高機の罐を追っていた頃(6)
ツイッターに投稿した写真を列車(番号)で纏め直しています。 6回目は高崎線のコンテナ列車、2090レです。 先ずは2000年11月4日、EF6556牽引、オレンジ色のコンテナが良いアクセントです。 続いて2001年1月6日、EF6517牽引、コンテナの着雪は上越国境を越えてきた証。 3枚目は2001年10月6日、これもEF6556牽引。...
View Article高機の罐を追っていた頃(7)
続いて一見重連に見えるタンカートレイン、5760レです。次位は無動回送です。 次位のパンタが上がっていれば素晴らしいのですが...500番台重連風、524号機と次位は526号機、2000年11月4日の撮影。 524号機のヒゲ面がちょっと残念。 こちらは1041号機牽引、次位は更新機で機番不明、2001年1月20日撮影。...
View Article原色PF三題
最近撮影した中から原色PFを三機... 先ずは東鷲宮までのレール輸送、8075レを牽くEF652139、2020年6月30日撮影。 午後の通過なので本来ならば逆光アングルですが、曇天だったのでこちら側から。 続いて空振りだった朝練から8179レ、EF652074単機、2020年7月3日撮影。...
View Articleレインボー上越号(上)
今日から三回に渡って、1996年5月19日に鉄道趣味団体の主催で運転されたイヴェント列車「レインボー上越」号の様子をお届けします。 今までに何度か単発で写真を載せていますが、今回は全てデジタル複写して再処理した写真で、それらを纏めて時系列でアップします。 沢山の複写した写真をRAW現像~レタッチしてきて、そのスキルも以前より大分向上して、仕上がりも自分では満足のゆくものとなっています。...
View Articleレインボー上越号(中)
今日は復路ですが、4回撮影したうちから3枚掲載です。(三重連は再掲です) 復路の1発目は石打~越後湯沢のS字カーブ、何だか中途半端な撮り方でした。 今ならもっとかぶり付いて編成を綺麗に抜きますが、当時は67メインで長いレンズが無く... 水上手前で追いついてもう一枚撮っていますが、大した写真ではないので割愛。 水上からはEF551を先頭に三重連となり高崎へ...
View Articleレインボー上越号(下)
宮原まで戻って来て中線に停車、機回しして再び高崎へ?回送される列車をバルブ撮影。 水銀灯やら電灯やら、いろいろな光源があったようで、落ち着きの無い色合いですが... 重連がホームからはみ出して停車しているので、遠方から編成写真ですが、レンズの長さが不足。 今のデジタルカメラならもっと長いレンズで綺麗に撮れたでしょうね。 高崎線 宮原 回9747レ、EF5861+EF5889+SER...
View Article重連の魅力/鉄研三田会60周年記念号
カラーネガフィルムを複写していて発掘したEF58の重連、鉄研三田会(慶應義塾大学鉄道研究会のOB会)の60周年記念列車ですが、往路は撮影したことをすっかり忘れていました。 往路の写真はブログでは多分初公開、復路は桶川駅で撮影したことを覚えていて、ブログにも過去に掲載しましたが、全て複写し直して再現像です。...
View Article重連の魅力/DD51重連
カラーネガは整理が悪くて、フィルムの入った紙袋に撮影日が書いてない... そんな訳でデジタル複写も年代順になってないので、いつ撮ったものだかが直ぐに分からず、同時に撮ったポジ(こちらはちゃんと年代順に整理されている)と比べて撮影日を特定しています。 もう一つの撮影日特定方法は自分のブログの記事ですが、最初のデザインが悪く(と言うかデザインしてない)ブログなので検索も大変......
View Article重連の魅力/夕焼けシルエット
今日は東武伊勢崎線の貨物列車、ED50重連です。 シルエットなので機番が読めませんが、現在三岐鉄道で活躍中のED5081とED5082の重連です。 同じシーンを67で撮影した分は過去に掲載していますが、丁度その頃67のシャッターの調子が悪く、空に若干シャッタームラが見えていました。 今回は35mmで撮影した分ですが、この程度のサイズだと67と比べても遜色が無いです。...
View Article重連の魅力/D51重連
久しぶりに蒸気機関車の写真です。 多分ブログには初掲載、夕張線のD51重連です。 夕張線(現在の石勝線)が室蘭本線と分岐した少し先で国道234号線がオーバークロスしていますが、この跨線橋(GMでは追分跨線橋という名前が見えます)から撮影しています。...
