台風や大雨で不通になっていた東北本線が復旧し、貨物列車も動き始めたので久しぶりに朝練で出かけて見ました。
先ずは金太郎1号機の牽く4051レ(TLE)、1エンド先頭なので編成写真にするか迷いましたが、この時期だけなのでサイドからギラリ狙い。
早朝は靄が出ていて、それが少し残っていたのか、太陽は散乱光が多く完璧なギラリとは行かず...
![]()
前夜、4072レは2101号機と教えて頂いたので、朝練の本命はこちらでしたが...
罐次位空コキで残念。コンテナの色合いもイマイチでした。
どうもこの罐と積荷の相性が良くない...
![]()
上:4051レ、EH500-1
下:4072レ、EF652101
2019年11月1日(金)撮影
先ずは金太郎1号機の牽く4051レ(TLE)、1エンド先頭なので編成写真にするか迷いましたが、この時期だけなのでサイドからギラリ狙い。
早朝は靄が出ていて、それが少し残っていたのか、太陽は散乱光が多く完璧なギラリとは行かず...
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3c/e5f7afdcb53c2a828b9306d96a59b508.jpg)
前夜、4072レは2101号機と教えて頂いたので、朝練の本命はこちらでしたが...
罐次位空コキで残念。コンテナの色合いもイマイチでした。
どうもこの罐と積荷の相性が良くない...
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/cc/edcb864f043f7ddaae70e889b88c54bc.jpg)
上:4051レ、EH500-1
下:4072レ、EF652101
2019年11月1日(金)撮影