旧客回送を追って(1)
先週末に磐越西線で運転された「レトロ会津まつり号」は所用で出撃出来ませんでしたが、代わりに返却回送を撮影して来ました。 交流区間2ヶ所、直流区間2ヶ所で撮影してきましたので、今日からその写真を順次アップして行きます。 お天気は高曇り、時々晴れ、曇りと、昨今の雨続きからみれば上々でした。 先ずは黄金色に実った田圃の向こうを行く赤べこ牽引の姿です。 もう一枚、流し撮りも......
View Article旧客回送を追って(2)
交流区間の2発目は切り通しを抜けるシーンです。 丁度太陽が雲の中に入って柔らかな光線となり、半逆光のきついコントラストにならずに幸いでした。 何時もはお日様が出ることを期待していますが、こういう場合は雲に隠れることを期待して...自分勝手なものです。(^^ゞ 回9130レ、ED75758 2016年9月27日(火)撮影
View Article旧客回送を追って(3)
黒磯での機関車交換のための長時間停車を利用して先回り、直流区間の担当はEF6437、完全茶色編成です。 ウーン、やっぱり1001号機の方が好きだなぁ。 通過時間帯は丁度昼過ぎ、完全なトップライトかと思いきや、側面にもそこそこ光が回っていました。 ただ、こちら側から撮るとケーブルやタイガーロープが若干気になります。 回9130レ、EF6437 2016年9月27日(火)撮影
View Article旧客回送を追って(終)
旧客回送、最後は地元に戻ってきて... すっかり曇ってしまいましたが、またまた逆光側で、この時間だとビルの影も出そうなので却って好都合。 回9841レ、EF6437 2016年9月27日(火)撮影
View Articleついでに撮った金太郎から
旧客返却回送を撮影しに行って、ついでに撮った金太郎を2枚。 6号機牽引の3086レと、 60号機牽引の1070レです。 この日は他にも3064レが66号機、94レが26号機...と「6」という数字に縁の有った日でした。(笑) 2016年9月27日(火)撮影
View Article常磐線の貨物列車
これが最後になるかも知れないと言うことで、朋友O氏、T先輩と三人でEF64牽引の信州カシオペア紀行を再び馬橋に撮影に行きました。 カシオペアを待つ1時間半ほどの間に貨物列車や特急列車などを何本か撮影しましたが、若干霧雨がぱらついた程度で、天気予報は良い方に外れて曇り空、夕方なので暗いのは仕方有りません。 先ずは貨物列車の写真をご覧下さい。...
View Article写真展「蒸機の記憶」
昨日はT先輩に誘われて、東向島にある東武博物館へ掲題の写真展を見に行って来ました。 東武博物館は以前に一度だけ訪問したことがありました。 博物館内は自由に撮影出来るのですが、写真展会場は残念ながら撮影禁止でした。 今年は東武鉄道の蒸気機関車が廃止されて50年とのことで、記念の写真展が開催された訳ですが、撮影された方々のお名前を拝見すると、錚錚たるメンバーでした。...
View Article信州カシオペア紀行(9/29)
飛び込みで写真展の記事を入れましたので1日空いてしまいましたが、一昨日の常磐線の続きです。 そしてやっと本命の信州カシオペア紀行の通過時刻になりました。 牽引は初回に登板したEF6437、故障も直って旧客の回送も牽き、再び信州カシオペア紀行の先頭に立ちましたが... 北松戸駅には常磐線緩行が入って来て、本命カシオペアも見えました。緩行電車は北松戸停車なので、カシオペアが若干先行しています。...
View Article信州カシオペア紀行(9/30)
常磐線では残念な結果でしたが、三人組はそのまま車に乗って外環道~関越道をひた走り、軽井沢に泊めて頂いて翌日は篠ノ井線へ... 天気予報通り長野県は晴れ上がり、久しぶりの綺麗な青空が見えました。 そして撮影地に着くと既に三脚の林......
View ArticleEF652139/8685レ
10月になっても何だかグズグズした日が続いていて、何時になったらカラッと晴れた青空を見られるようになるのか... この日も雨が降っていましたが、HM側を先頭でタキを牽いてくるとあらば、出撃しない訳にも行きません。 東武へ行く12系・14系の甲種を牽いた期間、一時的に広島車輌所公開のHMが外されて、もう付かないのかと心配しましたが...復活して何よりでした。...
