ED75入場回送
生憎のお天気でしたが、散り始めた桜の花びらが舞う中を、ED75757が秋田総合車輌センター(土崎工場)へ入場のため、EF8195に牽かれてヒガハスを上ってきました。 仙台から秋田へ行くのに東北本線を上り、都心を一回りして上越線〜羽越線を下るという大回りのお陰で、地元で久しぶりに赤べこを拝めました。 築堤の下の方には紫大根の花が群生していますが、お天気のせいかパッとしませんね。...
View Articleばんえつ物語号試運転(2)
五泉から追いかけ、津川の停車で追い越して鹿瀬までやって来ました。 何度か撮影している深戸橋梁ですが、今回は正面から長玉で撮って見たところ、これがなかなか良かったです。 HMが無い姿で、しかもこの煙ですから、現役時代を彷彿とさせるモノクロームで... 先ずは橋梁上で... 道路をオーバークロスする辺りで... ズームレンズで目一杯引きつけて......
View Articleヒガハスの桜/宮浜踏切付近
宮浜踏切付近にも何本かの桜が植えられていて、線路に近いところには染井吉野があります。 下り列車を撮るとやや後追い気味ですが、構図的には下り列車の方が良いので... 先ずは3月3日、花曇りの夕方の撮影ですが、雨が降ったお陰で田圃に水が入り田植えの頃のような感じです。 3071レはEF641006の牽引でしたが、コンテナの載りが悪くてちょっと残念......
View Articleばんえつ物語号試運転(3)
上り列車の追いかけ3発目は磐越西線のハイライト、山都〜喜多方間の一の戸橋梁ですが、今回は初めてのアングルで... これもモノクロにしてみました。 ズームで引きつけてもう一枚。 このアングルだと、キャブのごま塩模様が更に目立ちますね。 これは一体何なのでしょう? 磐越西線 山都〜喜多方(一の戸橋梁) 2013年4月4日撮影
View Articleヒガハスの桜/一瞬の輝き
一昨日〜昨日と急遽、福島〜仙台の方へ桜を絡めた撮影に出ていて、コメントを頂いた皆様へのご返事が遅くなり、また皆様のところへも訪問出来ずに失礼しました。 東北の桜の写真はこれから現像に取り掛かるので、少しお時間を頂いて、撮り溜めたヒガハスの桜をもう少しご覧頂きます。 4月3日は宮浜踏切付近で撮影した後、西の空には少し青空が見えていたので、もうひと踏ん張り......
View Articleばんえつ物語号試運転(4)
下り列車の一発目は慶徳トンネルへの登り坂を遠方から俯瞰です。 所々木の枝が邪魔になりますが、ここは喜多方の発車から3枚目の築堤までずっと列車が見えていて、どちらかと言えばヴィデオ向きかも知れません。 県道336号線の踏切を越え、カーブを曲がって築堤を登ってきますが、午後になって気温が上がったためか、グレーの良い煙にはなりませんでした。...
View Article濃霧の朝(4/1)
もう半月以上前になってしまいましたが... 一発勝負で4月1日はあけぼのを撮りに行きましたが、何と濃霧でした。 天気予報では晴れだったのですが前日は雨降り、ここは荒川にも近いのでやはり霧が出やすいのですね。 現地に到着した時の状態 ぼんやりと太陽が見えていたので、もう少し晴れるかと思いきや、あけぼの通過時もご覧のような状態。 番号が良く読めませんが、1030号機です。...
View Articleばんえつ物語号試運転(終)
ばんえつ物語号の試運転、最後は三川の発車です。 既に日は山の端に沈み日射しはありませんが、デジタルカメラならこの程度は朝飯前。 ここでも沢山枚数を撮れましたが、その中から3枚アップします。 インロー/アウトハイの原則通りの写真ですね。(^^ゞ 磐越西線 三川(〜五十島) 2013年4月4日撮影
View Article流し撮りの練習
磐越西線にC57の試運転を撮りに行った4月4日は、行き掛けの駄賃に信越本線で貨物列車を撮ろうということで、晴れていれば日が出ていた頃から1時間半ほど、ちょうど良い光線で撮影出来る筈でしたが...残念ながら小雨模様でした。 露出も上がらなかったので、流し撮りの練習も兼ねて... 先ずは2092レ、ブルーサンダー22号機でした。 この区間でもEH200が幅を利かせてきましたね。...
View Article4月9日、東十条から東京駅へ
二週間ほど前になりましたが、4月9日は都内で呑み会がありました。 折角都内に出るからには...と言う事で、先ずは上野の国立西洋美術館へ行ってラファエロ展を見学、ついでに常設展示もザッと見ながら時間を調整して、東十条へ... 安中貨物から撮り始め、と思っていましたが、東十条に着くと既に大勢のファンが上り列車撮影方向を向いて待機中。...