View Article朝練(7/21)
昨日は罐回りが良かったので、お天気は悪かったけれど朝練に行って来ました。 目当ては蓮の花でしたが、撮り易い場所には咲いて無くて画面構成が上手く出来ず... 何本か撮った中から原色PF牽引の貨物列車を2本アップします。 先ずは4072レ、EF652091の牽引、画角にピンクONEが入って何とか格好が付きました。 朝練の締め、8179レはEF652074の牽引、霧雨になりました。...
View Articleロイヤルエクスプレス甲種回送
朝練の後は一旦帰区し、朝食後に再びヒガハスへ... 伊豆急の特急「THE ROYAL EXPRESS」(2100系)を北海道でクルーズトレインとして走らせるための甲種回送があり、これを撮影して来ました。 同じ蓮アングルですが、ちょっと退いて少し高い位置から......
View ArticleC11325試運転
いつもお世話になっているSさんから、今日は試運転あるよ~、との情報を頂き、鉄道博物館付近まで見に行って来ました。 真岡鐵道を走っていたC11325、東武鉄道への嫁入り前の足慣らしですね。 鉄道博物館本館の裏を駆け抜ける... 黒を基調とした試運転HMが似合っています。 本館裏は障害物が無くてスッキリと撮れますが、バックがやや物足りないので、てっぱく広場の方へ......
View Article夕練(7/22)
ツイッターや貨物ちゃんねるを見ていると、下り配給がEF8195牽引とのことで、夕方もちょこっとヒガハスへ... 2時間ほど前までC11325でさんざん練習してきた流し撮りですが、シャッタースピードを上げたにも拘わらず出来が良く有りませんでした。 そんな中で何とか見られる一枚...多少の陽差しが有ってルーバーが少し光りました。 それにしてもホキ1輌は寂しいですね。...
View Articleステレオ写真
今年の梅雨はダラダラといつまで続くのでしょうか... お天気が悪くて近場へも出掛ける気力が湧かず、自宅に籠もって古い写真の現像、レタッチが進みます。 過去に掲載している写真ですが、ポジとネガを入れた67判カメラを2台並べて撮っていたので、またまたステレオ写真にしてみました。 ポジとネガで色合いが異なり、またシャッターのタイミングも微妙に違うのですが、立体感は良好です。(交差法です)...
View Article臨客を牽く122号機
コロナ禍と天候不順のため、昔の写真をせっせとデジタル処理しています。 複写はあらかた終了しているのですが、昔の写真はゴミやキズ消し、傾きやアオリ補正、色調性、ノイズリダクション等々、画像処理に手間が掛かって、一日に数枚しか仕上げられません。でも、綺麗になった写真を見るのが楽しみで続けられています。 まぁ、ぼちぼち行きましょう。 そんな中から臨客を牽くEF58122の写真を......
View Article東北本線の荷物列車
EF58122の写真をもう一枚、荷物列車を牽く姿です。 これもシャッターのタイミングが遅く、前パンを架線柱に引っかけているヘボ写真ですが... 荷36レ、EF58122 1984年11月23日撮影、原板は120(66)ポジ(RD)
View Article東北本線の荷物列車(N2)
この写真も再掲ですが、デジタル複写で画質は良くなっています。 この辺りの疎林や畑は、現在は霊園になっていて、線路際の木も伸び、風景はすっかり変わってしまいました。 後方から2、3輌目の貨車の上の方、かなり遠方ですが日光の男体山がうっすらと見えています。 EF58は機番が読めませんが、ナンバーが切り抜きではなくプレートなので、もしかしたらこれも122号機かも知れません。...
View Article東北本線の荷物列車(N3)
中川を渡る荷38レ、川岸には釣り人が二人、長閑な風景です。 この罐も機番が読めませんが、ナンバーは切り抜き文字で、フィルターは鎧戸です。 この日は荷1036が172号機、8404レが141号機、東大宮操までの回2542レが168号機だったので、この罐は145号機か151号機だと思われます。 東北本線 栗橋~東鷲宮 荷38レ、EF58機番不明...
View Article東北本線の荷物列車(N4)
宇都宮機関区時代のEF58122、結構沢山撮ってました。この写真は多分未公開だと思います。 しかしながら、またしても前パン串刺し...(笑) 東大宮操車場 回2542レ、EF58122 1985年1月4日撮影、原板は66ポジ(RD)
View Article