EH500牽引カシオペア試運転(3)
上りを撮るために槻木までやって来ました。既に大勢のファンが待機していますが、あれ?向きが反対... 何と、車を停める直前にカシオペアが下って行きました。 時刻を良く確かめずに運転していて、途中で追い越したようです。 途中で休憩せずに、もうあと5分早く着いていれば撮れました。この日二度目の見る鉄です。(^^ゞ...
View Articleホキ配給二題
金太郎牽引カシオペアを撮影した日、ED75の牽くホキ2本とチキも撮影することが出来ました。 結果的に、仙台に居るED75三輌を一日で撮れた事になります。前代未聞。(^-^) 最初は757号機、ホキ4輌を牽いてカシオペア通過の直前に下って行きました。(配9581レ?) こちらは759号機でホキ3輌、カシオペア通過の50分ほど前でした。(配8548レ)...
View Article金太郎の牽く貨物列車三題
ED75の配給の前後、カシオペアが通過する迄の間に貨物列車を3本撮影出来ました。 先ずは5090レ、金太郎62号機牽引。 この時は良い光線で、編成の長さも丁度良かったのですが... だんだん曇ってきて... 4052レ(トヨタ・ロングパス・エクスプレス)は金太郎52号機の牽引。 罐次位数輌の空コキがなるべく目立たないアングルで......
View Articleチキ工臨
この日最後に撮影した列車、チキ工臨はED75758が牽いて来ました。 これで仙台のED75三機を一日で全て撮影出来ました。(^-^) チキ2輌と短い編成だったので、先ずは編成全体を流し... カメラを振りながら少しズームアップして... バックの紅葉もまずまずでした。 工9482レ? ED75758 2017年11月22日(水)撮影
View Articleカシオペア紀行秋田(11/25)
丁度一週間前の事になりましたが、81号機牽引ということで下りカシオペアを撮りにヒガハスへ... この日の日没時刻は16時29分、カシオペア通過の25分前でしたから、通過時はかなりの暗さです。 それでも西の空は残照で明るくなっていたので、罐の足回りは抜けませんが、上半身だけのシルエットと客車の灯りを狙って見ました。 しかしながら、これでは何号機でも同じですね。(;^ー^A...
View Article雨の磐越西線(1)
カシオペアの試運転を槻木まで追いかけた日、そのまま会津若松まで行って投宿、翌23日は磐越西線でC57180を撮影していました。 この日のお天気は予報よりも随分悪く、一日中雨に祟られましたが、気温が上がらず湿度が高いので何処も良い煙で撮影出来ました。 沿線には未だ紅葉が残っているところも有り、晩秋の磐越西線を満喫出来た一日でした。 今日からボチボチとアップして行きます。...
View Article雨の磐越西線(2)
ばんえつ物語号、上り列車の二発目は鹿瀬の深戸橋梁を渡るシーンです。 津川を発車する汽笛が聞こえてから随分待たされましたが、やっと鉄橋の向こうに煙が見え、やがてC57のヘッドライトが見え、それがだんだん近付いて来るに従って、ファインダーで見えている範囲の空は全てグレーの煙に覆い尽くされました。 もの凄い煙です。...
View Article雨の磐越西線(3)
同じような望遠写真が続きますが、上り列車の最後は一の戸橋梁を正面から... 山都発車の汽笛が聞こえ、今度はそれほど待たされずに木立の向こうに白煙が上がり、ブラスト音とともにカーブからC57180が顔を出しました。 ここでも素晴らしい煙でした。 煙の行方を見定めながらアングルとズームを調整して、随分沢山のコマ数を撮りましたが、その中から一枚。...
View Article雨の磐越西線(4)
下り列車の一発目は柿の木アングルで... 線路際の見事な柿の木に手前の柿の木を被らせたアングルは、ちょっと線路が見える範囲が狭いのですが... 別カメラでは真横から... この辺りには柿の木が多く、探せば良いアングルがまだまだ有りそうです。 8233レ、C57180 2017年11月23日(木)撮影
View Article雨の磐越西線(終)
下り列車の二発目は日出谷の定番で撮りましたが、流石に真っ暗で写真にならず...没。 最後は三川の発車です。 ヘッドライトに照らされる雨粒で雨脚の強さが判ると思いますが、結構降っていました。 傘を差しながら手持ちでズーム流しです。 感度を目一杯上げたのでノイズだらけの絵ですが、雰囲気だけでも... 国道49号線のナトリウムランプは手前の草を照明するに留まり列車まで届いていません。...
