Quantcast
Channel: 趣味の写真帳
Browsing all 4170 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

黄金色の向こうを行く列車たち(1)

 9月に入って、ヒガハスでは稲刈りが始まりました。  コンバインが進入する部分は手で刈って...  列車はEF652065の牽く3083レです。(3日撮影)  以下は7日撮影です。  稲が刈られる前に、黄金色の田圃を手前に入れて、先ずはカシオペア、509号機の牽引。  スピードが遅く、イメージした写真とはなりませんでした。  北斗星は中天にある下弦の月を入れて...505号機の牽引でした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

黄金色の向こうを行く列車たち(2)

 9月7日はネタものが走るので、ヒガハスは朝からお客さんが大勢...100人近く居たでしょうか。  ネタものは編成が短いので、下蓮田踏切下の定番アングルでねらう人と、蓮田よりの畦道から狙う人の、大きな二つの集団が出来ていました。  8582レは2つの集団の丁度間になるところで撮影、EF210−134の単機でした。  機関士さんが、畦道の撮り鉄集団を何事かと振り返ってみています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

昭和49年9月、会津のC11(8)

 この日は会津田島まで追いかけず、返しの1390レは会津長野〜会津落合間の鉄橋で撮影しています。  やはり6月に撮影した鉄橋ですが、今回は更に線路寄りから...  先ずはローカルDCで腕試し。  そして本命の1390レ、C11254。  先ずは35mmで望遠撮影、原版はカラーネガですが退色が激しいため色抜き。  そして6×6判は標準アングルで。  シャッター早切りの悪い癖が出ています。(;^ー^A...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

昭和49年9月、会津のC11(9)

 1390レを追いかけて会津若松まで戻って来ました。  撮影場所は全く覚えていませんが、七日町〜会津若松間とメモにあります。  町中だったのでこんな撮り方をしたのか...もう記憶にありません。  その後、会津若松運転所を訪問しています。  庫の番号が12番まで見えていてその先もあるので、かなり大きなラウンドハウスですね。  運転所というよりは機関区と言っても良いような気もしますが......

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

黄金色の向こうを行く列車たち(3)

 9月9日(日)、この日も好天でしたのでヒガハスへ。  先ずは8010レ、501号機の牽引です。  カシオペアはいつもゆっくりなので、シャッタースピードを1/20秒まで落としましたが、歩留まりが悪くてイマイチでした。(^^ゞ  北斗星は507号機、いつも早いので1/80秒で...  その分歩留まりは良くなりましたが、稲の流れ方がちょっと物足りません。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

稲刈り済んで、秋の空

 9月9日は夕方もヒガハスへ。  上空はすっかり秋の空、絹雲が綺麗でした。  画面の左端には飛行機が小さく写っていますが、拡大すると尻尾が生えている4発プロペラ機なので、P3Cオライオンの様です。  こんな所で見られるとは珍しい。  8009レは501号機の連投でした。  いつも撮影している田圃は早々に稲刈りが済んでしまいました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

雲の表情(1)

 夏の夕暮れは夕立があったりしてお天気が不安定な時がありますが、そう言うときの雲はダイナミックで様々な表情を見せてくれ、写真を撮っていても楽しみです。  しかしながら、太陽が雲に隠れるかどうかはその時の運次第。  雲が多くて隠れる確率が高そうなら逆光側へ...  この日も雲が多かったので逆光側へ廻りましたが...  211系が来た時は太陽は雲間に隠れていました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

雲の表情(2)

 時々刻々と変化する雲の様子を眺めていると、列車の待ち時間も短く感じられます。  でも、なかなか良い条件には巡り逢えないですね。  こちらは3061レ、桃太郎107号機です。  そして大分日も傾いてきた頃、宇都宮常駐から田端へ帰投する単8932レ、EF8180。  東北本線 東大宮〜蓮田 2012年9月1日撮影

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

641000を纏めて

 ちょっと古い写真もありますが...  撮影したまま放置してあった641000の写真を纏めてアップです。  先ずは更新色から。  6月27日の3050レ、1021号機です。  通過は定時だと17時50分頃、6月末だと未だ十分な明るさです。  7月17日の3070レ、早朝5時少し過ぎの上りですが、この日は1026号機の単機でした。  朝日にギラリと光った瞬間をパチリ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

641000を纏めて(続)

 続きは641000原色編です。  8月19日の3070レ、1048号機牽引。  早朝から良い天気で暑い日でしたが、東北本線の貨物列車が遅れており、この3070レも約2時間の遅れでした。  8月22日の3050レ、1019号機。  夕方は好天で、良い光線で撮影出来ました。  最後は8月26日の配9583レ、JR東の双頭連結器装備1030号機が211系を牽いています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

