埼京線・川越線の車輌も205系からE233系への置き換えが始まり、昨日までに都合4回廃車回送が行われています。
南古谷電車区から長野への移送はEF641000の担当、珍しく川越線で電気機関車の姿を見ることが出来ました。
所用などで川越線内で撮影出来たのは2回ですが...
最初は7月17日、1030号機の牽引。
荒川鉄橋の西側、南古谷電車区が遠方に見えるカーブですが、築堤の向こう側は道路で、電柱がちょっと煩いですね。
次に撮影出来たのは3回目、8月8日で1031号機の牽引。
初回に撮影後、ロケハンしてあったカーブのアウト側ですが、交換用のレールが置いてあり、道路脇から脚立に乗って撮影しましたが、未だ少し背が足りませんでした。
機関車のスカート周りが白っぽく見えていますが、どうやら砂を撒きながら築堤を登ってきたようです。
川越線に電気機関車が入線したのはほとんど記憶に有りませんが、一度だけ撮影したことがありました。
下がその写真で1987年5月24日の撮影です。
指扇〜南古谷間の荒川鉄橋をEF651019に牽かれてスーパーエクスプレスレインボウが上って行きますが、南古谷での機回し省略のためでしょうか、最後尾にもEF65PF(機番不明)が付いていてプッシュプル運転となっています。
現在、この鉄橋の北側には風よけのフェンスが出来てしまい、このアングルでは撮影が出来なくなってしまいました。
当日は雨で戦意喪失、車の中から撮ったような覚えがあります。
いずれも川越線、南古谷〜指扇間で撮影。
南古谷電車区から長野への移送はEF641000の担当、珍しく川越線で電気機関車の姿を見ることが出来ました。
所用などで川越線内で撮影出来たのは2回ですが...
最初は7月17日、1030号機の牽引。
荒川鉄橋の西側、南古谷電車区が遠方に見えるカーブですが、築堤の向こう側は道路で、電柱がちょっと煩いですね。
次に撮影出来たのは3回目、8月8日で1031号機の牽引。
初回に撮影後、ロケハンしてあったカーブのアウト側ですが、交換用のレールが置いてあり、道路脇から脚立に乗って撮影しましたが、未だ少し背が足りませんでした。
機関車のスカート周りが白っぽく見えていますが、どうやら砂を撒きながら築堤を登ってきたようです。
川越線に電気機関車が入線したのはほとんど記憶に有りませんが、一度だけ撮影したことがありました。
下がその写真で1987年5月24日の撮影です。
指扇〜南古谷間の荒川鉄橋をEF651019に牽かれてスーパーエクスプレスレインボウが上って行きますが、南古谷での機回し省略のためでしょうか、最後尾にもEF65PF(機番不明)が付いていてプッシュプル運転となっています。
現在、この鉄橋の北側には風よけのフェンスが出来てしまい、このアングルでは撮影が出来なくなってしまいました。
当日は雨で戦意喪失、車の中から撮ったような覚えがあります。
いずれも川越線、南古谷〜指扇間で撮影。