ホキ配給、EF65PF編
土曜日の夕方、下り北斗星を撮った後はほとんどの人が帰ってしまいましたが、居残って8063レを待っていると... 遠方に二つ目が見えて、ホキを牽いたEF65がやって来るではありませんか...慌ててアングルを修正し、何とか撮影出来ました。 水曜日とほぼ同じスジですが、土曜日に撮ったのは初めてです。 牽引は1105号機でした。 以上、2015年4月25日(土)撮影...
View Article麦畑の向こう
磐越西線遠征の前日、行き掛けの駄賃で撮影したカットを数枚... 上りカシオペアを撮影したあとは朋友O氏と二人きりになったので、自由にアングルを選べました。 そこで、青々とした麦畑を前景にして... 3074レは金太郎16号機の牽引。 3085レはEF6621の牽引。 3064レはEF66124の牽引。 麦秋の頃に撮ってみたいアングルです。 2015年4月28日(火)撮影
View Article水鏡を狙ってみたが...金太郎編
田圃の水も増えてきたので機会が有れば水鏡を狙っていますが、日中は風が収まることはなく綺麗な水鏡は撮れませんね。 4月22日(水)、田起こしのトラクターの向こうを上る3074レは2号機の牽引。 4月27日(月)、同じく3074レは11号機。 5月1日(金)、3057レは30号機。
View Article水鏡を狙ってみたが...EF510編
同じような構図で、EF510です。 先ずは4月27日(月)の北斗星、515号機の牽引。 カメラを振ってもう一枚。 こちらは5月3日(日)のカシオペア、510号機の牽引。 この時間帯は余程条件が良くないと、綺麗な水鏡にはなりませんね。
View Article団臨カシオペア(上)
5月3日~4日に、盛岡まで(片道客扱い)の団臨カシオペアが運転されました。 往路はいつもと同じ時間なので定期のカシオペアと何ら変わりは有りません。 曇っていたので逆光側にしましたが、通過直前に太陽が出て来てしまいました。 それでもめげずに、軽くズーム流しで... 止まり方がイマイチですが...引きつけてもう一枚。 2015年5月3日(日)撮影
View Article団臨カシオペア(下)
復路の5月4日は満月でした。 上手くすれば満月も一緒に写し込めるか...と思いましたが、残念ながらヒガハスは雲が多く月は出ていませんでした。 前日に盛岡まで運転された団臨カシオペア、この日の朝に盛岡を出発して上野まで回送されましたが、ヒガハス通過は19時少し前でした。 日没から30分近く経過していますが、西の空には雲が少なく、闇鉄に比べれば随分明るく撮れました。...
View Article北斗星で撮り直し(1)
北斗星が臨時化されてカシオペアと同じスジになりましたので、下り列車(8007レ)を日のあるうちに撮影出来るようになっています。 そこで、下り列車に限って、以前にカシオペア(8009レ)を撮った場所で臨時北斗星(8007レ)を撮り直すこととしました。 いずれも定番中の定番(撮影地)の予定ですが、さて、今夏の北斗星終了までに何カ所撮影出来ますか......
View Article黄菖蒲が写っているのですが...
月曜日の夕方、下り北斗星を狙いにヒガハスへ... その前に94レを撮ろうと待っていると、EF8195が単機で上ってきました。 そう言えば、黒磯訓練が単機で実施されていたのか...すっかり忘れていました。 田植えの終わった田圃ですが、風が強くて水鏡が綺麗に映りません。 で、黄菖蒲と一緒に撮ってみましたが... 遠くて、しかも流し撮りなので、ちょっと存在感が希薄ですね。...
View Article久しぶりの高崎線朝練
昨年までは「あけぼの」とワンセットで時々撮影していた5764レですが、あけぼのが無くなってからはすっかりご無沙汰でした。 この列車、今春のダイヤ改正で牽引機がEF64からEF65に変わっていますね。 日の出の時刻も大分早くなって、お天気が良ければ早朝の5764レにも日が当たる様になったので、特急色PF登板となった日に早起きして朝練です。...
