東日本大震災以降切断されていた常磐線の線路が再び繋がり、ダイヤ改正で電車が走り始めました。
これは誠に喜ばしいことでありますが、常磐線全線を走る貨物列車は残念ながら復活しませんでした。
貨物列車が復活したら、また撮りに行きたいと思っていましたが...
いつの日にか復活することを期待して、再掲ですがデジタル複写して処理し直した写真を...
お天気が悪くて、しかも突発的なことだったので撮影場所もイマイチですが、常磐線のED75重連です。
![]()
常磐線にはもちろん定期でED75重連は走っていませんでした。
この日は偶々97レを牽く1020号機が故障したのか、仙台から救援に来た1006号機との重連になりました。(故障にしては1020号機もちゃんとパンタが上がっていますね)
常磐線 原ノ町~鹿島
97レ、ED751006+ED751020DH
2009年8月5日撮影、原板は67ポジ(RXP)
これは誠に喜ばしいことでありますが、常磐線全線を走る貨物列車は残念ながら復活しませんでした。
貨物列車が復活したら、また撮りに行きたいと思っていましたが...
いつの日にか復活することを期待して、再掲ですがデジタル複写して処理し直した写真を...
お天気が悪くて、しかも突発的なことだったので撮影場所もイマイチですが、常磐線のED75重連です。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/76/3a19c682fe40954baebf062daa61d7b4.jpg)
常磐線にはもちろん定期でED75重連は走っていませんでした。
この日は偶々97レを牽く1020号機が故障したのか、仙台から救援に来た1006号機との重連になりました。(故障にしては1020号機もちゃんとパンタが上がっていますね)
常磐線 原ノ町~鹿島
97レ、ED751006+ED751020DH
2009年8月5日撮影、原板は67ポジ(RXP)