重連の魅力/フレームアウト
正面がちに撮られて列車がフレームアウトしている写真をWEBや写真展で時々見かけますが、真似してみても自分ではなかなか納得の行く写真が撮れません。 撮る角度、線形、焦点距離、その他いろいろな条件が上手くバランスして気に入った写真が撮れるのでしょうが、どうも苦手なジャンルです。 偶に、これは良さそうかな、と思っても運転士さんの顔がバッチリ写っていたりして、公開が憚られたり......
View Article朝練(3/3)
新型コロナウィルスのお陰で、我が家も臨時学童保育所となってしまいました。(孫を預かっているだけですが) そんな訳でパソコンに向かう時間も限られ、撮影に出る時間も限られそうですが、早朝なら何とか... 日の出が早くなり、4072レにも日が当たる様になったので、ちょこっと1本だけ撮りに行って来ました。...
View Articleダイヤ改正号
フィルムの複写をしていて、撮影したことをすっかり忘れていた写真が出て来ました。 今年ももうすぐダイヤ改正ですが、この年(1996年)は12月1日に首都圏のダイヤが改正されていました。 ダイヤ改正というと毎年3月(あるいは10月)ですから、12月のダイヤ改正はちょっと珍しかったですね。 で、この日は品川~大船(横須賀線経由)往復でダイヤ改正号が運転されました。...
View Article関西本線のD51PP
昨日の記事からプッシュプル(以下PPと略)繋がりで... 昨日のEF58によるPPは折り返し駅での機回しを省略するためのものでしたが、 ♪機関車と機関車が前牽き後押し... と歌われるように、本来は勾配区間で後押しの役目をするためのものですね。...
View Article梅の古木
今年は本当に暖かい冬で、いつもならヒガハスの梅林は今頃満開なのですが、今年は梅の写真もほとんど撮らずに終わってしまいました。 新型コロナウィルス騒ぎでほとんど出掛けず、学童保育所にならない日は自室に籠もってフィルムの複写です。 そんな中から梅の写真を一枚。 22年前に撮影した水郡線の奥久慈号です。線路脇では大きな梅の木が丁度見頃でした。...
View Article腑に落ちない...
フィルム時代は120(66や67や69)がメインで135はサブでした。 120では8~12枚しか撮れないので、本命以外の列車ではフィムル節約のためサブカメラしかシャッターを押していないコマもあります。 そんなコマの中に、夢空間を連結した北斗星トマムスキーの写真を見つけましたが、今見返してみるとなかなか良いですね。何で67で撮ってない?>自分 東北本線 栗橋~東鷲宮...
View Article日付ネタ/311号機
東日本大震災以降、毎年3月11日には復興の大きな担い手となったタンカートレインを掲載して来ましたが、それも尽きてしまったので、今日は日付ネタです。 先ずは47年前の今日(1973年3月11日)に撮影したC11の311号機です。...
View Articleトップナンバー
昔のフィルムをコピーしていると、撮影した記憶が全く無いコマも出て来ます。 大抵は本命列車が来る前についでにシャッターを押したものですが、今になって貴重な記録となっているものもあります。 すでに全機引退してしまったEF200のトップナンバーが牽く貨物列車 続けてEF65一般機の牽く貨物列車 山陽本線 須磨~塩屋 いずれも列番不明 EF200-1 EF65107...
View Article味めぐり但馬号
本命列車はEF58150の牽く味めぐり但馬号でした。 12系レトロ客車5輌を牽いて須磨海岸を走る姿、原形小窓が格好良い! この客車5輌は現在大井川鉄道で活躍中のようですね。 もう一枚、後追いカットですが、被り寸前だったようです。 電車には何やらHMが付いていますが、今頃になって気付きました。「おかげさまでJR東西線開業1周年」と書いてあります。...
View Article裏被りでしたが...
久しぶりの朝練です、と言ってもガソリンを入れるついでですが... 低気圧が去って、気温は低いけれど穏やかに晴れる...という前日の天気予報とは少し違っていて、西風が強く寒い朝でした。 日の出も大分早くなって、4072レが綺麗に撮れるようになりました。 ヒガハス常連5人でお出迎え、原色PFでしたが4059レが裏被り... でも、2秒前ではベストなタイミングでのすれ違いでした。(^-^)...
