久しぶりに早起きした9月27日、カーテンを開けて東の空を見ると雲が多いながらも日射しが期待出来そうです。
そこで朝飯前にヒガハスへ行ってみました。
地平線には雲が有って綺麗な朝焼けにはなりませんでしたが...
先ずは金太郎7号機の牽くコンテナ列車、遅れの3062レでしょうか。
![]()
続いてEF66118の牽く4083レ。
上空の雲は秋らしくて良い感じでしたが、地平近くにはかなり雲が有って太陽は見えませんでした。
![]()
下りのトヨタロングパスエクスプレス(4055レ)通過時には、太陽はかなり明るくなっていました。
こうなると、もう少し陰っていた方が良いですね。(^^ゞ
牽引は桃太郎112号機でした。
![]()
朝練の最後は5585レ、このところずっと単機のようですが、この日も1006号機の単機でした。
原色機をシルエットにしてしまい、ちょっと勿体ないような気もしましたが...
蒸気機関車が煙突から吐き出した煙のような、ちょっと面白い感じの雲でした。
![]()
東北本線 東大宮〜蓮田 2012年9月27日撮影
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そこで朝飯前にヒガハスへ行ってみました。
地平線には雲が有って綺麗な朝焼けにはなりませんでしたが...
先ずは金太郎7号機の牽くコンテナ列車、遅れの3062レでしょうか。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/08/8c439260749e1cc57153176959541790.jpg)
続いてEF66118の牽く4083レ。
上空の雲は秋らしくて良い感じでしたが、地平近くにはかなり雲が有って太陽は見えませんでした。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0e/39709d9c0385d2a8455b81b8b30aacbb.jpg)
下りのトヨタロングパスエクスプレス(4055レ)通過時には、太陽はかなり明るくなっていました。
こうなると、もう少し陰っていた方が良いですね。(^^ゞ
牽引は桃太郎112号機でした。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/38/99ba358279991ff76dfe33ab31fbd55d.jpg)
朝練の最後は5585レ、このところずっと単機のようですが、この日も1006号機の単機でした。
原色機をシルエットにしてしまい、ちょっと勿体ないような気もしましたが...
蒸気機関車が煙突から吐き出した煙のような、ちょっと面白い感じの雲でした。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f1/7f600b9a0aee2f0ac8755839d602d23f.jpg)
東北本線 東大宮〜蓮田 2012年9月27日撮影
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_photo/img/railroad_photo88_31.gif)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)