先週末に磐越西線で運転された「レトロ会津まつり号」は所用で出撃出来ませんでしたが、代わりに返却回送を撮影して来ました。
交流区間2ヶ所、直流区間2ヶ所で撮影してきましたので、今日からその写真を順次アップして行きます。
お天気は高曇り、時々晴れ、曇りと、昨今の雨続きからみれば上々でした。
先ずは黄金色に実った田圃の向こうを行く赤べこ牽引の姿です。
![]()
もう一枚、流し撮りも...
![]()
回9130レ、ED75758
2016年9月27日(火)撮影
今年の春も「レトロふくしま花見山号」としてED75が旧客5輌を牽引しましたが、この組み合わせはなかなか良いですね。
毎年春秋の恒例のイヴェントとして欲しいものです。
交流区間2ヶ所、直流区間2ヶ所で撮影してきましたので、今日からその写真を順次アップして行きます。
お天気は高曇り、時々晴れ、曇りと、昨今の雨続きからみれば上々でした。
先ずは黄金色に実った田圃の向こうを行く赤べこ牽引の姿です。

もう一枚、流し撮りも...

回9130レ、ED75758
2016年9月27日(火)撮影
今年の春も「レトロふくしま花見山号」としてED75が旧客5輌を牽引しましたが、この組み合わせはなかなか良いですね。
毎年春秋の恒例のイヴェントとして欲しいものです。