View ArticleEF652139/8877レ
雨の中で8583レを撮影した翌日、久しぶりの晴れでしたので、逆光覚悟で近所へ8877レを狙いに行きましたが... 上り電車に被られて撃沈でした。 そう言えば、前々回も危うく被るところだったなぁ...と撮り終わってから思い出す始末。 で、撮れたのは後追いのみ。 またまた好天でのHM付き2139を撮り逃し... どうも縁が無いのか... 最近は被りも多く、お祓いの必要がありますかね。...
View Article東武鉄道向け甲種輸送
東武鉄道でC11が牽引する12系・14系客車6輌の甲種輸送、四国から熊谷貨物ターミナル(熊タ)まではJR貨物が担当しました。 そして、熊タからは3輌ずつに分割され、10月3日、4日の二日間に渡って(東武鉄道の)羽生まで輸送されました。 熊タから羽生までは秩父鉄道の担当で、羽生でやっと東武鉄道に引き渡されました。...
View Article青と茶色の機関車
羽生で客車を東武鉄道に引き渡し、大任を終えた2輌の機関車が仲良く手を繋いで帰って行きます。 往きと機関車の順番が逆になっていて、HMはちょうど連結された部分に向かい合わせで付いています。 回送なのでわざわざこうしたのでしょうかね。 アンバランスな構図ですが、たまにはこういうのも... 画面中央には男体山が見えていました。...
View ArticleEF652139/8584レ
丁度一週間前のことでした。 二日連続で8583レにEF652139が入ったとのことで、前日はT先輩と東武博物館に行っていて8584レを撮れなかったので、今日こそは順光でHM付きの2139を8584レで頂くぞ...と勢い勇んで出掛けましたが... 待てど暮らせど8584レが上ってきません。...
View Article「平安の秘仏」展
先週、連れ合いと二人で、現在国立博物館で開催されている「平安の秘仏」展を見学して来ました。 滋賀県甲賀市の櫟野寺(らくやじ)に伝わる仏像20体が一室に展示されている、それほど規模の大きくない展示会でしたが、目玉である丈六の十一面観音菩薩座像は秘仏で、お寺の外で展示されるのは初めてとのことです。 例によって展示室内は撮影禁止ですので、図録の写真を......
View ArticleEF6636/3096レなど
一昨日の記事の続きです。 8584レが1時間以上遅れたので、その日の行動予定も1時間繰り下がって... 安中貨物(5097レ)が金太郎1号機とのことでしたが、買い物途中でこれを撮る羽目に... スーパーマーケットの駐車場の金網越しに撮影しましたが、太いケーブルが丁度邪魔な位置にあって如何ともし難し。 こういう時に限って、1エンド先頭でした。...
View Article港の見える丘公園の薔薇(上)
既に一週間以上経過してしまいましたが、10月8日は友人の参加するクラブの写真展を見に行って来ました。 友人というのは、昨年一緒に写真展を開催した大学同級のA君で、今年はクラブの会長の座に納まっていました。 場所も同じ横浜山手234番館です。 午前中から昼過ぎまで雨が降っていたのですが、写真展を見た後は港の見える丘公園に行って、昼食後に薔薇の写真を撮影してきました。...
View Article港の見える丘公園の薔薇(下)
昨日の続きです。 午後2時頃からは一気に青空が広がって、眩しい日射しになりました。 今日の写真は、昨日の写真に比べると花をアップで写しただけで、我ながらちょっと詰まらなかったかなぁ... ビロードのような花弁、でも花が完全に開いていませんね。 木洩れ日に照らされて... こちらも木洩れ日 バラ色の人生...の裏側は? おまけは百日草?の蜜を吸うアオスジアゲハ...
View Articleカシオペアクルーズを追って(1)
10月10日から12日の3日間、いつもの3人組で南東北をぐるっと一廻りして来ました。 10日と12日はカシオペアクルーズ青森の追っかけ、11日は仙台で開催中の鉄友N氏の写真展の見学でした。 今日からぼちぼちとカシオペアの写真などをアップして行きます。 今回のカシオペアクルーズは珍しく午前中に東北本線を下るスジで、宝積寺では長時間停車もあり、前後で2回は確実に撮影が可能でした。...
View Articleカシオペアクルーズを追って(2)
下り列車の2発目は交流区間で... 黒磯での停車があったので片パンでやって来ました。 後追いはかなり遠方で撮った写真を拡大していますので、ちょっと画質が... タイガーロープの写り方を見ていると、ちょっと前ピンかも知れません。(AFが追いつかなかったか?) 9013レ、EF8197 2016年10月10日(月)撮影
View Article