宇宙博を見学
9月16日(火)に幕張メッセで開催中の「宇宙博2014」を見学してきました。 こんなところ(国際展示場10、11ホール)で開催してました。 入口の巨大な看板。後に京葉線が走っていますが、看板が大きくてほとんど見えません。 宇宙博の目玉はNASAの有人宇宙船の数々でした。 沢山展示されていましたが、これはジェミニ計画で使用された二人乗りの宇宙船のレプリカです。...
View Article青と赤のPF
少し前になりましたが、黒磯訓練に充当されたEF65PFを2枚アップします。 1枚目は9月7日(日)の試9502レ、青いPF1105号機の牽引でした。 後追い気味に流し撮り... 2枚目は9月9日(火)の試9501レ、赤いPF1118号機の牽引でした。 いずれも田圃が未だ黄金色の頃でした。 次の訓練運転は何が牽くのでしょうか... 田圃はすっかり刈り取られてしまうかなぁ... ポチッと
View Article夕刻の空(1)
青空に白い雲があると写真的には良いのですが、列車が来た時に太陽が隠れてしまうのが困りものです。 そこで、太陽が隠れそうになった時には逆光側へ回って... ただ、ヒガハスでは順光側から逆光側、あるいはその反対はちょっと時間が掛かり、直前に決めるという訳には行きません。 そこで雲の動きを予測してどちらにするか決めるのですが、なかなか一筋縄では行きません。...
View Article8009レ(9/12)
94レを撮影後、太陽が出て来たので順光側へ回ってカシオペアを狙いましたが... その前に上って行くスペーシアきぬがわ6号の時は良い日射しで、稲穂が正しく黄金色に輝きました。 が、カシオペアはまたしても来る曇る... RAW現像でいくら頑張ってみても、やはり日射しの有無は如何ともしがたく... 上空には青空も出ていたのに...残念。 東北本線 東大宮〜蓮田 2014年9月12日(金)撮影...
View Article夕刻の空(2)
順光側で陰ったカシオペアを撮影後、気を取り直して再び逆光側へ回って... 太陽は既に地平線ギリギリと思われますが、94レの時とは随分雲の形が変化して、何となく秋らし空になりました。 3057レ、EH500−77 東北本線 東大宮〜蓮田 2014年9月12日(金)撮影 ポチッと
View Article8009レ(9/14)
9月14日(日)は孫を連れて午前中から鉄道博物館へ遊びに行きましたが、三連休中日とあって鉄博は大混雑でした。 14時半ころ帰宅し、一休みした後、朋友O氏を宮原でピックアップしてヒガハスへ... 夕方は綺麗に晴れ上がり、大勢のファンが下りカシオペアを撮影に来ていました。 未だ刈られていない田圃の前は大混雑でしたが、こちらはちょっと狙いがあって、刈り取られた田圃を前景にして撮影。...
View Article8009レ(9/16)
平日でも夕方のカシオペアを狙う方が結構いらっしゃいますね。 それでも14日ほどは込んでいなかったので、16日は稲の残っていた田圃を前景にして撮影。 かなり怪しげな空模様でしたが、通過時には日射しがあり客車がギラリと光りました。 なお、いつもより客車が長いのは増結カシオペア...ではなく、電車の裏被りでした。...
View Article夕刻の空(3)
怪しい空の下、一応光ったカシオペアを撮影出来ましたが裏被りでイマイチ納得が行かず... 太陽が沈んで行く方向には雲があったので、この日も逆光側へ移動。 8063レが通過する時には予想通り太陽は雲の中へ... でも、それ程厚い雲では無かったので、オレンジ色の空をバックに桃太郎のシルエットが撮れました。 8063レの担当は岡山機関区の桃太郎です。...
View Article蒲須坂へ
今月半ばにtamuraさんが蒲須坂でカシオペアと北斗星の見事な写真を撮られていたので、自分も撮りたいなぁと思っていました。 前日の夜に天気予報を見ていて矢板市は6時以降晴れになっていたので、田圃が完全に刈り取られないうちに、と急遽出撃しましたが... 現地到着してみると、一部に晴れ間も見えましたが厚い雲はなかなか取れず...日頃の行いの差でしょうか。(^^ゞ...
