NHKのニュースで、「福島の桜」フォトコンテスト写真展を開催している事を知り、早速見に行って来ました。
丁度センサーのクリーニングとホットピクセルの修正もあったので、先ずは銀座のニコンSCへ行きカメラ2台を預けて東京駅丸の内の行幸地下ギャラリーへ...
東京駅が復原されてから初めて降り立ちましたが、ずっと地下を通っていったので建物は外から眺めず...(;^ー^A
ギャラリーは丸ビルと新丸ビルの間を皇居へ向かう道路の地下にあり、広い地下道の両側に写真などが展示出来るショウウインドウが連なっています。
写真展は公募のコンテスト入賞作品の展示ですが、流石に素晴らしい写真が沢山ありました。
昨年訪問した滝桜、小沢の桜や合戦場の桜など、実際にこの目で見た桜の写真も何枚かありましたが、雪の滝桜の写真など、やはり通い詰めるか、あるいは地元の方でないとなかなか撮れないと思われる写真でした。
カメラをニコンSCに預けている間の見学なので、携帯電話のカメラで撮った写真ですが...
![]()
![]()
![]()
2013年3月14日撮影
今年もまた福島や東北の桜を見に行きたいなぁ...
写真展の案内ページをリンクしておきます。
丁度センサーのクリーニングとホットピクセルの修正もあったので、先ずは銀座のニコンSCへ行きカメラ2台を預けて東京駅丸の内の行幸地下ギャラリーへ...
東京駅が復原されてから初めて降り立ちましたが、ずっと地下を通っていったので建物は外から眺めず...(;^ー^A
ギャラリーは丸ビルと新丸ビルの間を皇居へ向かう道路の地下にあり、広い地下道の両側に写真などが展示出来るショウウインドウが連なっています。
写真展は公募のコンテスト入賞作品の展示ですが、流石に素晴らしい写真が沢山ありました。
昨年訪問した滝桜、小沢の桜や合戦場の桜など、実際にこの目で見た桜の写真も何枚かありましたが、雪の滝桜の写真など、やはり通い詰めるか、あるいは地元の方でないとなかなか撮れないと思われる写真でした。
カメラをニコンSCに預けている間の見学なので、携帯電話のカメラで撮った写真ですが...



2013年3月14日撮影
今年もまた福島や東北の桜を見に行きたいなぁ...
写真展の案内ページをリンクしておきます。