EF66の0番台(上)
その動向が少し気になるEF66の0番台、新旧写真を取り混ぜて2回に分けてアップです。 先ずは東北本線編です。 2011年6月5日撮影、梅雨時の冴えない空模様の下、54号機の牽く3085レ 2011年8月12日撮影、21号機の牽く4083レ 2012年6月7日撮影、33号機の牽く4083レ 2012年8月2日撮影、52号機の牽く4083レ...
View Article211系のパンタが菱形だった頃/春、夏編
探してみると序でながら結構撮っているもので...今回は春〜夏編です。 これは多分5781レの前に撮影したものですね。C11編成。 高崎線 宮原〜上尾 2008年6月15日撮影 今では珍しくなってしまった211系同志のすれ違い。 C16編成ですが、窓下の塗装の傷みが... 高崎線 宮原 2008年6月28日撮影 菜の花満開のヒガハスにて...C14編成。 東北本線 東大宮〜蓮田...
View ArticleEF66の0番台(下)
EF66の0番台、2回目は高崎線編です。 2012年1月16日撮影、36号機の牽く配6795レ 2012年1月31日撮影、21号機の牽く5078レ 2012年2月18日撮影、54号機の牽く5078レ 2013年1月28日撮影、24号機の牽く5078レ 以上全て高崎線宮原〜上尾間で撮影
View Article紅梅と白梅
今朝のさいたま市は曇り空、早起きしたのであけぼのでも撮りに行こうかと思いましたが、空模様を見て断念しました。 さて、昨日の九州では気温28度を記録したとの事...このところの暖かさで、我が家の紅梅も満開となりました。 こちらはお隣の白梅です。 紅梅を前ボケに白梅を撮って見ました。 おまけは小さな訪問者... 今年初めて黄蝶を見ました。 2013年3月8日撮影...
View Article2年が経ちました...
東日本大震災から2年が経ちました。 亡くなられた方々の三回忌、ご冥福をお祈りします。 震災、津波、そして原発事故を忘れないための教訓絵ではありませんが... これから何年間か、毎年3月11日には復興支援のためにガソリンを輸送したこの列車の写真を掲載し、東北地方の復興支援を忘れる事が無いようにしたいと思います。 9294レ:DD511027+DD51833 磐越西線...
View Article吹雪の夜(3/3)
この日はカシオペアも北斗星もトワイライトエクスプレスも、大雪で早々に運休が決まっていましたが、あけぼのだけは走るという事で、三度夜の上越国境へ... 一晩中雪が降っているであろうことは天気予報からもうかがい知れましたが、何故か列車の来る時になると猛烈に吹雪いてきて... 先ずは下りあけぼの(2021レ)、EF641030の牽引です。 スノープロウが雪を掻いていますね。...
View Article諏訪峡雪景色(上)
吹雪の夜は明けましたが、上りあけぼのは大幅遅れです。 雛の日の朝、あけぼのを待ちながら、すっかり雪化粧した諏訪峡付近で貨物列車を撮影してきました。 大雪でも貨物列車はほとんど定時で運行していました。 EH200−19の牽く2083レ こちらはEH200−9の牽く2092レ 2013年3月3日(日)撮影
View Article諏訪峡雪景色(下)
そして、約7時間遅れの上りあけぼの(2022レ)です。 この頃には雪は小止みになり薄日も射すお天気になっていました。 カメラには優しいお天気になったのですが、通過時には薄日も無く、これならばもっと降っていた方が良かったかも... おまけは、地元ではもう見られない湘南色115系、久しぶりに撮りました。 2013年3月3日(日)撮影
View Article日の出の頃
平日朝夕の日課から開放された日は、朝練も少し遠くまで行けるようになりました。 3月5日は罐回りが良かったので、随分前からの課題を果たすために、早起きして東鷲宮〜栗橋間の水沢踏切へ... 日の出の頃、靄が立ちこめる中を行く電車。 肝心の課題列車は今一つ納得が行かなかったので、再び罐回りの良かった7日にも出撃... 5日より少し早く着いたので、日の出直後に4083レを撮る事も出来ました。...
View Articleカーブを行くタンカートレイン
ダイヤ改正前に達成したかった一つ目の課題とは... 朝日を浴びてカーブを行く原色641000牽引のタンカートレインの撮影でした。 一昨年の8月に同じアングルで5585レを撮影していますが、いつかここで朝日を浴びる原色64を撮りたいと考えていて、やっとそのチャンスが巡って来ました。...
