磐越西線遠征(2)
上り列車の2発目は徳沢~上野尻間の有名撮影地へ... 此処にも誰も居らず、3人で独占でした。(笑) ここでは機関助手氏からカメラ目線を頂いたのですが、如何せん遠かったです。 もう一台、罐アップで撮れば良かった... コスモス越しに後追いも... 煙が薄いですが、今の季節ではこんなものでしょうか... 2015年9月30日(水)撮影
View Article磐越西線遠征(3)
上り列車3発目は山都~喜多方間のS字カーブへ... ここも有名撮影地ですが、またまた3人で貸し切りです。(笑) ここは手前まで引きつければ何とか編成全部が見えるのですが、手前は木陰なので編成は無視して日の当たっている場所でシュート。 それでも正面は影でした。曇り向きの場所ですね。 磐越西線で一番の峠越えですから、それなりの煙は出ました。 2015年9月30日(水)撮影...
View Article磐越西線遠征(4)
下り列車の最初の撮影地は、午前中にロケハンしておいた尾登のコスモスアングルへ... 地元の方が丹精込めて育てたコスモスは人の背丈ほどの高さがあり、これなら車窓からも良く見得ますね。 丁度良い光線でしたが、案の定、ここは煙がほとんど有りませんでした。 2015年9月30日(水)撮影
View Article磐越西線遠征(5)
野沢駅停車中に追い越して、前回も撮影した国道オーバークロスから... 遠方ではそこそこ吐いていたのですが、途中から薄くなり... ススキが綺麗でしたが、太陽は既に山影です。 この辺りの田圃、半分位刈られていましたが、残っているところは真に黄金色でした。...
View Article磐越西線遠征(6)
下り列車3発目も前回と同じ場所へ... 今回は公式側から撮影。 山間にブラストが木霊して、姿を現す前からマーブルの煙が見え、C57が奮闘していることが分かります。 そして緩いカーブを曲がってゆっくりとやって来ました。 引きつけてもう一枚。 日が落ちて気温も下がったためか蒸気が白くなり、今回もここが一番良い煙でした。 2015年9月30日(水)撮影
View Article磐越西線遠征(終)
最後は馬下で残照をバックにシルエット...の願いは空しく、西の空には大きな黒い雲が... 先ずは上りDC(236D)でズーム流しの小手調べ。 太陽が沈んだ方角とは少し違って、南西の方に少し残照がありましたが... C57の通過時刻にはその残照もほとんど無くなってしまい、露出はみるみる落ちてほぼ闇鉄状態です。 南の空と北の空を見比べて、北の空がやや明るそうだったので線路の反対側へ......
View Article黒川鉄橋
好天の日曜日、朋友O氏と一緒にカシオペアを撮影に... 狙いは下り列車でしたが、朝から天気が良さそうだったので上り列車も黒川鉄橋で撮影です。 この日はダイヤが乱れていて、いつもは撮れない筈の貨物列車を何本か撮影する事も出来て、収穫の多い日でした。 カシオペアの前に1本、遅れの貨物が上って行きましたが、コンテナの積載が悪かったので省略。...
View Article白河観光/翠楽苑
太陽が高くなるお昼前後は光線がイマイチだし、金太郎ばかりでも飽きるので、鉄道写真撮影は中断して昼食がてら白河を観光です。 最初に訪問したのが南湖公園で、南湖神社にお参りした後、翠楽苑(日本庭園)を見て回りました。 入園料と呈茶がセットになった券(780円)を買って、先ずはお庭の中を散策。 紅葉には少し早かったのですが、秋の山野草が幾つも咲いていて楽しめました。 庭園内を流れる疎水。...
View Article白河観光/小峰城
南湖公園の蕎麦屋で昼食後、小峰城を訪問。 白河から久田野方の鉄橋で下り列車の写真を撮るとバックに写るお城で、以前から見知っていましたが、訪問は今回が初めてでした。 現在の天守閣は平成3年に再建されたものとのことです。 お城にはちょっと不釣り合いと思われる街灯ですね。 本丸御殿のあった広場から仰ぎ見る天守閣、平成築城なので新しくて綺麗です。...