View Article朝練(2/12)続き
朝練の続きです。 3070レは金太郎37号機、1エンド先頭でコンテナの積載も良く、編成もいつになく長いですね。 場所を移動して8179レ、機関車の上空には沈み行く月が... 上:3070レ、EH500-37 下:8179レ、EF652080 2020年3月12日(水)撮影
View Article重連の魅力/常磐線のED75
東日本大震災以降切断されていた常磐線の線路が再び繋がり、ダイヤ改正で電車が走り始めました。 これは誠に喜ばしいことでありますが、常磐線全線を走る貨物列車は残念ながら復活しませんでした。 貨物列車が復活したら、また撮りに行きたいと思っていましたが... いつの日にか復活することを期待して、再掲ですがデジタル複写して処理し直した写真を......
View Articleさくら
都内では先週に染井吉野が開花し、観測史上最速とのことですが、ヒガハスの桜並木は未だ先のようです。 そこで、桜ではなくさくらの写真を... この写真も何故か35mmでしか撮ってなくて、撮った事をすっかり忘れてしまっていたコマでした。 1998年だと未だはやぶさを併結する前で、EF66もクーラーが載ってない時でした。 東海道本線 西岡崎~岡崎 2レ特急「さくら」 EF6650...
View Articleダイヤ改正後初の朝練(3/19)
ダイヤ改正後初めての朝練でした。 と言っても多少寝坊したので4本だけですが、撮影した4本は改正前と牽引機も通過時刻も同じでした。 先ずは4072レ、EF652066の牽引。 ONEコンテナが前に2個、後方に1個載って先ず先ずの編成。 いそいで反対側へ廻って4059レ、EH500-36。未だ日が当たりませんが... 右端にちょこっと桜が写っています。...
View Article桜
昨日撮影したヒガハス桜並木の状況です。 染井吉野は数本が3~4分咲きで、満開はもう少し先ですね。 桜並木の途中に点々とある枝垂れ桜は良く咲いていました。 アップで... 同じ木を昨年撮影した写真ですが、昨年は4月3日で満開でしたから今年は半月ほど早いですね。 3057レ EH500-31 2019年4月3日撮影
View Article春の小川
夕方4時になると防災無線から唱歌が流れてきます。 つい先日までは「夕焼け小焼け」でしたが、今は「春の小川」です。 と言う事で、岸辺にはスミレやレンゲではなく菜の花ですが、春の小川の写真を一枚。 東北本線 新白岡~白岡 5560レ(多分)、EF651040 1996年4月30日撮影、原板は66カラーネガ(GA400) で、本題はここからです。...
View Article白山羊と黒山羊
昨日の朝練から1枚。 ここ何年か、ここには時々山羊が放たれています。(紐で繋いでありますが) 白山羊が2頭、黒山羊が1頭居るのですが、白山羊1頭は画面の外... 線路の向こう側、用水路脇の桜並木も大分咲きそろってきましたが、ほとんどは列車の陰です。 8179レ、EF652139 2020年3月24日(火)撮影 今日は午後から桜並木を狙って見ようか...
View Article桜、桜...
童謡を連想するようなタイトルの記事が三日間続いていますが... 昨日の朝練から、前口公園での桜流し三連発。(写真は4枚) 先ずは4072レ、EF652097の牽引、罐次位にONEコンテナ そして後方にもONEコンテナ二個... 続いて3070レ、EH500-17の牽引 お終いは8179レ、EF652068の牽引 染井吉野満開のヒガハスは前口公園にて 2020年3月25日(水)撮影
View Article水曜日(3/25)の朝練から
一昨日の朝練から... 早朝のヒガハス、日の出の時刻は過ぎていますが、建物などの陰になっていて枝垂れ桜には未だ日が当たりません。 若番の金太郎が窓を光らせながら定時で下って行きます。 配給送り込み単機が通過する頃にはやっと枝垂れ桜にも日が当たりましたが、散歩のおばさんが... 声を掛けたんですが聞こえなかったようで... それでもEF81の窓がギラリと光った瞬間を捉える事が出来ました。...
View Article