偶には日付ネタ
この写真、ちょっと季節外れなのですが、昨年の銀燕写真展のためにスキャンしたものが使用されなかったので、日付ネタとして取っておきました。(笑) 入社二年目の夏休みに休暇をプラスして、同僚と3人で車で九州まで10日間の蒸機撮影の旅でした。...
View Article朝練(2/1)
前日の夕方、4073レでEF6627が下ったのを確認し、この日は順調に4072レで帰って来てくれることを願って早起きです。 5時半頃下蓮田踏切下の定番に行きましたが、既に数人待機していたので、今日は差し替えは無さそうです。 4072レ通過までは未だ大分時間がありますので、半闇鉄で流し撮りの練習です。...
View Article朝練(2/1)続き
そして本命の4072レ、10数人でのお出迎えでした。 未だ日の出前ですが、デジタルなら難なく止めて撮れる明るさです。 コンテナの色合いはややカラフルさに欠けますね。緑やピンクが欲しいところです。 4072レ、EF6627 2019年2月1日(金)撮影
View Article朝練(2/1)更に続き
4072レの前に下って行った4051レ、太陽が出ていないのでギラリとはなりません。 この日の第二本命、原色PFの牽く8179レです。 前夜に雨が降って空気中の埃などが落とされたためか、東の空の赤味は少なかったのですが、その分昇りはじめたばかりの太陽でも強烈な光線で、罐がギラリと光りました。 某所に投稿した写真から数コマ先のカットで、こちらの方が光っている場所は良いのですが......
View Article朝練(2/2)
翌朝は少し出るのが遅くなって4051レから撮影。 下弦の月は随分やせ細りました。 4072レと3070レは割愛、この日は更新機でしたが本命の8179レです。 昨日の反省を踏まえて、看板の影に入る前に罐の中央付近が光る位置で撮りましたが、微妙な気象条件の違いでしょうか、期待したほど光らず... 上:4051レ、EH500-30 下:8179レ、EF652080 2019年2月2日(土)撮影
View ArticleEF8181@配8937レ
この時期、日の入りの時刻は毎日ほぼ1分ずつ伸びて行きます。 1月23日に撮影してから今日は3週間目、日の入りの時刻も22分遅くなって17時20分です。 夕方晴れていれば、配給がギラリと光る時期になりました。 写真は先週の水曜日に撮影した配8937レです。 昼過ぎまで降っていた雨は止み、夕方には西の空が綺麗に晴れてきました。 これはギラリが期待出来そうだ...と急遽ヒガハスへ出動。...
View Article更新色ですが...
三連休初日の2月9日、関東南部でも5cm~10cmの積雪との予報でしたが、さいたま市はお昼過ぎには止んでしまい積雪0cmでした。 沢山降ったらチェーン巻いて午後からヒガハスへ出掛ける予定でしたが、雪が止んで只の曇り写真になりそうだったので取り止め。 翌朝起きてみたら、夜中に再び降った様で一面うっすらと雪化粧でした。...
View Article関東鉄道キハ甲種
キハの甲種輸送があるとのことで、三連休最終日も早起きしてヒガハスへ... この日も都内や千葉では雪が降っていたようですが、さいたま市は雪のゆの字も見えず。 空は今にも雪が降ってきそうな雲でしたが... 関東鉄道に新製配置されるキハ5020形2輌を更新色PFが牽いてやって来ました。 真横から編成丸ごと流し撮り... 9175レ、EF652090 2019年2月11日(月)撮影
View ArticleEF8181@配8936レ
前週の下りに引き続き、この日は上り配給列車にEF8181が充当されました。 時々雲間から日差しがありましたが、列車通過時は明るい曇り空... 太陽は出て来そうも無いし、寒かったので一撃離脱。 配8936レ、EF8181 2019年2月13日(水)撮影
View Article鉄博にて
先月中頃、いつもお世話になっているSさんから、鉄道博物館で開催中の特別展「カモツのヒ・ミ・ツ」の一環で2/15~18に大宮工場入場中のEF65が展示されるとの情報を頂き、早速見てきました。 現在入場中のEF65は2081号機でした。 残念ながらパンタが上がっていませんが、間近で見るピカピカのEF65は惚れ惚れしますね。...
View Articleギラリ期待で夕練でしたが...
