影...
View Article重連の魅力/東武鉄道の貨物列車
真岡鐵道の小型蒸機重連の次は、小型繋がりと言うことで東武鉄道の貨物列車です。 比較的近くだったので、東北本線と絡めて四季折々何度も撮影に行きましたが、2003年に貨物輸送は廃止されてしまいました。 夕陽を浴びて築堤を駆け上がる。 川俣~羽生、K608、ED5081+ED5082DH、1999年1月30日撮影 この2輌はその後三岐鉄道へ行きましたが、未だ活躍しているかな?...
View Article昔の写真のデジタルコピー/シルエットに凝っていた頃(下)
ツイッターにアップしたシルエット写真の纏め、最終回です。 1枚目のみ69判ポジ、他は67判ポジの複写です。 成田線 小林~安食、9831レ、EF5889+白樺+12系1輌、1988年1月17日撮影 成田臨のゴハチ、安食の鉄橋は何度も通いましたが、お天気が悪い日は逆光側から... 成田線 小林~安食、9833レ、EF5861+北長野簡易和式6輌、1990年1月14日撮影...
View Article重連の魅力/関西本線のDD51+D51
撮影した時は全く魅力的では無かった重連(+後部補機)でしたが...(笑) そんな訳で、ノートに記録はありますが何処で撮ったかの記憶が曖昧、下り列車と勘違いしていましたが列番を良く見れば上り列車... と言う訳で、グーグルマップ(GM)で調べて見たら、島ヶ原の駅に停車中のシーンでした。全くもって駅撮りには見えませんね。 プラットホームはD51の向こう側の辺りから後方に伸びているようです。...
View Article重連の魅力/オマケ付EF64重連
1998年7月25日(土)と26日(日)に、長岡駅開業100周年を記念して「レトロトレイン越路号」が運転され、EF5861が旧型客車3輌を牽引して長岡~水上間を往復しました。 EF5861は二日後に貨物列車に連結され、 五日町からは重単にぶら下がって高崎まで戻っています。 五日町駅で停車中の単5660レ 上:上越線 北堀之内~越後堀之内...
View Article重連の魅力/やはりゴハチ重連
昔のフィルムのデジタル複写、120サイズのポジフィルムがやっと2005年撮影分まで来ました。 めぼしいコマはフラットヘッドスキャナーで既にデジタル化していましたが、今回は余程酷い物を除いて全コマを複写しているので、いくらワンショットでデジタル化出来ると行っても時間が掛かります。 135サイズのポジとネガ、120サイズのネガが未だほとんど手つかずなので、あとどれだけ掛かるのか......
View Article重連の魅力/可愛い重連
大きな電機重連のあとは可愛い電機重連、上信電鉄のデキ1形です。 デキ1形の全長は約9m、EF58の全長は約20mですから、重連になってもゴハチ1輌分に満たないですね。 いずれもフォトランの最終シーン、高崎へ帰投する姿です。 冬の夕方、斜光を受けて黒い車体がやや朱く染まる... 烏川橋梁を渡る...この日はお天気が悪くて残念でした。...
View Article重連の魅力/96重連
暫く電気機関車の写真が続いたので、口直しに蒸気機関車の重連です。 北九州は9600が沢山活躍していて、重連牽引列車も多く、逆向きの重連もありました。 9600はデフの有無、ランボードやキャブ下のライン、煙突の形など形態もヴァラエティに富んでいて、見ていて楽しかったですね。 後藤寺線線 起行~後藤寺 5492レ、49675+39682DH 1973年8月2日撮影
View Article重連の魅力/蒸機と電機
今日の写真は、2001年のお正月に上野~水上間往復で運転されたみなかみ物語号です。 上野から高崎まではEF5861の単機牽引、高崎~水上間は前にC58363を連結しての蒸電運転でした。 その昔、電化直後の呉線では電蒸運転(電気機関車+蒸気機関車)があったようですが、蒸気機関車が前というのは見たことが有りません。 蒸気機関車復活後のイヴェントならではでしょうか......
View Article重連の魅力/蒸機と電機(続)
昨日の続きで蒸気機関車と電気機関車の重連をもう一枚。 連日の出撃でみなかみ物語号を撮影していました。 今ならカメラを振って撮っていたかも...(笑) 上越線 渋川~敷島 9733レ、C58363+EF5861+ばんえつ物語号客車 2001年1月7日撮影 原板は135ポジ
View ArticlePF二題
重連写真は未だ未だ沢山有るのですが、今日はお休みです。 水曜日の配給などで撮影した未アップのEF65PFの写真が有りますので、賞味期限切れにならないうちに... 配給送り込み単機、いつもの時間にE257系の回送が下ったので時変となったようで、丁度良い時間に来てくれてギラリと光りました。...
View Article朝練(11/1)
台風や大雨で不通になっていた東北本線が復旧し、貨物列車も動き始めたので久しぶりに朝練で出かけて見ました。 先ずは金太郎1号機の牽く4051レ(TLE)、1エンド先頭なので編成写真にするか迷いましたが、この時期だけなのでサイドからギラリ狙い。 早朝は靄が出ていて、それが少し残っていたのか、太陽は散乱光が多く完璧なギラリとは行かず......
View Article重連の魅力/ゴハチ重連
前回は異形のゴハチ重連でしたので、今回は異形ではないゴハチ重連を... 再掲となりますが、デジタルコピーなので画質は向上しています。 C58が重連で貨物列車を牽いていた陸羽東線、たった一度きり、三日間の訪問でした。 初日はフィルムの装填ミスで巻き上げ不良、空シャッターで幻となったコマ多数......
View Article