View Article東北の桜巡り/合戦場のしだれ桜
4月15日〜16日、朋友O氏と東北へ出撃していましたが、その時に撮影した桜の写真を順にアップします。 最初は二本松市にある合戦場のしだれ桜、昨年も訪問しましたが既に散り際でお天気も悪く、到底満足の行く結果ではありませんでした。 今回は咲き具合も丁度良く、お天気にも恵まれて良い桜見物が出来ました。 臨時駐車場付近からの俯瞰、左手奥の桜が合戦場のしだれ桜です。...
View Article一目千本桜(1)
15日〜16日の出撃、鉄道写真の方は白石川堤の一目千本桜を絡めた写真を何枚かご覧頂きましょう。 昨年もこの付近に出撃しましたが、今年の方がお天気に恵まれました。 最初は15日の夕方、あちこちの桜を見てからこの遊歩道へやって来ましたが、既に日は傾き雲も多くなってしまいました。 ...となればやはり流し撮りしかありません。...
View Article東北の桜巡り/中島の地蔵桜
合戦場の桜から次の桜(宮城県丸森町)へ行く途中で、(未だ二本松市ですが)もう1本寄り道です。 中島の地蔵桜は初めて見物する桜でしたが、バックに雪を頂いた安達太良山が入って、なかなかのロケーションでした。 これも紅枝垂れ桜で、推定樹齢はやはり150年とのことです。 角度を変えてもう一枚。 田圃のは既に水が入っていましたが、残念ながら風が有って水鏡にはならず。...
View Article一目千本桜(2)
4月15日の夜は仙台の仲間と一献酌み交わし、16日は早起きして某所でカシオペアと北斗星を撮りましたが、その結果は後回しにして... 日が少し高くなってから(と言っても未だ朝のうちですが)、船岡城址公園の観音様まで山登り。 昨年も登りましたが、あの急坂はしんどいですね。でも、登ってしまえば最高の眺望です。 上り貨物を数本撮影した中から、3064レを載せます。...
View Article東北の桜巡り/親王桜
福島県二本松市から宮城県丸森町へ... 次の桜はあまり有名では無いようで、地元の方でも知らない人が居るとか... その名は親王桜、谷間にひっそりと咲いている感じでしたが、なかなか姿形の良い桜です。 でも、満開には少し早かったようです。 名前が付いたのは最近のようですが、樹齢659年のうばひがん桜です。 すぐ近くには白梅も咲いていました。 2013年4月15日撮影
View Article一目千本桜(3)
船岡城址公園の観音様のところから、もみの木の展望台まで降りてきました。 ここからは蔵王をバックにして下り列車が狙えます。 昨年は曇っていて見えなかったのですが、今年はご覧の通り雲は全く無く、クッキリと見えていました。(^-^) 手前の看板などが全部入ってしまいますが...たっぷりと桜を入れて。 3081レはEH500−901の牽引でした。...
View Article東北の桜巡り/日本一の染井吉野
丸森町から柴田町へ... 既に日も大分傾いた頃、(白石川堤の)一目千本桜の中に有る日本一の染井吉野を見物にやって来ましたが、福島では良かったお天気も宮城へ来てすっかり曇ってしまいました。 それでも車を船岡城址公園下の駐車場に停めて、船岡駅の東1.5Kmほどのところにあるその染井吉野を見物にやって来ましたが...結構遠かった。...
View Article足利藤祭り号/流し撮り編(1)
たまには速報で、と言っても一日前の写真ですが... 毎年GWに運転される足利藤祭り号、183系国鉄色が2編成登場して上野と桐生の間を一日に2往復します。 従って、ヒガハスでも1日で4回撮れると言うわけで... 先ずは28日の1号、風が有って水鏡にならなかったので、普通に流し撮り。 この付近には大勢のカメラマンが居たので、お客さんもみんなこちらを見ていますね。(笑)...
View Article夜明けの大俯瞰
日の出の頃に上ってくるカシオペアです...と言っても、雲が有って太陽は見えませんでした。 雲が無ければ、完全に上りきらない太陽が少し見えていたのかも知れません。 この日は515号機の牽引でしたが、番号が読めるわけはなく... ヘッドライトが3つ見え、客車の屋根が少し光っています。 太陽が雲間から顔を出し始めた頃、金太郎(61号機とのこと)の牽く3051レが下って行きました。...
View Article東北の桜巡り/名も無い桜
東北の桜巡り、最後は旅の終わりに撮影した名もない桜です。 安達〜松川間で列車を撮影しながら付近を眺めていたら、遠方にこの枝垂れ桜を発見。 帰り際にちょこっと寄ってみました。 遠方からは形の良い1本の枝垂れ桜に見えましたが、近くへ来てみると3本の枝垂れ桜でした。 曇ってしまい、おまけに逆光気味にしか撮れなかったので、ちょっとイマイチの写真ですが... アングルを変えて......
View Article