4月15日の夜は仙台の仲間と一献酌み交わし、16日は早起きして某所でカシオペアと北斗星を撮りましたが、その結果は後回しにして...
日が少し高くなってから(と言っても未だ朝のうちですが)、船岡城址公園の観音様まで山登り。
昨年も登りましたが、あの急坂はしんどいですね。でも、登ってしまえば最高の眺望です。
上り貨物を数本撮影した中から、3064レを載せます。
ステッカーがついていますが、青森県のようです。
と言うことは、21号機、27号機、65号機のどれかですが、判然としません。(27号機はこのところ目撃情報が無いので、21号機か65号機の可能性が高そうです)
![]()
少し場所を変えて撮影した電車の写真も1枚。
下方手前の桜は染井吉野とはちょっと違うようですね。
![]()
2013年4月16日撮影
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ]()
![]()
![]()
![]()
![]()
日が少し高くなってから(と言っても未だ朝のうちですが)、船岡城址公園の観音様まで山登り。
昨年も登りましたが、あの急坂はしんどいですね。でも、登ってしまえば最高の眺望です。
上り貨物を数本撮影した中から、3064レを載せます。
ステッカーがついていますが、青森県のようです。
と言うことは、21号機、27号機、65号機のどれかですが、判然としません。(27号機はこのところ目撃情報が無いので、21号機か65号機の可能性が高そうです)

少し場所を変えて撮影した電車の写真も1枚。
下方手前の桜は染井吉野とはちょっと違うようですね。

2013年4月16日撮影




