東武鉄道でC11が牽引する12系・14系客車6輌の甲種輸送、四国から熊谷貨物ターミナル(熊タ)まではJR貨物が担当しました。
そして、熊タからは3輌ずつに分割され、10月3日、4日の二日間に渡って(東武鉄道の)羽生まで輸送されました。
熊タから羽生までは秩父鉄道の担当で、羽生でやっと東武鉄道に引き渡されました。
JRから秩父鉄道、秩父鉄道から東武鉄道...と線路が繋がっていることを改めて実感しました。
で、秩父鉄道内は電気機関車のプッシュプル風?牽引です。
熊タから武川へ行き、武川で折り返して羽生まで行くので両端に機関車が付いていますが、何れも後部の機関車はパンタグラフを下げていましたので、厳密にはプッシュプルではありませんね。
3日は雨だったので出撃せず、お天気の良かった4日に、途中で長時間停車があるので追っかけも可能でしたが、ワンチャンス狙いで撮影して来ました。
何度か撮影したことがある国道122号線の陸橋上から...
この辺りには7~80人の撮影者が居て、ここからのアングルもかなり限定されたものでした。
ゆっくりと通過したので、後追いも撮影出来ました。
8018レ、デキ507+デキ505PP
2016年10月4日(火)撮影
そして、熊タからは3輌ずつに分割され、10月3日、4日の二日間に渡って(東武鉄道の)羽生まで輸送されました。
熊タから羽生までは秩父鉄道の担当で、羽生でやっと東武鉄道に引き渡されました。
JRから秩父鉄道、秩父鉄道から東武鉄道...と線路が繋がっていることを改めて実感しました。
で、秩父鉄道内は電気機関車のプッシュプル風?牽引です。
熊タから武川へ行き、武川で折り返して羽生まで行くので両端に機関車が付いていますが、何れも後部の機関車はパンタグラフを下げていましたので、厳密にはプッシュプルではありませんね。
3日は雨だったので出撃せず、お天気の良かった4日に、途中で長時間停車があるので追っかけも可能でしたが、ワンチャンス狙いで撮影して来ました。
何度か撮影したことがある国道122号線の陸橋上から...
この辺りには7~80人の撮影者が居て、ここからのアングルもかなり限定されたものでした。
ゆっくりと通過したので、後追いも撮影出来ました。
8018レ、デキ507+デキ505PP
2016年10月4日(火)撮影