午前中は曇りでしたが上り配給を撮影し、夕方は空模様を見ながら待機。 4時頃になって大分日差しも出て来たので、ギラリ期待で下り配給を撮りに、いざヒガハスへ... 地平線近くに雲が有り暫く陰っていましたが、再び日差しが戻り、直前の電車は綺麗に光りました。 駄菓子菓子、僅か3分の違いで太陽は雲の中... ウーン、逆光側の方が良かった... 配8937レ、EF81139...
View ArticleEF652101@8877レ
朝の高崎線はあまり撮り易い光線では無いのですが、2101号機登板とのことで朝練に行って来ました。 車体は大分汚れてきて、クリーム色のプレートは数字が読みにくくなりましたね。 8877レ、EF652101 2019年2月16日(土)撮影
View Article大糸線遠征(上)
蒸機機関車を初めて撮影したのはヨンサントオ改正直後の1968年11月でしたから、途中空白期間はありますが、撮り鉄人生51年目に入った訳です。 しかしながら恥ずかしながら、大糸線は初めての撮影でした。...
View Article大糸線遠征(下)
大糸線は南小谷まであずさが一往復乗り入れているだけで、あとはE127系か211系電車のみ。 従って次の上りあずさ26号までは3時間半ほど時間がありますので、35Kmほど南下して、ここも大糸線屈指のお立ち台=安曇沓掛付近までやって来ました。...
View Article黒姫山シルエット
大糸線で特急「あずさ」を撮影後、ちょっと寄り道して北しなの線の、これも有名お立ち台にやって来ました。 恥ずかしながら、ここも初撮影です。(^^ゞ でも、北しなの線という名前はどうもピンと来ないですね。やはり信越本線と呼びたくなります。 到着して直ぐに、日は山の端に隠れてしまいました。...
View Article水曜日の夕練
水曜日夕方の配給、好天ならばギラリとまでは行かずとも光る機関車が撮れるのですが... お昼頃までは日差しのあったさいたま市ですが、どんどん雲が増えて来て夕方はすっかり曇ってしまいました。おまけに雨粒が落ちてくる始末。 それでも一縷の望みに賭け、蓮田でRDP3さまをピックアップしてヒガハスへ... やっぱり天気予報通りですね。 日差しは全く期待出来ないのでこちら側から、先ずは8571レ。...
View Article朝練で8877レ
原色PFはもう珍しく無くなりましたが、それでも出掛けられる時は記録に徹して... 日の出の時刻も大分早くなり、ここでも綺麗に日が当たる様になりました。 後追いでもう一枚。 やっぱり順光の方が綺麗ですね。 1エンドはだんだん汚れてきて昔のPFのイメージになりましたが、機関車はやはり綺麗な方が良いですね。 8877レ、EF652096 2019年2月21日(木)撮影
View Article中央西線遠征記(1)
2月18日には日帰りで大糸線に行きましたが、丁度一週間後、今度は朋友O氏と二人で、一泊で中央西線に行って来ました。 天気予報は良い方に外れ、25日、26日とも好天で罐回りも良く、有名撮影地ばかりですが中央西線の魅力を満喫してきました。 今日からダラダラと遠征記を続けて行きます。 25日は5時に自宅を出発、6時過ぎにO氏の車に乗り換えていざ中央西線へ......
View Article中央西線遠征記(2)
倉本の俯瞰で撮影したあと、頑張れば野尻の前後でもう2回撮ってからここまで来ることも出来るのでしょうが、年寄りには忙しい追いかけは出来ません。(^^ゞ お陰で余裕を持って到着出来ました。 枯れ鉄さまのお手本がありましたので、同じように雪山をバックに配して... でもこの日は風も無く暖かかったので、午後になると空気の透明感が大分低下していました。 もう一台は流し撮り......
View Article中央西線遠征記(3)
月曜日なので81レは運休でした。 5875レは何度か撮影している俯瞰場所へ... 木が繁って撮れなくなっていないか心配でしたが、大丈夫でした。 特急しなの15号、バックの竹林の若葉が綺麗です。 貨物ちゃんねるによると8088レが広島更新色重連だったようなので、そのまま5875レに繋がると思って期待していましたが... 何と!やって来たのは原色重連でした。嬉しいような悲しいような......
View Article