Quantcast
Channel: 趣味の写真帳
Browsing all 4170 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

暇つぶしに都電でも(2)

 都電の駅間は短いので、一駅~二駅は直ぐに歩けてしまいます。  荒川区役所前から荒川二丁目方向へ少し歩いたところの踏切から、バックにスカイツリーを入れて都電を撮る事が出来ました。  同じ踏切から広めのアングルで...  遠方の荒川区役所前に停車中の荒川車庫前行き電車は、上の写真に写っている7016号が三ノ輪橋で折り返してきたものです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

C57発掘(2)/156号機

 C57発掘の2回目はちょっと季節外れの写真ですが、昭和48年の夏に山陰本線で撮影した写真です。  この時は会社の同僚と3人で、夏休みを利用して車での山陰本線経由九州遠征でした。  前日の夕方に埼玉を発ち、交代で徹夜で運転して、この遠征で初めて撮影した蒸気機関車がC57156でした。  もともと撮影計画に無かったのか、併走する車の中から撮影しています。(偶然撮影出来たのかも知れません)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

暇つぶしに都電でも(終)

 荒川区役所前から都電に乗って飛鳥山までやって来ました。  音無橋付近は結構きつい勾配で、乗っていた都電が空転したのにはちょっと驚きました。  その後、途中で停車しないようにするためか、随分ゆっくりとした速度で坂を登って行きました。  飛鳥山公園の桜はどんな具合か見に来たのですが、残念ながらまだまだ紅葉には早かったですね。  折しも通り過ぎたのは桜の花でラッピングされた車輌でした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

C57発掘(3)/41号機

 1973年夏休みの山陰~九州遠征から、41号機の写真です。  最初は荘原を発車する544レです。  線路際の農道から籔漕ぎして線路脇まで出たような朧気な記憶が残っているのですが、グーグルマップのストリートビューで見てみると、こんなに開けた所だったかなぁ...  まぁ40年前ですから変化があって当たり前でしょうね。  1973年7月29日(月)撮影...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ヒガハスの柿の木2014(1)

 お天気が悪かったり、何かと用事が有ったりして暫くヒガハスもご無沙汰でしたが、お天気が良かった先月30日、約半月ぶりにヒガハスへ行ってみました。  この時期のお目当てはやはり柿の木ですね。  先ずは北斗星、514号機の牽引でした。葉が落ちた柿の木は丁度撮り頃です。  3083レはPF2068号機牽引、アングルを変えて柿の木を大きく写し込み。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

C57発掘(4)/1号機@日出谷

 日出谷で撮影した1号機の写真は過去に何度もアップ(下記)しましたが、未掲載のコマが有りますので、再スキャンして大きく掲載です。  日出谷に到着して、これからバックで転車台に載るところです。(画面左端の作業員が居るところが転車台です)   現在は給水塔も転車台も側線も無くなってしまいました。  昔はこうした山間の小駅でもちょっとした給水給炭設備などがあり、風情が有りました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ヒガハスの柿の木2014(2)

 柿畑の地主さんは御歳90とのことですが、矍鑠としています。  丁度道を通りかかったのでご挨拶して、畑の脇から写真を撮らせて頂きました。  以前は柿畑の中から自由に撮らせて貰えたのですが、最近はカメラマンが大勢来るので土が踏み固められてしまい、畦道ともども立ち入り禁止にしたとのことです。  金太郎29号機の牽く3074レ。  桃太郎173号機の牽く4093レ。  桃太郎8号機の牽く3078レ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

C57発掘(5)/三重連

 播但線の三重連については過去に記事を書いており、HPにも写真を載せていますが、カラーで撮影した別カットをアップです。  カラーポジを装填し標準レンズを付けていた35mm一眼レフは、6×6判二眼レフとともに三脚にセットしていたと思いましたが、咄嗟にカメラを雲台から外したのか、あるいは雲台を緩めてカメラの方向を変えたのか...通過するC57三重連を真横から分割して2カット撮影していました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ヒガハスの柿の木2014(3)

 同じ柿の木ですが、アングルと言い光線と言い、下り列車はちょっと撮り難いですね。  EF8197の牽く試9501レです。  おまけにもう一枚、只見線へ持って行くための旧客回送(回9501レ)で、牽引はEF641001でした。  綾瀬川の対岸に2本の柿の木が写っていますが、小さくて柿の木だか何だか良く分かりませんね。  2014年10月30日(金)撮影

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

C57発掘(6)/39号機@宮崎機関区

 宮崎機関区で休憩中の39号機です。  同じアングルで撮影したモノクロ写真はHPにありますが、今回はカラーのほうを再スキャンしてアップです。  1971年には山陰本線の嵯峨や保津峡で梅小路時代の39号機を撮影していますが、こうして宮崎で再会出来るとは思っていもいませんでした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

