Quantcast
Channel: 趣味の写真帳
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4215

昔の写真のデジタルコピー/シルエットに凝っていた頃(上)

$
0
0
 ツイッターをご覧になっていない方もいらっしゃるので、ツイッターにアップした写真の纏め、三回に分けて掲載します。

 線路際に復帰した1984年の晩冬と初冬、日の出の時刻を考慮して早朝の荷物列車のシルエットを何度も撮りに行きました。
 でも、なかなか気に入った空模様の写真は撮れませんでした。

 荷36レ、EF58機番不明、1984年2月28日撮影 


 3170レ、EF65機番不明(0番台か500番台か不明)、1984年2月29日撮影


 荷36レ、EF58機番不明、1984年2月29日撮影


 荷36レ、EF58機番不明、1984年3月1日撮影


 三日連荘の朝練、何れも蓮田~東大宮間、宮浜踏切付近や下蓮田踏切付近での撮影で、原板は全て66ポジです。
 現在は木が生長して、綺麗なシルエットになる場所は非常に狭い範囲となってしまいました。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4215

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>