View Articleキクイモ
蒲須坂へ小遠征した前日とは打って変わって、19日は秋らしい好天でした。 宮原でC6120の出場回送を撮影したあと、旧客の回送が東北本線を上ってくるということで、何処で撮ろうか... 少し時間もあるし、久しぶりに白岡陸橋へでも行ってみるか...と言うことで白岡陸橋へやって来ました。 当初は陸橋上から撮ろうかと思っていましたが、今年もキクイモが咲いていたので急遽アングル変更。...
View Articleありえない光景?
先日、ヒガハスの遅咲きの蓮のことを記事にしましたが、あの写真を撮影したのが9月12日でした。 それから9日後、9月21日になっても蓮は未だ咲いていました。 流石に花に勢いが感じられませんでしたが、カシオペアと一緒に撮影してみました。 カシオペアは久しぶりの青罐512号機の登板で、逆光では捉えにくいですね。...
View Article彼岸花2014(1)
10月になりました。 衣替えの時期ですが、ここ数年は10月初めに衣替えをしたことが有りません。でも、今年は朝夕めっきりと涼しくなり、日中も日陰は風が冷たくて長袖が欲しくなってきました。...
View Article彼岸花2014(2)
前日は消化不良だったので、翌22日も午後から彼岸花アングルへ... 後追い撮影になりますが、上り列車狙いでローアングルにカメラをセット。 ほどなく、検測車E491の回送がやって来ました。(回9140M) 車体が白いので屋敷森をバックに... そして前日は遅れていた3054レ、この日はEH500−63の牽引で定時で上って行きました。 こちらは田圃を沢山入れて広めに撮ってみました。...
View Article彼岸花2014(3)
遅咲きの蓮とカシオペアと彼岸花を一緒に撮影した日、彼岸花と北斗星の組み合わせも撮影しましたが、満足な出来では無かったので撮り直して来ました。 完全に逆光アングルですが、黄金色の田圃は逆光に映えていますので、北斗星を半ばシルエットにして... 同じアングルばかりでも詰まらないので、午前中は逆光トップライトで撮り難い土手の彼岸花ですが、これも花ピンで狙って見ました。...
View Articleカシオペア、お休み前は青罐連投
明後日から暫くお休みになるカシオペアですが、8月21日(木)の下りから9月18日(木)の上りまでは銀罐510号機の13連投(514号機を1回挟むと8月8日から18回登板)でしたが、それ以降、9月19日(金)の下りから30日(火)の上りまでは青罐512号機が5連投でした。 そんな青罐牽引の姿を4枚......
View Article彼岸花2014(終)
この日は午後から土手の彼岸花を狙って見ました。 太陽が線路のこちら側に回り、列車の側面に日が良く当たり始めるのは14時頃なので、8685レ(14:03通過)から撮影開始。 この日はデカパン2037号機の牽引でした。 上り列車も撮りましたが、アングル的にはあまり面白くないので省略。...
View Article稲刈りは終盤戦
大型の台風18号が接近中で雨が降っていますが、風はそれ程でもありません。嵐の前の静けさでしょうか。あちこちで警告や避難勧告が出ていますが、大きな被害の無い事を祈ります。 さて,記事の方は... 好天だった9月28日の夕方に撮影したカシオペアの写真は既に掲載しましたので、その他の写真を。...
View ArticleEF6626
カシオペアの後、17時過ぎに下って行く8063レはいつもは岡山機関区のEF210が牽いて来ますが、この日は吹田機関区のEF6626の代走でした。 平日だと17時15分過ぎの通過で、この時期では日当たりがちょっと厳しいのですが、この日は休日ダイヤで17時07分の通過、8分早かったので何とか日射しがありました。 東北本線 東大宮〜蓮田 2014年9月28日(日)撮影...
View Article8009レ(9/30)
長期休暇前の最後の定期一往復に向かうカシオペア、牽引機は銀510号機に戻りました。 雲の多い天気だったので、逆光側へ... ちょっと雲が多すぎて、あまり綺麗な空にはなりませんでした。 東北本線 東大宮〜蓮田 2014年9月30日(火)撮影 この後は10/2〜5にかけてカシオペアクルーズがあり、510号機が牽引しましたね。...
View Article皆既月食
昨日の夜撮影した皆既月食です。 雲が多いかと心配されたお天気もほとんど大丈夫で、月の表面を地球の影が隠し始め、完全に影に入った頃はちょっと雲が掛かりましたが、再び満月が姿を現すまでが綺麗に見えました。 月食のピークは雲が掛かっていたので、ピークを少し過ぎた頃(20:09)の写真です。 月の直径二つ分ほど右、やや上に見えているのは多分天王星ですね。...
View Article