View Article写真展「福島の桜」
NHKのニュースで、「福島の桜」フォトコンテスト写真展を開催している事を知り、早速見に行って来ました。 丁度センサーのクリーニングとホットピクセルの修正もあったので、先ずは銀座のニコンSCへ行きカメラ2台を預けて東京駅丸の内の行幸地下ギャラリーへ... 東京駅が復原されてから初めて降り立ちましたが、ずっと地下を通っていったので建物は外から眺めず...(;^ー^A...
View Articleもう一つの課題達成
予てより、もう一つ達成したい課題がありましたが、それもこの度目出度く達成!\(^o^)/ カシオペアの上下列車でEF510は既に全機撮影していましたが、8009レを牽く502号機だけがたった1回の撮影で、機番が読める写真をどうしても撮り直したいと思っていました。...
View Article4055レ(トヨタロングパスエクスプレス)
日の出が早くなって、埼玉でも4055レが撮れる時期になってきました。 タンカートレインを狙って早起きした朝、下りトヨタロングパスエクスプレス(4055レ)も一緒に撮影しています。 3月5日は150号機、少し靄が出ていた水沢踏切で... 3月7日も水沢踏切、120号機牽引でした。 編成が全部収まるアングルで... 3月8日は173号機、ヒガハスで流し撮り...
View Article梅が満開(上)
暖かさが続いて、3月中旬にはヒガハスの梅林も満開となりました。 (現在は散り始めています) 先ずは定番梅アングルの流し撮りから... 3月12日(水)、配8936レはEF651103がホキ4輌を牽いて上ってきましたが、お天気が今一つ。 3月15日(金)の3086レ、EH500−77の牽引です。 写真に写っている範囲の梅は日当たりが良いので一番先に開花して満開になります。
View Article梅が満開(下)
こちらは梅林の東側です。 この辺りの梅は自分自身の影になるので、昨日の写真の場所よりも少し遅れて満開になりますね。 3月12日の試9501レです。 このアングルだとバックの中学校の建物や、手前の柿の木と桑の木がちょっと目障りですが、梅林と手前の畑のホトケノザが主役という事で... でもやはりEF8195は存在感があって、主役を取られますね。...
View Article枝垂れ桜満開
さいたま市は晴天ですが、昨夜来強風が吹き荒れています。 さて、今年は本当に桜の開花が早いですね。 ヒガハスは、例年だと今頃は梅が真っ盛りですが、今年はもう梅は散ってしまいました。 そして、いつもは3月末頃に満開となる寒緋桜が既に満開で、何と枝垂れ桜もほぼ満開です。 寒緋桜と枝垂れ桜が一緒に満開となったのは、ここに桜が植えられて以来、初めてのことだと思います。...
View Article春はあけぼの(1)
撮りっぱなしで未アップのあけぼのの写真が沢山ありますが、その中から今年になって撮影した分を数回に分けてアップしたいと思います。 先ずは1月4日、約2時間半遅れて上って来たあけぼの、1030号機の牽引で機関車や客車の足回りには着雪がありました。 続いて1月7日、この日も2時間半の遅れ、1052号機の牽引でしたが、ちょっと陰りました。 いずれも高崎線上尾〜宮原間で撮影 ご協力を
View Article訓練運転流し撮りシリーズ(上)
このところ頻繁に行われている、所謂黒磯訓練運転(試9501レ〜試9502レ)、普通に撮っても同じ様な写真ばかりになるので、練習も兼ねて流し撮りです。 先ずは2月7日、未だ雪の残るヒガハスを下る試9501レ、EF8195です。 次は2月16日の試9501レ、EF8198です。 3枚目は3月1日のこれまた試9501レ、EF8195です。 全て東北本線東大宮〜蓮田間で撮影 激励のために
View Article春はあけぼの(2)/陽炎ゆれる
この日は約5時間40分遅れてお昼に上ってきたあけぼの、1052号機の牽引でした。 流石にこの時間だと、超望遠で撮ると陽炎が凄いですね。 でも、遠景がちょっと絵画調になって面白いかも... 328ズームに2倍と1.4倍のテレコン重連、更に1.5倍クロップして少しトリミングしているので、焦点距離としては1700mm程度になります。 高崎線 上尾〜宮原 2013年1月13日撮影 励みになります
View Article訓練運転流し撮りシリーズ(中)
ヒガハス下り定番アングルで試9501レを流し撮り。 もう一台のカメラでは止めた写真も撮っていますが、こっちの方が格好良かったので... 先ずは編成全体を入れて... そのままカメラを振って引きつけて、罐をアップで... ファンが大勢居たので、運転士さんもこちらを見ていますね。 東北本線 東大宮〜蓮田 2013年3月13日撮影 今日も宜しく
View Article