9月7日はネタものが走るので、ヒガハスは朝からお客さんが大勢...100人近く居たでしょうか。
ネタものは編成が短いので、下蓮田踏切下の定番アングルでねらう人と、蓮田よりの畦道から狙う人の、大きな二つの集団が出来ていました。
8582レは2つの集団の丁度間になるところで撮影、EF210−134の単機でした。
機関士さんが、畦道の撮り鉄集団を何事かと振り返ってみています。
![]()
そして、これがネタものでしたが、宮浜踏切へと場所を変えて撮影。
被災した仙石線の205系を修理するようですね。
![]()
黄色くなった田圃と青空の境を行く赤い機関車、カラフルな写真が撮れました。(^-^)
東北本線 東大宮〜蓮田 2012年9月7日撮影
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ネタものは編成が短いので、下蓮田踏切下の定番アングルでねらう人と、蓮田よりの畦道から狙う人の、大きな二つの集団が出来ていました。
8582レは2つの集団の丁度間になるところで撮影、EF210−134の単機でした。
機関士さんが、畦道の撮り鉄集団を何事かと振り返ってみています。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/02/af11d4b1da1c6dadbcb3865b18099cfc.jpg)
そして、これがネタものでしたが、宮浜踏切へと場所を変えて撮影。
被災した仙石線の205系を修理するようですね。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2d/6c04ec59f3b2331aacc58604cc9a4e94.jpg)
黄色くなった田圃と青空の境を行く赤い機関車、カラフルな写真が撮れました。(^-^)
東北本線 東大宮〜蓮田 2012年9月7日撮影
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_photo/img/railroad_photo88_31.gif)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)