怪しい空の下、一応光ったカシオペアを撮影出来ましたが裏被りでイマイチ納得が行かず...
太陽が沈んで行く方向には雲があったので、この日も逆光側へ移動。
8063レが通過する時には予想通り太陽は雲の中へ...
でも、それ程厚い雲では無かったので、オレンジ色の空をバックに桃太郎のシルエットが撮れました。
![]()
8063レの担当は岡山機関区の桃太郎です。
岡機の桃太郎は6割5分位の確率でPS22パンタの罐が来るのですが、この日は岡機の桃太郎の中では一番の若手153号機だったので、残念ながらシングルアームパンタでした。
8063レ、EF210−153(岡)
東北本線 東大宮〜蓮田 2014年9月16日(火)撮影
太陽が沈んで行く方向には雲があったので、この日も逆光側へ移動。
8063レが通過する時には予想通り太陽は雲の中へ...
でも、それ程厚い雲では無かったので、オレンジ色の空をバックに桃太郎のシルエットが撮れました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/46/309b4065905e0e84d48f152e0da280ec.jpg)
8063レの担当は岡山機関区の桃太郎です。
岡機の桃太郎は6割5分位の確率でPS22パンタの罐が来るのですが、この日は岡機の桃太郎の中では一番の若手153号機だったので、残念ながらシングルアームパンタでした。
8063レ、EF210−153(岡)
東北本線 東大宮〜蓮田 2014年9月16日(火)撮影