カシオペアクルーズ2015秋
写真展の期間中でしたが、相棒に無理を言って一日だけ休ませて貰い、新潟までカシオペアクルーズを撮りに行って来ました。 17日に写真展にお越し下さった方々、そういう訳でお許し下さい。m(__)m 朋友O氏に6時に迎えに来て貰い、さいたま市を出発。 予報よりもお天気が悪く、途中ずっと雨が降っていて関越道の一部では土砂降りでした。...
View Article両方撮れたけど...
工臨の情報を頂きましたが、この日は生憎車が使えず... でも、工臨がEF8181、水曜日恒例の配給がEF8195と、田端の両エースが短時間で両方撮れると言うことで大宮駅へ... 先ずはEF8181牽引のロンチキ工臨ですが... 遠方で撮ったカットを大幅トリミング。 もっと長い玉を持って行けば良かった... その訳は次の写真で... もう少し引き付けた所で......
View Article両方撮れたけど...(続)
配給(配8936レ)の方は被らずに撮れました。 バックショットも... 近くで見るとホキも大きいです。 EF8195牽引の上り配給を撮ったのは随分久しぶりでした。 2015年10月21日(水)撮影
View Articleヒガハスの柿の木
今年はヒガハスの柿の木は不作なのか、実の付きが良くないですね。 狙っていた柿の木も全く実が無く、今年は柿の木を撮らずに終わってしまいそうです。 写真は15年まえのものですが、この頃は丁度撮り易い位置に柿の木があって、サイドアングル好きには持って来いでした。 現在はこの柿の木は無く、代わりに手前の桑の木が大きくなって、好きだったアングルも消えています。...
View Article秋の夕暮れ
現在はインターネットのWEBサイトで何でも調べられますが... 写真を撮る上で重要な日の出・日没時刻は、当日の分は新聞で分かりますが、それ以外は理科年表(の暦)で調べていました。 ...と言っても、理科年表がいつも手元に有るわけでは無く、図書館などへ行かないと調べられません。 その努力を惜しんで、経験と感と度胸(KKD)で日の出や日没の写真を撮りに行くとなかなか上手く行かず......
View Article秋の夕暮れ(2)
東武線繋がりということでは有りませんが... 先週の土曜日は夕方まで良い天気で、赤く丸い太陽が沈んで行く様子が見られました。 夕方、ガソリンを入れに行ったついでの1枚は、スペーシアきぬがわ6号(1086M)です。 残念ながら金色ではありませんでしたが、日没寸前の太陽に照らされて先頭車輌が鈍く光りました。 13夜の一日前、東の空には煌煌とお月様が輝いていました。...
View Article黄色い築堤
11月になりました。 月日の経つのは早いものです。 特に、今年の季節の進み方は例年より半月ぐらい早く感じます。 2年前の10月29日、背高泡立草の群生する築堤でカシオペアや北斗星を撮りました。 今年もそろそろ満開になる頃だ!...ということで、朋友O氏と一緒に出撃。 でも、まだちょっと早かったようでした。 遅れていた3078レはEH5000-40の牽引でした。...
View Article連番でした
久しぶりの白坂でしたが、線路際の草が伐採されて見通しがよくなり、トンネルまで見えるようになりました。 3085レは金太郎24号機。 長玉に取り替えて... 続く4089レは金太郎25号機でした。連番でやってきました。 2015年10月25日(日)撮影
View Article翠楽苑再訪
鉄道写真撮影の合間に、10月4日にも訪れた翠楽苑を、紅葉が見頃になっただろうと再び訪問してみました。 前回とほぼ同じアングルで... 大分紅葉しましたが、あと一歩というところでしょうか。 全体的には松が多く、庭園全体から見ると紅葉しているところは一部分です。 何と花菖蒲が数輪咲いていました。 狂い咲きでしょうか... 2015年10月25日(日)撮影
View Article3055レon黒川鉄橋
翠楽苑で紅葉を愛でた後、昼食に蕎麦を食して再び線路際へ... 午後の良い時間帯に黒川鉄橋を下って行く3055レ、何度か狙っていますが未だ良い光線で撮れたことがありません。 この日もバックの空は綺麗に晴れ上がっていましたが、太陽の居る方角には雲が有り... カシオペアが無くなってしまえば、わざわざここまで金太郎を撮りに来ることも無くなってしまうかも知れません。...
