50年前の8月4日は日豊本線の宮崎~青井岳の間を行ったり来たりしてC57三昧...
先ずは田野の大カーブで上り列車です。 撮影当時、国道269号線の工事が始まっていたと思いますが、切り通しの脇の斜面を登るとこんな俯瞰が出来ました。 田野を発車した列車は井倉川の鉄橋(画面右端)を渡り、大きく左へカーブして眼下へやって来ます。上り勾配ですが、やはり夏場は煙が出ませんね。 1526レ、C579
この大カーブを下で撮ると... 画面中央の鉄橋が、上の写真で列車が渡っている鉄橋です。 550レ、C57112
C579は宮崎へ行って、581レを牽いて再び下って来ました。 清武~日向沓掛間、青井岳前後で3回撮影出来ました。車だと効率が良いですね。 写真は青井岳を発車する581レ、この後直ぐにトンネルに突入です。
夕方は宮崎へ戻り、大淀川橋梁を渡る列車を何本か撮影していました。 その中から、4次型192号機(お召し予備機でした)の551レを掲載。
1973年8月4日撮影
先ずは田野の大カーブで上り列車です。 撮影当時、国道269号線の工事が始まっていたと思いますが、切り通しの脇の斜面を登るとこんな俯瞰が出来ました。 田野を発車した列車は井倉川の鉄橋(画面右端)を渡り、大きく左へカーブして眼下へやって来ます。上り勾配ですが、やはり夏場は煙が出ませんね。 1526レ、C579
この大カーブを下で撮ると... 画面中央の鉄橋が、上の写真で列車が渡っている鉄橋です。 550レ、C57112
C579は宮崎へ行って、581レを牽いて再び下って来ました。 清武~日向沓掛間、青井岳前後で3回撮影出来ました。車だと効率が良いですね。 写真は青井岳を発車する581レ、この後直ぐにトンネルに突入です。
夕方は宮崎へ戻り、大淀川橋梁を渡る列車を何本か撮影していました。 その中から、4次型192号機(お召し予備機でした)の551レを掲載。
1973年8月4日撮影