あれから半世紀(7)
50年前の8月4日は日豊本線の宮崎~青井岳の間を行ったり来たりしてC57三昧... 先ずは田野の大カーブで上り列車です。 撮影当時、国道269号線の工事が始まっていたと思いますが、切り通しの脇の斜面を登るとこんな俯瞰が出来ました。 田野を発車した列車は井倉川の鉄橋(画面右端)を渡り、大きく左へカーブして眼下へやって来ます。上り勾配ですが、やはり夏場は煙が出ませんね。 1526レ、C579...
View Articleあれから半世紀(8)
AI搭載ソフトウェアによる再現像シリーズ、今日は総天然色です。 1973年8月5日は日曜日、午前4時に宮崎のホテルを出発し、吉都線~志布志線~日南線と回ってきました。 吉都線ではC55、C57、D51の三機種5本、今は廃線になってしまった志布志線ではC58の貨物2本、最後に日南線のC11と、一日で五機種も撮影出来ました。...
View Articleあれから半世紀(9)
1973年夏休みの遠征、いよいよ最後の日となりました。 再び日豊本線の電化区間、宮崎以北でC61を追いかける予定でしたが、ダイヤが乱れていて思うように撮れず... 耳川橋梁を渡る下り列車 南日向~美々津 535レ、C57169 耳川橋梁の少し南、石並川橋梁を渡る上り貨物列車 美々津~南日向 2560レ、C57199 C61を撮るために、少し宮崎方面に戻って......
View Article今日から写真展です
暫く前に告知したした写真展「機関車が好き」(8人展)、昨日飾り付けが完了し今日から始まります。と言っても、明日10日から15日まではギャラリーがお盆休みなので、実質16日からですね。(^^ゞ ギャラリーの中をチラッとご覧に入れます。 毎日暑い日が続いていますが、どうぞ熱中症を予防しながら足をお運び下さい。 自分は8/9、17,19、24,27,28は在廊の予定です。...
View Article山の日
8月11日、山の日ということで... 南アルプスがあまり良く見えませんが、のんびり走る高原のポニー。 半世紀前の写真をAI搭載ソフトウェアで再現像です。 小海線 小淵沢~甲斐小泉 9137レ C5694 1973年9月23日撮影
View Article異形式重連
お盆の変運用で8586レが重連になる、という情報を鉄友のOさんから頂き、ちょこっとヒガハスまで撮りに行ってきました。 現地では久しぶりにOさんともお話出来て良かったです。有り難うございました。 混雑する定番は避けて、自分は好きなサイドアングルから軽く流し撮りでした。 数コマ先では機関士さんのシルエットも撮れました。(^^)v 8586レ、EF652085+EF210-340DH...
View ArticleEF65PF代走8765レ
お盆時期の変運用、いつもはEF210牽引の高崎線8765レがEF65の代走となるということで、二日連続で近場へ出撃。 台風の影響で不安定なお天気だった14日は高崎線のダイヤも乱れていて、15分位送れてきました。待っている間に一瞬土砂降りになりましたが、通過時は傘無しでも大丈夫でした。 引退が近いと思われるEF652127の牽引でした。...
View Articleカシオペア紀行秋田(8/18)
今月は一回限りのカシオペア紀行、EF8181の登板でした。 雲が多い空模様で多分陰るだろうなぁ...と思っていたら予想通り。(爆) 実はタイトルバックの写真も曇られて、そのリベンジを目論んだのでしたが、見事返り討ちでした。 こちらは流し撮りした分です。 通過後、日差しが戻って来たのはお決まりのパターンでした。(/_;) もう少し稲穂が色づいた頃、また81号機の登板が有ると良いのですが......
View Article8月18日の撮影から
カシオペアの後に撮影した列車です。 両列車とも綺麗に日が当たっていますが、バックの雲はほどんど無くなってしまいました。 雲が多ければ陰る確率が高くなりますが、バックの空模様は良くなりますね。 253系特急日光 8571レ、EF210-124 タキが切れるかと思っていましたが、画角にピタリと収まりました。(^^)v 同じく流し撮りした分です。 2023年8月18日撮影
View Articleカシオペア紀行秋田、返却回送(8/20)
東北地方大雨で、仙台で運転打ち切りとなったカシオペアが、当初の予定通り昨日の朝回送されました。 往きは曇り罐でしたが、帰りは綺麗に晴れて良い光線で撮れました。 暑いので軽装備で流し撮り一本勝負、一撃離脱でした。 色づいた稲穂を前景に、鎧戸がキラリと光る位置で... 撮影順が前後しますが、遠方で撮ったコマです。 こちらは線路際の田圃の色づきがイマイチ... 回9011レ、EF8181+E26...