昭和49年9月、会津のC11(10)

 昭和49年9月遠征の最終日、23日も会津線へ。  1391レを追いかけますが、先ずは門田〜上三寄間で...  先ずは望遠レンズで...  勾配標の数字は25ですから、結構きつい上りだったのでしょうね。  本命のコマの場所は丁度陰ってしまいました。  何だか中途半端な構図ですが、後追いで...  再びモノクロで更に後追い...  会津線 門田〜上三寄 1974年9月23日撮影

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

昭和49年9月、会津のC11(11)

 1391レを追いかけて、桑原〜湯野上間の山間部へやって来ました。  先ずは35mm一眼レフの望遠レンズで...  この付近の線路際には数人のファンが居ましたが、煙で上手く隠れてくれました。  そして6×6判二眼レフは標準レンズで...  C11にしては力強さを感じたシーンでした。  会津線 桑原〜湯野上 1974年9月23日撮影

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

昭和49年9月、会津のC11(12)

 1391レの追いかけは更に続きます。  湯野上での停車を利用して湯野上〜弥五島間へ先回り。  この場所は、本島三良氏の「汽車、半世紀」という写真集で見た場所で、C11重連の牽く客レの写真が強く印象に残っていました。  この時は既に客レは全て無煙化されていましたが、そんな訳で是非とも訪問してみたかった場所でした。  バックの山が雲で隠れてしまったのがちょっと残念でした。  会津線 湯野上〜弥五島...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

羽越線、秋の風景(終)

 秋の羽越線、最後は幕内信号所付近から望む鳥海山をご覧下さい。  本楯あたりから見る鳥海山とはまた違った趣です。  822Dは4連で、通勤・通学客を沢山乗せていました。  手前のポールから延びるビームがちょっと煩かったですね。  もう少し立ち位置を右にしてビームを切るべきでした。  続いて、藤島で4060レと交換する821D、こちらは3連でした。(後追い撮影)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

桃太郎と金太郎

 少し前の写真になりますが、未アップの桃太郎と金太郎の写真を...  最初は謎の重単...では無くて、多分単機の5561レに金太郎の回送が付いたのでしょう。  9月に入って、2日、9日、16日と、日曜日毎に運転されているようです。(23日は未確認)  写真は9月9日の分で、金太郎はステッカー付きの25号機、桃太郎は2週続けて121号機でした。  お天気がイマイチスッキリしていませんが......

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

EF510検査入場

 重要部検査でしょうか? 2輌のEF510が検査入場のため秋田まで相次いで回送されました。  9月9日は506号機が、  後追いでもう一枚。  仮設のタイガーロープが張られていましたが、保線用でしょうかね。  そして9月24日には510号機が、  両日ともEF81140の牽引でした。  いずれも新製当時のような綺麗な状態で帰って来てくれると、また撮影意欲が高まるというものですね。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

田端PF工臨

 少し前の写真もありますが、田端EF65PFの牽く配給と工臨を纏めてアップです。  先ずは7月25日の配8936レ、1103号機の牽引。  続いて8月16日の同じく配8936レ、1106号機でした。  3枚目は9月12日のこれも配8936レ、1102号機です。  以上全て東北本線の蓮田〜東大宮間で撮影。  お終いは赤いPF1118号機の牽くチキです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

朝のシルエット

 久しぶりに早起きした9月27日、カーテンを開けて東の空を見ると雲が多いながらも日射しが期待出来そうです。  そこで朝飯前にヒガハスへ行ってみました。  地平線には雲が有って綺麗な朝焼けにはなりませんでしたが...  先ずは金太郎7号機の牽くコンテナ列車、遅れの3062レでしょうか。  続いてEF66118の牽く4083レ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

梅小路のC622

 今朝は台風一過の青空ですが、秋の空気ではなく未だ夏の空気が残っている様で、ちょっと蒸し暑い朝です。  土曜日は孫の運動会のカメラマン、日曜日はお疲れ休みで、週末は非鉄でしたのでネタ切れ状態ですが、そんなときは昔の写真で...  つい最近、新聞だったかWEBだったかでC622がドレインを切っている写真を見た記憶があるのですが、衰えた記憶能力では事実だったのか夢だったのか、時々分からなくなります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

彼岸花

 昨日はお天気が良かったので、ちょこっとヒガハスまで彼岸花を見に行って来ましたが...  未だ3〜4部咲きと言った所でしょうか、咲いている花は昨夜の風で倒れてしまったものも多かったです。  お天気は良かったのですが、大きな雲がやって来て陰ってしまい、結局まともに日が当たったのはこの1本だけでした。  機番不明桃太郎の牽く1074レです。...

View Article
Browsing all 4170 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>