23年前の朝練/急行「津軽」
これから3回にわたり、23年前(1990年)の夏に撮影した早朝の列車達をご覧頂きます。 上ってくる順に...初回は急行津軽(402レ)です。 最初は7月19日、EF651019の牽引です。(この写真は再掲ですが、スキャンし直して大きく掲載です) 7月19日は木曜日なので出勤前の朝練ですが、1019号機と知っていて出撃したのかどうだったか......
View Article23年前の朝練/臨時急行「おが」
毎日暑い日き、朝方の空気は透明感が無いので、このところ朝練はずっとお休みです。 さて、23年前の朝練、次は急行「おが」ですが、定期列車はすでに廃止されていて多客期のみ臨時列車として運転されていました。 丁度太陽が顔を出した頃、20系9輌を牽いたEF651020が上ってきました。 (この写真は既に拙HPで掲載ずみですが、再スキャンして大画像で再掲です)...
View Article23年前の朝練/あけぼの
23年前の朝練、お終いは特急あけぼのです。 583系9輌編成...ポジを見返していて最初は「はくつる」かと思ったのですが、スキャンしてヘッドサインを拡大すると「あけぼの」でした。 お盆なので、臨時のあけぼのでしょう。 こちらは定期のあけぼの2号、EF651025の牽引で、この頃はちゃんとHMが付いています。 現在のHMとデザインはほぼ同じですが、配色が異なっていて横のラインが赤ですね。...
View Article秋田新幹線こまちの甲種輸送
秋田新幹線に使用されている新しいこまち(E6系)が、このところ月に一回ほど関西から秋田まで輸送されています。 地元宮原を通過するのは午後1時前、逆光気味のトップライトで撮り辛い時間帯、おまけにこの暑さですが、沿線には子供連れのお母さんなども見に来ていて、赤い新幹線は人気がありますね。 2回目となる6月22日、ブルーサンダー(EH200)の試作機が牽いて来ました。...
View Article夏の夕暮れ
8月7日は水曜日、夏休みで隔日運転となっているカシオペアが走る日で、水曜日なので工臨もあり、夕方はちょこっとヒガハスへ出て来ました。 カシオペアや工臨を撮影したあと、逆光側に回って空模様を見ながら居残りですが、この日は雲の変化が著しく、45分ほどの間にいろいろな表情が撮れました。 先ずは3057レ、金太郎29号機の牽引です。...
View Article奮闘するD511153
8月も下旬だと言うのに、未だに暑い日が続いていますので、再び涼しげな写真を... このブログには何度か登場しているD511153ですが、この罐は常紋信号所で停車中に運転席や助手席に座らせて頂いて記念撮影した思い出深い罐でした。 少し前のカットはモノクロやカラーで既にアップしましたが、この写真は一番引きつけてシャッターを押したカットです。 この時の迎撃態勢は、...
View Article川越線の205系廃車回送
埼京線・川越線の車輌も205系からE233系への置き換えが始まり、昨日までに都合4回廃車回送が行われています。 南古谷電車区から長野への移送はEF641000の担当、珍しく川越線で電気機関車の姿を見ることが出来ました。 所用などで川越線内で撮影出来たのは2回ですが... 最初は7月17日、1030号機の牽引。...
View Article8月の田圃とカシオペア
例年ならば8月も下旬になると多少秋の気配を感じるものですが、今年はどこまで夏が続くのか... でも、稲穂は順調に育っていて、少し色付いて来ました。 もうすぐ黄金色の田圃が見られます。 8月下旬の下りカシオペア、3年分を纏めてアップです。 一昨年(2011年)の8月29日に撮影、510号機。 昨年(2012年)の8月22日の撮影で、やはり510号機。...
View Article大雪52号
やっと少し涼しくなってきたようですね。 お天気が良くなれば、そろそろ朝の清々しい空気を吸いに行きたいと思っているのですが... ネタも切れたので、昔のヘボ写真をまた引っ張り出してきました。 当時の日記から... 前夜は美幌駅前のビホロホテルに投宿、この日は5時40分に起きてタクシーを拾って、前日見当を付けておいた208キロポスト付近へ行く。...
View Article641000コレクション/5764レ
一昨日の夜、そして昨日の夕方と暫くぶりに雨が降りましたが、蒸し暑さはあまり変わりませんね。 今日もぐずついた空模様でしょうか... さて、暫く前にも5764レの写真をアップしましたが、今回は更新機の牽引する姿です。 最初は8月8日、行田付近を上る1013号機 もう一枚、ちょっと古いですが5月1日宮原での撮影で1011号機...