View Article電車の配給と甲種
雨の磐越西線撮影記を連載している間に、撮影してから10日程経ってしまいましたが... 先月28日に撮影した電車の回送を2本。 午前中に先ずは八高線用のE231系を近所で... 八高線の電車はオレンジ色のラインですか... 八高線で電車が走っているのを未だ見た事が無い... 配9726レ、EF81141...
View Article久しぶりのEF652127
東急1000系の甲種を撮ったあと、8685レが2127号機ということでそのまま居残り... 下り定番に移動したら、平日にしては結構賑わっていました。 この日は常磐線でE655の御召し列車が運転されたので、その後ヒガハスへ流れてきた人も多かったようです。 辛子色の貫通扉を強調するため、いつもより更に線路に近付いてパチリ。 8685レ、EF652127 2017年11月28日(火)撮影...
View Articleレールって随分曲がるんですね
辛子扉のPFを撮ったあとは再び場所を移動して... 東鷲宮までレールを輸送する臨時列車が来るので、積載されたレールが良く見えるように、高い位置から撮影出来る16号歩道橋へ... 既にヒガハスご常連様三名がスタンバイ、隣に入れて貰って撮りました。 それにしても、あんなに硬いレールが良くもこんなに曲がるものだと...レールの長さに比べて断面積が小さいためでしょうかね。...
View Articleカシオペア試運転復路(11/30)
金太郎牽引の試運転、二回目が11/29~30に実施されました。 金太郎は下りの試9213レを尾久~東仙台(信)間で牽引、以降一ノ関までの往路と一ノ関から尾久までの復路はEF8195の牽引でした。 11/29は本番のために下見をしたかったのですが、所用で叶わず......
View Article朝練(12/2)
日の出の時刻も日に日に遅くなって、12月に入ると6時半を過ぎ、来年1月初めまでは更に遅くなりますね。 10日前の撮影ですが、この日は8179レにEF652139が入っていたので、これを狙って朝練です。 最初は定番で普通に撮ろうかと思ったのですが、意外と太陽高度が低かったので、これはギラリが狙えるかも...とサイドアングルに変更。...
View Articleカシオペア紀行盛岡下り(12/2)
お天気が良さそうだったので、ちょっと車を走らせて... でも、撮影ポイントに着いた時には西の空は大きな雲が... それでも少し晴れ間があり、それをバックに罐を抜いて何とか撮影出来ました。 あまり出来の良くないズーム流しですが... 信号機の青色が車体に反射したのは想定外でした。(^^ゞ...
View Articleカシオペア紀行盛岡、上り回送(12/3)
盛岡からの回送列車もヒガハスを通過する頃にはとっぷりと日が暮れて... それでも、この日は満月の一日前、晴れていてうっすらと自分の影が出るほどの明るさでした。 前からお月様を入れて撮るにはお月様の高度がちょっと高すぎたので、後追いで車窓狙いです。...
View Article金太郎牽引カシオペア
JR30周年記念で運転されたEH500牽引のカシオペア、HMが付いていればそれを狙って何処かの明るい駅の通過でも撮ろうかと考えていましたが... 結局HMは付かないとの事で、それならば闇鉄で車窓狙いですが、金太郎牽引と判るような撮り方にしないと... と言う事で、前回下見しておいた、罐が綺麗にシルエットで抜ける場所で撮影して来ました。 結果は......
View Article吹田A21運用(12/6~7)
先月末、EF6630がA21運用に廻ってきそうだと、手ぐすね引いて待っていたのですが... 前走の5052レが遅れた関係で、A21のみ飛ばして吹田へ帰ってしまいました。 暫くまた0番台が撮れないかなぁ...と思っていたら、検査明けのEF6627がA16に入り、順当に廻って来そうなので、本当に来るかどうか下りの4073レで確認です。(笑)...
View Article朝練(12/7)
EF6627の4072レを撮った後、EF65PFを2本撮ってきました。 3070レはEF652083の牽引。 日の出から9分ほど経過しているので何とか日が当たると思ったのですが、太陽は雲に隠れてしまったのか... 8179レはEF652094の牽引。 太陽高度が低かったので逆光側から狙って見ました。運転室の窓から太陽がキラリ! 2017年12月7日(木)撮影
View Article