View Article北斗星で撮り直し(2)
北斗星撮り直しシリーズ、第二弾は東鷲宮~栗橋間、水沢踏切のアウトカーブです。 最近はここもすっかりメジャーな撮影地になってしまって、早く行かないと良い場所が確保出来ませんね。 画角に全編成が入った所で、先ず1枚。 別カメラではもう少し引きつけて... 2015年5月16日(土)撮影 ちなみに、カシオペアの写真はEF510牽引になって間もなくの2010年9月5日に一度撮影したきりです。
View Article3時間遅れの下り北斗星
5月18日は上り北斗星が3時間遅れた日でした。 午前中はいろいろあって上りが撮れなかったので、夕方下りを撮影に行きましたが... 時間になっても来ないので遅延情報を見てみたら、下りも何と3時間遅らせて出発とのことでした...よって一旦帰区。 19時20分頃上野を出発とのことだったので、臨時化前の北斗星のスジよりも少し遅いくらいと踏んで19時過ぎに再び出区。...
View ArticleEF8181牽引ホキ配給
5月20日(水)は連れ合いと一緒に上野の東京都美術館へ大英博物館展を見学に... 開門から少し遅れて行ったら既に30分待ちでした。 第三水曜日は65歳以上が無料とのことで(知らなかった...)、対象と思われる人達で大混雑...って、自分もその一員(一因の方が適切か?)ですが。(^^ゞ...
View Article再び高崎線で朝練、その後東北本線へ
新鶴見EF65の罐回りを貨物チャンネルで見ていると、早朝の5764レに再びEF652121が入りそうなので、早起きして行ってみました。 前回と同じ場所では詰まらないので、違う場所へ... 期待に違わず運用通りに回ってきました。(^-^) 折角早起きしたのだし、東北本線の4083レがEF6621牽引とのことだったので、そのままヒガハスへワープ。...
View Article畦道の黄菖蒲
近所では紫陽花が咲き始めました。 今日から6月ですが、一週間から10日ほどタイムラグのあるブログなので、まだまだ5月の写真が続きます。 畦道に黄菖蒲が一株咲いていました。 去年までは見た覚えが無いので、今年になって出て来たのか? それともいつもは草刈りで刈られてしまっていたのか... この日は曇りでしたが、花ピンで1枚。 4089レ、EF210-151牽引...
View Article朝焼けを狙って
23日も水鏡狙いでヒガハスへ行く予定で早起き(と言っても4時過ぎですが)してみると、綺麗な朝焼けでした。 急いで支度して出かけましたが、朝焼けのピークには残念ながら間に合わず... あと30分ほど早起きしなければならなかったようです。 日の出少し前に上って行った8050レは金太郎41号機の牽引。 朝日が昇ってきた頃、EF6626の牽く3089レが下って行きました。...
View Article北斗星で撮り直し(3)
直前まで綾瀬川の順光側サイドアングルで待っていたのですが、どうも雲が多く日射しは期待薄だったので場所を変更してこちらへやって来ました。 三脚に据え付けたカメラは無線でレリーズ。 手持ちカメラはズーム流しですが... この駒はHMがキチンと止まってはいるのですが、シャッタータイミングが悪く、ズーミングの効果も見られません。 目論見の位置で切った駒は微妙にブレていて......
View Articleギラリと光る金太郎
この時期、さいたま市の日没時刻は18時45分頃ですが、実際に太陽が見えなくなるのはそれより少し前です。 4088レはヒガハスを18時20分過ぎに上って行きますが、丁度太陽が隠れる少し前で、金太郎の側面がギラリと光ります。 夕方に風が治まることは希有で、この日も水面はかなり波立っていました。...
View Article水鏡を狙って...(1)
お天気が良さそうで、運用通りならば3084レが原色1006号機の牽引という5月26日の朝、頑張って4時前に起床です。 3084レは運用通り1006号機で来ました。 日の出の少し前なので日射しは期待出来ませんが、早朝はやはり綺麗な水鏡になります。 ...が、この日は田圃の水がちょっと汚れていました。 カメラを振ってもう一枚。...
View Article6×6=36
今日は6月6日ということで... 36とういう数字は面白い数字です。 6×6=36 ですから、平方数です。(平方数は整数を二乗した数字で、小さい順に、1、4、9、16、25、36、49、64、81、100...) また、36=2×2×3×3 と書くことも出来ますから、平方数同士(4と9)のかけ算にもなっているわけです。 さらにまた、36は三角数でもあります。...
View Article水鏡を狙って...(2)
5月26日の続きです。 3078レはEF66102の牽引。 カメラを振ってもう一枚。 随分綺麗なEF66でしたが、全検明けでしょうかね? 4054レ、トヨタロングパスエクスプレスは桃太郎163号機の牽引。 罐次位のコンテナが空のことが多いので、少し画角を広めにしての流し撮りです。 真横でもう一枚。 おまけはコンテナの水鏡。 TOYOTAのロゴが無いコンテナも積んでいるのですね。...
View Article