View Article写真展もいよいよ終盤
8月9日から始まった写真展「機関車が好き」、いよいよ残すところ今日を含めて三日間となりました。 既に沢山の方にご来場頂き、拙ブログの読者の方にも初めてお目にかかれたり、お名前は存じ上げていてもご本人にお目に掛かったことが無い方にもご挨拶が出来たり、何年かぶりで親しい友人に会えたり...と、写真展を介して再会や新しい出会いがあり、参加させて頂いた意味が大いに有りました。...
View Article「機関車が好き」写真展から、「地元が好き」
途中長期の中休みが有りましたが、ほぼ4週間にわたって開催された「機関車が好き」写真展、昨日無事終了しました。 沢山の方々にご来場頂き、誠に有り難うございました。 お約束通り、遠方や都合で来られなかった方々のために、WEB上での写真展です。 今回の写真展は、「機関車が好き」というメインテーマを受け、出展者8人がそれぞれの「○○が好き」をサブテーマとして掲げた、8人の個展の連なりとなる展示でした。...
View Article「機関車が好き」写真展から、「EF5861讃」
今回の写真展では、機関車としてやはり一番人気の高いEF5861は外せないと言うことで、特別枠として1枚出展させて頂きました。 以下キャプションです。+++++++++++++++++++++++++++ 好きな機関車は? と聞かれたら、迷わずゴナナ(C57)とゴハチ(EF58)と答えます。...
View Articleカシオペア紀行青森(9/2)
夕方は雲が多く、日射しは有りませんでしたが、カシオペアを撮りにヒガハスへ... 定番付近の田圃は未だ黄金色になる手前だったので、遠方の良く実った田圃から撮影者もろともパチリ。お百姓さんの軽トラも友情出演です。 遠方には入道雲も見え、空模様はなかなか良かったのですが、如何せん地上に日射しが無いのは残念至極。 別カメラはローアングルで... 9011レ EF8195+E26 2023年9月2日撮影
View Article収穫の秋
別件で投稿する写真を見繕っていて、未投稿の写真を見つけました。 この日の本命はカシオペア編成を使った黒磯訓練で、その他の機関車の写った写真とともに既に掲載済みでしたが、何故か電車の写真が1枚残っていました。 E257系を使った修学旅行臨でしょうか... 今見返してみると、好天で背景の雲も良く、コンバインも丁度良い位置に居て、なかなか良いかなと。(笑) 列車番号不詳、E257系...
View Articleカシオペア紀行青森(9/9)
台風一過の綺麗に晴れた青空とはなりませんでしたが、午前中に降っていた雨も上がり、大分明るくなってきたのでカシオペアを撮りにヒガハスへ... 先週撮影した田圃は既に刈り取り済みだったので、畦道1本前へ出て黄金色に実った田圃を前景に構えました。 天候は大分回復して青空も見えるようになり、時折日射しが降り注ぐようになりましたが、列車通過時は日射しが弱く......
View Article清里フォトアートミュージアムで写真展見学
9月11日(月)~12日(火)と一泊旅行で山梨県~長野県を巡ってきました。 一番の目的は、掲題の通り清里フォトアートミュージアムでの写真展「鉄道愛」見学でした。既に7月7日から開催されていて、友人・知人の訪問記を拝見して楽しみにしていた写真展です。...
View Articleあれから半世紀(10)/小海線(1)
昼食後は、宿泊地へ行く道すがら、昔撮影した小海線のアングルを3カ所訪ねてみました。 先ずは佐久広瀬~信濃川上間の千曲川を渡る鉄橋です。 C5694の牽く高原のポニー号(9132レ)、再掲ですがAI搭載ソフトウェアで再現像・レタッチして多少綺麗になりました。 撮影は1973年9月2日です。...
View Articleあれから半世紀(11)/小海線(2)
お次は高岩付近、天狗岩を望むところです。 先ずは50年前の写真... 高岩~馬流 9132レ C5694 1973年9月2日撮影 当時は線路脇まで綺麗に田圃が広がっていましたが、現在は線路際は草ボウボウで近づけず... 午後からの撮影なので逆光側で、おまけにちょっと陰っているので酷い写真ですが... 232D キハ110 2023年9月11日撮影...
View Articleあれから半世紀(12)/小海線(終)
最後は田圃が広がる太田部~龍岡城間の浅間山バックのアングルです。 先ずは50年前の写真から... 9132レ、C5694 1973年9月23日撮影 9132レの前にやって来たDC、キハ28でしょうか... バックには浅間山がちょこっと見えていましたが、本命列車の時(上の写真)は全く見えず... そして50年後... 234D キハ110 2023年9月11日撮影 別カメラで広く撮った写真...
View Article