Quantcast
Channel: 趣味の写真帳
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4244

カーブを行くタンカートレイン

$
0
0
 ダイヤ改正前に達成したかった一つ目の課題とは...
 朝日を浴びてカーブを行く原色641000牽引のタンカートレインの撮影でした。
 一昨年の8月に同じアングルで5585レを撮影していますが、いつかここで朝日を浴びる原色64を撮りたいと考えていて、やっとそのチャンスが巡って来ました。

 ここ2年ほど続いていた平日朝夕の日課から久しぶりに解放された3月5日、運用を追って行くと5585レにEF641016が入る予定。
 日の出の時刻も早くなって、水沢踏切通過時は良い光線になる筈...
 勇んで撮りに行きましたが、意外と長い編成で編成全部を入れることが出来ず、ちょっと中途半端な絵になってしまいました。


 30分ほど後にやって来る8175レには広島更新色のEF641049が入っていて、こちらは編成が短かったので全部綺麗に入りました。


 5585レはちょっと納得が行かなかったのでリベンジが必要と思っていたところ、直ぐにそのチャンスはやって来ました。
 2日後の3月7日、この日は早朝に大宮工場を出場したC58363の回送もありましたが、そちらは捨てて再び水沢踏切へ...

 この日も罐回りが良くて、5585レがEF641016の牽引、今度はキチンと編成全部を入れられました。


 そして8175レはこれまた原色EF641006の牽引でした。


 やっと納得の行く絵がとれて、一つ目の課題達成です。


 東北本線 東鷲宮〜栗橋 2013年3月5日(上2枚)、7日(下2枚)撮影



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




Viewing all articles
Browse latest Browse all 4244

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>