平日朝夕の日課から開放された日は、朝練も少し遠くまで行けるようになりました。
3月5日は罐回りが良かったので、随分前からの課題を果たすために、早起きして東鷲宮〜栗橋間の水沢踏切へ...
日の出の頃、靄が立ちこめる中を行く電車。
![]()
肝心の課題列車は今一つ納得が行かなかったので、再び罐回りの良かった7日にも出撃...
5日より少し早く着いたので、日の出直後に4083レを撮る事も出来ました。
EF210−168の牽引でした。
![]()
そして、この日は無事一つの課題を達成出来ました。
その結果は明日の記事で...
東北本線 東鷲宮〜栗橋 2013年3月5日(上)、7日(下)撮影
明日はいよいよダイヤ改正ですね。
改正前にもう一つ達成したい課題がありましたが、そちらも3月5日に何とか達成出来ました。ラッキーでした。(^-^)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ]()
![]()
![]()
![]()
![]()
3月5日は罐回りが良かったので、随分前からの課題を果たすために、早起きして東鷲宮〜栗橋間の水沢踏切へ...
日の出の頃、靄が立ちこめる中を行く電車。

肝心の課題列車は今一つ納得が行かなかったので、再び罐回りの良かった7日にも出撃...
5日より少し早く着いたので、日の出直後に4083レを撮る事も出来ました。
EF210−168の牽引でした。

そして、この日は無事一つの課題を達成出来ました。
その結果は明日の記事で...
東北本線 東鷲宮〜栗橋 2013年3月5日(上)、7日(下)撮影
明日はいよいよダイヤ改正ですね。
改正前にもう一つ達成したい課題がありましたが、そちらも3月5日に何とか達成出来ました。ラッキーでした。(^-^)