EF8181/試9502レ

 一週間以上前になりましたが、ローズピンクになったEF8181が初めて訓練運転に充当された日の上り列車(試9502レ)です。  午前中は買い出しに行ったりしていて下り列車(試9501レ)を撮り損なったので、上り列車は何としても...ただ、お天気は最悪で、今にも泣き出しそうな空模様でした。  そんな訳で午前中の上りアングルで...   東北本線 蓮田~東大宮 2014年10月31日(金)撮影...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

C57発掘(7)/109号機@宮崎機関区

 宮崎機関区での写真が続きますが、こちらは南九州2回目の撮影旅行から...  朝方は日豊本線の上り列車か吉都線の上り列車を撮影、午後は志布志線を撮影したりして夕方に宮崎へ戻ってくると丁度良い光線で機関区を眺められました。  宮崎駅のホームからの撮影だったと思いますが、機関区にはいつも数輌のC57が駐機していて活気がありました。  手前から109号機、187号機そして最初にアップした65号機です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

朱く染まる頃

 だんだん気温も低くなってきて、この日は少し風も有ったので、夕方まで綺麗に晴れていました。  太陽も大分低くなってギラリと光りそうな気配、94レを狙って見ました。  先ずは中天のお月様と一緒に。  夕方の朱い光線に照らされて、金太郎(61号機)や柿の実が一層赤くなります。   カメラを振って...綾瀬川を渡る位置で罐が光りました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

C57発掘(8)/117号機@宮崎機関区

 当時の宮崎機関区のエース、117号機です。  前年の御召し列車牽引は残念ながら撮影出来ませんでしたが、この頃でもナンバープレートや区名札が赤く塗られていて、御召し列車牽引の名残がありました。  この写真、ポジが変色仕掛かっていて、色々と調整してみましたが綺麗な色にはなりませんでした。m(__)m  K-7タイプの門デフを装備した美しい姿。  細かく見て行くと......

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

北陸~東海紀行(1)

 先週11月5日~7日の三日間、朋友O氏と一緒に北陸本線~中央西線を撮影して来ましたので、きょうからボチボチとアップして行きたいと思います。  先ずは行き掛けの駄賃で、ほくほく線内でのはくたか撮影。  来年北陸新幹線が開通すると、このはくたかもどうなってしまうのか分からないので、今のうちに撮影しておこうと言う事で...  最初は六日町付近の築堤で撮ろうか...と行ってみたら霧が深くて断念。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

C57発掘(9)/155号機@宮崎機関区

 C57の155号機は門デフ装備第一号とのことです。デフ形状の分類もK-1ですね。  ちょうど標準型デフの下2/3程を切り抜いた形で、ステーの形状は標準型の形状を留めています。  C57に限らず、蒸気機関車はこの位の角度から見るのが一番好きで、午後の斜光に照らされた姿は絶世の美女ですね。  もう一枚、角度を変えて先日掲載した117号機とのツーショット。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

北陸~東海紀行(2)

 くびき付近ではくたかを撮影した後は、北陸本線の水橋付近へやって来ました。  ここは立山をバックに雄大な写真が撮れる場所ですね。  先ずやって来たのは681系はくたか15号、後追いです。  続いて4060レはEF510-2の牽引。  国鉄色を纏った485系北越5号も後追いで撮影出来ました。  編成は短いながら、今回の第一本命、赤いはくたか(683系、はくたか10号)も撮影出来ました。  北陸本線...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

C57発掘(10)/187号機@都城

 C57発掘の第10回は都城に駐泊する187号機です。  三次型は先輪がディスク型の車輪になりましたが、この機関車も先輪の一軸がディスクからスポークに振り替えられていました。  ただ、これと言った特徴の無い地味な感じの罐でした。  同じアングルですが、もう一枚。  赤い腕章は指導機関士でしょうか...  1973年11月24日撮影

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

北陸~東海紀行(3)

 北陸~東海紀行の初日、最後の撮影は言うまでも無くトワイライトエクスプレスでした。  富山付近で下り列車の撮影ポイントが良く分からず、O氏が昔撮影したことがある魚津付近へ行って見るか...と言うことで車を走らせていると、グーグルマップのストリートビューで見た場所に行き着き、ロケハンしてここに決定。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

C57発掘(終)/15号機@山陰本線京都口

 C57発掘の最終回は15号機、キャブのナンバープレートが形式入りだった梅小路機関区の罐です。  山陰本線の京都口には未だ朝夕3往復のC57牽引客レが残っていた時代でした。  15号機は2回撮影していて、両方とも既にブログに掲載済みでしたが、続きで撮った後追いのコマがありました。  撮影していた場所は梅小路機関区(現在の梅小路蒸気機関車館)の横です。...

View Article
Browsing all 4170 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>