View Article特別なトワイライト(1)
予てより計画を立てていた「特別なトワイライト」撮影行、いつもの熟年3人組で10月31日から3泊4日で撮影して来ました。 トワイライトだけでなく、山口線のC57、セノハチなどでの貨物列車撮影も含めて盛り沢山の内容でした。 今日からその成果をボチボチとアップして行きたいと思います。 先ずは山陽本線を行く下り9031列車、EF65PF(1135号機)の牽引するトワイライト編成は初撮影です。...
View Article山陽本線の貨物列車(1)
今回の遠征では2機種、初物の罐にお目にかかりました。 その最初がEF210の300番台。 EF210は300番台を除いて全機撮影していますので、300番台も含めてコンプリートしたいところです。 特別なトワイライトが上郡で停まっているものと思って上郡~三石間で待っていましたが、待てど暮らせどやって来ません。...
View Article特別なトワイライト(2)
山陽本線内でもう一回撮影することも出来ましたが、次の撮影地の場所確保のため一回飛ばして伯備線へワープ、豪渓駅手前のカーブへやって来ました。 伯備線はその昔、山陰本線で蒸気機関車を撮影したあと帰京する時に、上り列車(やくもだったか?)に乗りましたが、米子から新見辺りまでは雪景色の中で車窓を楽しめました。...
View Article特別なトワイライト(3)/闇鉄
10月31日の宿は浜田でしたから、途中まで特別なトワイライトを追いかけながらの旅となりました。 豪渓で撮影したあとはとっぷりと日も暮れて満天の星空です。 途中停車駅で大俯瞰バルブを行い、最後は高梁川に映る車窓の灯りを入れての闇鉄でしたが、街灯りはほとんど無く辺りは真っ暗... 思い描いていたような絵にはなりませんでしたが、一応証拠写真ということで......
View Article特別なトワイライト(4)
明けて11月1日(日)、浜田のホテルを5時半前に出発。 最初の目的地は益田の先、高津川に掛かる鉄橋です。 一応ストリートビューでサイバーロケハン(こんな言葉があるかどうかは知りませんが...)は行いましたが、本当の所は行ってみないと分かりません。 鉄橋の南側には低い手摺りがあり、サイドから撮るとやや気になります。...
View Article特別なトワイライト(5)/惣郷川橋梁遠望
いつもコメントを書き込んで下さるtamuraさんから伺った、やはりサイバーロケハンで見つけたという惣郷川橋梁を遠望するところに来て見ました。 海越しに惣郷川橋梁から宇田郷駅付近までを見渡せますが、橋梁まではかなりの距離で、アップで撮るためには1,000mm位のレンズが必要と思われます。 お天気もイマイチだったのでT先輩とO氏は宇田郷駅手前の線路際へ... 自分は残ってここで撮影です。...
View Article特別なトワイライト(6)
特別なトワイライトは山陰路をゆっくりと走っているので、再び追い越して... もう少し時間に余裕があれば良い撮影地があったようなのですが、ギリギリだったので駅先の踏切で撮影です。 駅の跨線橋やホームには既に何人かのファンが待機中、その中をゆっくりと通過して行きました。 後追いも。 2015年11月1日(日)撮影
View Article特別なトワイライト(7)/東萩大俯瞰
特別なトワイライト、下りの最後は東萩の大俯瞰です。 さて、トワイライトは何処でしょう? いつもより大きなサイズにしましたが、流石にこれでも小さすぎて何処に居るかは分かりませんね。 もう少しアップで... トワイライトを追い越したタラコ色の単行DCも一緒に写っています。 この後はトワイライトを追いかけず、山口線に転戦です。 2015年11月1日(日)撮影
View Articleやまぐち号(1)
山陰本線から萩往還を経て山口線へやって来ました。 山口線の撮影は1979年以来ですから、何と36年ぶりです。 最初の撮影地は36年前にも撮影した記憶が有る宮野~仁保間の大山路踏切、お天気は曇りで逆光側のアウトカーブから撮影するには持って来いです。 この踏切の更に仁保よりの踏切からも撮影した記憶があるのですが、そちらは木々の生長などで現在は撮れないようですね。...
View Articleやまぐち号(2)
さて、次の撮影地は何処にしようか... 長門峡付近には大勢のファンが待機していましたので、途中で追い越したようです。 長門峡で撮影しても、もう一回下りを撮影出来そうでしたが、あまり無理な追いかけになるのは避けて...地福へ先回り。 地福では乗客を歓迎するための?太鼓の演奏があり、予定よりも長く停まっていましたが、上りDCと交換して発車しました。 サイドからもう一枚。...
View Article