夏の夕暮れは夕立があったりしてお天気が不安定な時がありますが、そう言うときの雲はダイナミックで様々な表情を見せてくれ、写真を撮っていても楽しみです。
しかしながら、太陽が雲に隠れるかどうかはその時の運次第。
雲が多くて隠れる確率が高そうなら逆光側へ...
この日も雲が多かったので逆光側へ廻りましたが...
211系が来た時は太陽は雲間に隠れていました。
![]()
その後、3071レ、5561レと続けざまにやって来ますが、この時は太陽は雲間から姿を現していました。
そうなると逆光側は撮りにくい...
EF210−170の牽く5561レです。
太陽が出ていたお陰で田圃は綺麗に照明されましたが...
![]()
カシオペア通過時には薄い雲が掛かりました。
![]()
空には帰巣する烏が...
東北本線 東大宮〜蓮田 2012年9月1日撮影
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
今日からちょっと出掛けてきますので、明日からの記事は予約投稿になります。
皆様から頂いたコメントへのご返事が遅くなるかも知れませんが、ご勘弁を...
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ]()
![]()
![]()
![]()
![]()
しかしながら、太陽が雲に隠れるかどうかはその時の運次第。
雲が多くて隠れる確率が高そうなら逆光側へ...
この日も雲が多かったので逆光側へ廻りましたが...
211系が来た時は太陽は雲間に隠れていました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c1/4ae1bb65425873b4dace76cc2b41e22b.jpg)
その後、3071レ、5561レと続けざまにやって来ますが、この時は太陽は雲間から姿を現していました。
そうなると逆光側は撮りにくい...
EF210−170の牽く5561レです。
太陽が出ていたお陰で田圃は綺麗に照明されましたが...
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9c/44650648c8c1b09a14025df16a02c799.jpg)
カシオペア通過時には薄い雲が掛かりました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7c/802d14bb40c73edf6272d64dc59cfa4a.jpg)
空には帰巣する烏が...
東北本線 東大宮〜蓮田 2012年9月1日撮影
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
今日からちょっと出掛けてきますので、明日からの記事は予約投稿になります。
皆様から頂いたコメントへのご返事が遅くなるかも知れませんが、ご勘弁を...
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_photo/img/railroad_photo88_31.gif)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)