またまた10年前の写真です。
高崎線120周年記念号をスキャンしていて、近隣のコマから拾ってきました。
この頃は試験塗装機EF651059も健在でしたね。
1枚目はヒガハス宮浜踏切で撮影した工臨ですが、ちょっとお天気が悪かったようです。
東北本線 蓮田〜東大宮 工6590レ 2003年7月21日撮影
2枚目は高崎線の配給を牽く姿です。
高崎線 宮原〜大宮 配6794レ 2003年9月7日撮影
135ポジをフラットヘッドスキャナで6400dpiでスキャンしリサイズしていますが、そのままでは解像感が非常に悪いのでアンシャープマスクを掛けています。
それでも現在のデジタルカメラで撮った写真より解像感は劣りますね。
レンズの性能も現在の方が多少は良くなっているのでしょうが、デジタルカメラで撮った写真を見慣れてしまうと、どうもフィルム(特に135サイズ)で撮った写真は撮影時の腕の悪さや画像処理の稚拙さを差し引いても、先鋭度不足と言うか、全体的に甘く感じてしまいます。
そこが柔らかくて良い、という意見もあるかも知れませんが...
高崎線120周年記念号をスキャンしていて、近隣のコマから拾ってきました。
この頃は試験塗装機EF651059も健在でしたね。
1枚目はヒガハス宮浜踏切で撮影した工臨ですが、ちょっとお天気が悪かったようです。
東北本線 蓮田〜東大宮 工6590レ 2003年7月21日撮影
2枚目は高崎線の配給を牽く姿です。
高崎線 宮原〜大宮 配6794レ 2003年9月7日撮影
135ポジをフラットヘッドスキャナで6400dpiでスキャンしリサイズしていますが、そのままでは解像感が非常に悪いのでアンシャープマスクを掛けています。
それでも現在のデジタルカメラで撮った写真より解像感は劣りますね。
レンズの性能も現在の方が多少は良くなっているのでしょうが、デジタルカメラで撮った写真を見慣れてしまうと、どうもフィルム(特に135サイズ)で撮った写真は撮影時の腕の悪さや画像処理の稚拙さを差し引いても、先鋭度不足と言うか、全体的に甘く感じてしまいます。
そこが柔らかくて良い、という意見もあるかも知れませんが...