View Article黄金色の絨毯
白河市内観光で時間を潰して、再び線路際へ... 到着時にはコンバインが一台動いていたのですが、カメラをセットしているうちに帰ってしまいました。 此処の田圃はほとんどが刈り入れ前で、正しく黄金色の絨毯でした。 列車は金太郎79号機の引く7066レと思われますが、ダイヤが乱れていたので定かではありません。 2015年10月4日(日)撮影
View Article写真展、始まりました
既にご案内しましたとおり、昨日午後より写真展が始まりましたので、その様子をちょこっとご紹介です。 山手234番館はこんなところで、写真展会場は2階の向かって左手です。 ここは横浜市認定の歴史的建造物なんですね。 建物自体を見学される方も沢山いらっしゃいました。 入口に写真展の案内を出しています。 館内に入って、ハロウィンの飾り付けがされた階段を上がり、...
View Article闇の中の車窓
10月4日遠征の本命、下りカシオペア(8009レ)は513号機の牽引。 とっぷりと日の暮れた中で、ほぼ闇鉄です。 先ずは編成をズーム流しですが...ピタリと決まらず。(/_;) 絞り開放で撮っているので被写界深度が浅いためもありますが、列車の後部が良く見えません。 おまけに止まっている場所も機関車の先頭ではなく客車の1輌目付近...と、今一納得の行かない結果でした。...
View Article朝夕の配給
毎週水曜日恒例の配給列車、10月7日は... 配8936レはEF651102の牽引、ホキ4輌でした。 ...と書いても木立に遮られて写真では良く見えませんが... ここの柿畑、一部の柿の木は葉が落ちて、柿の実が綺麗に見える様になってきました。 夕方の配8937レはEF81133の牽引、ホキ3輌でした。...
View Article写真展開催中です
写真展の詳細はこちらをご覧下さい。 昨日は日曜日で、沢山のお客様にお越し頂き、有り難うございました。 また、一昨日(土曜日)にいらっしゃった方には撮影に出ていてお目にかかれず、大変失礼致しました。m(__)m 準備から会場通いまで、写真展を開催するには結構なパワーが必要で正直疲れますが、沢山の方に見て頂け、またなかなか会えない友人達とも久しぶりに会えたりして、翌日の元気のもとになります。...
View Article日中の配給
EF641000による電車の配給は久しぶりの撮影でした。 電車はE233系、南部線で使用されるもののようです。 引きつけてもう一枚。 2015年10月7日(水)撮影
View Article写真展無事終了しました
長いようで短い6日間でしたが、写真展は無事終了しました。 友人・知人を始めとして沢山の方々のご来場を賜り、感謝の念に堪えません。有り難うございました。 6日間の来場者は全部で1000名を越えました...と言っても大半は洋館巡りのついでに写真展を見て下さった方でしたが... 男女の比率は4:6で女性の勝ちでした。 ミラーレス一眼レフを首からぶら下げた妙齢の女性カメラマンも多かったですね。...
View Article久しぶりに工臨
久しぶりにレール輸送の工臨を撮影しました。 久しぶりの宮原カーブで... 赤い機関車牽引の工臨も久しぶりでした。 先ずは遠方で1枚。 かなりトリミングしていますが、これだけ遠いと陽炎ユラユラです。 ビルの谷間から光が射す場所でもう一枚。 ビルの影を抜けたところで更にもう一枚。 EF651118牽引ロンチキA 2015年10月7日(水)撮影
View Article黄金のスペーシア
季節が進んで日没時刻が早まり、きぬがわ6号の通過時刻も良い斜光線になりました。 金色のスペーシアにはこの時間帯、この光線が一番相応しいのですが、未だちょっと早いようです。 狙い目は10月下旬でしょう。 2015年10月7日(水)撮影
View Articleカシオペアのギラリを期待したが...
日没時刻の関係から、10月の中旬にカシオペアが光ることは以前の記事に書きましたが、秋にギラリと光ったカシオペアを撮った覚えがありません。 冬のギラリほど狙っていなかったこともありますが、秋はお天気がイマイチで日没直前に綺麗に晴れている日が少なかったのかも知れません。...
View Articleカシオペアのギラリを期待したが...(続)
10月13日(火)、この秋のギラリは最後のチャンスでしたが、16時20分頃に太陽は厚い雲の中へ... 諦めて帰ろうかとも思いましたが、折角出て来たのだからと逆光側へ回って夕焼け空をバックに流し撮りの練習。 ずっと青罐続きで、この日も515号機の牽引でした。 例によって食堂車のアップも... 未だ準備中ですが、こちら側は窓が6つ見えます。...
View Article