View ArticleEF8195/10年前の8月
連日の猛暑のお陰で8月は撮影に出た日数が極端に少なく、新たな写真も夏枯れ状態... そこで、またまた古い写真でお茶を濁します。(;^ー^A 10年前と言うと...デジタルカメラは未だコンパクトも持っていませんでした。 もちろん、このブログも開設前。 既にカシオペアは運転されていて北斗星は2往復になっていましたが、未だ1レが夏場は撮影可能な時間帯に走っていました。...
View ArticleEF8195/10年前の8月(2)
今日は久しぶりに朝から良い天気で気温もそれほど高くなく、確実に秋が近づいていることを感じました。 朝練に行けば良かったか... 10年前は夢空間編成も健在でした。...
View Articleターンテーブルに載るC571
夏枯れ記事、ふうらいぼさんが2倍返しの記事を書かれているので、こちらは更に2倍返しで...(爆) 41年前の今日は磐越西線に遠征していました。 日出谷駅ではC571の撮影会があり、当日は蒸機だけではなくモデルの撮影会も行われていました。...
View Article高崎線120周年記念号
夏枯れのため、過去記事は続く... と言っても、現役蒸機の写真もそろそろ枯渇して来たので、また10年前に戻りました。(^^ゞ この7月に高崎線130周年記念号が走りましたが、10年前にも120周年記念号が走っていました。 行路はハッキリとは覚えていませんが、高崎〜(回送)〜上野〜高崎往復〜(回送)〜高崎、だったかと思います。...
View Article8月27日夕刻(上)
暑さは未だ厳しかったのですが、夕方のお天気に誘われて27日はちょこっとヒガハスへ... 一時的にネタ切れ解消ですが、またすぐネタ切れになりそうです。 カメラをセットし終わった頃、16時過ぎに(ノーチェックでしたが)検測車E491(East−i)が上って行きました。 実った稲の穂にピントを合わせてパチリ。 3071レはEF641005の牽引でした。...
View Article8月27日夕刻(下)
西の空には雲が増えて来たので、逆光側へ回って... カシオペア通過時より雲は減りましたが、太陽は雲の中... 夏の終わりから秋の初めにかけての夕刻は、経験上こんな空模様になることが多いですね。 8063レを牽いてきたのはEF210−2でした。 若番の桃太郎はパンタグラフがPS22なので、シルエットにしても一味違います。...
View Article原色三連発
8月29日、順当ならば3071レが原色EF641041で、カシオペアもあるし、暑いけど夕方のお天気は良さそうだし... と言うことでヒガハス出撃を考えていると、いつもお世話になっているSさんから8571レがEF6627らしいとのメールを頂きました。 ヒガハスへ行ってみると、一昨日撮影した田圃は既に稲刈りが済んでいたので、望遠アングルで切り取ることに......
View ArticleEF6627
電関人様からコンテナを牽くEF66のご要望がありましたので、少し前に撮影して未アップだった写真を... 6月15日の3096レ、宮原にて。 暗かったので流し撮りですが、イマイチでした。 お次は7月20日の3064レ、宮浜踏切にて。 上と同じ列車、二刀流で... この日も結構汚れていましたね。 吹田とか岡山とかの罐が長駆遠征してくると、こうなっちゃうのかなぁ。
View ArticleEF641059二題
またまた10年前の写真です。 高崎線120周年記念号をスキャンしていて、近隣のコマから拾ってきました。 この頃は試験塗装機EF651059も健在でしたね。 1枚目はヒガハス宮浜踏切で撮影した工臨ですが、ちょっとお天気が悪かったようです。 東北本線 蓮田〜東大宮 工6590レ 2003年7月21日撮影 2枚目は高崎線の配給を牽く姿です。 高崎線 宮原〜大宮 配6794レ...
View Article10年前は続く
10年前の写真は未だ続きます。 少し季節外れですが...新町〜神保原の有名撮影地です。 昔は長いレンズを持っていなかったので、このアングルではほとんど撮った事が無いと思っていましたが、こんな写真を撮っていました。(すっかり忘れていました) ノートを見ると、70−210/2.8ズームに2倍のエクステンダーを付けて、約400mmとなっています。...
View Article