昨年末の撮影から(3)
この日の日の出の時刻は6時48分でした。 日の出のほぼ30分前、東の空はオレンジ色に輝いています。そんな中、金太郎牽引の臨貨が下って来ました。 8051レ、EH500-61 日の出の20分ほど前、トヨタロングパスエクスプレスが通過する頃には、空は大分白っぽくなってしまいました。 4051レ(TLE)、EH500-22 何れも2021年12月22日撮影
View Article昨年末の撮影から(4)
この時期、4072レは日の出前の通過ですが、デジタルカメラなら難なく撮れる明るさです。 サイドから朝焼けに光る姿を狙って流し撮りです。 真横から二つ前のスパンで第一写... 一つ前のスパンで第二写... そして真横で...少し光りました。 4072レ、EF652091 2021年12月22日撮影
View Article昨年末の撮影から(5)
朝練の写真が続きましたが、今日は夕練の写真です。 日没時刻は既に底を打って徐々に伸び始めましたが、夕方の配給は未だ日没後です。 よって、夕焼けバックにシルエット流しですが、雲は綺麗に赤くならず残念ショット。 配8937レ、EF651102 2021年12月22日撮影
View Article昨年末の撮影から(6)
この時期は日の出前に上ってくる4072レですが、晴れて東の空に雲が無ければ結構明るく写せます。 この日は冷凍・冷蔵コンテナが沢山(7本?)付いて、色気は有りませんが見応えの有る編成でした。 4072レ、EF652084 2021年12月24日撮影
View Articleカシオペアを追いかけて(1)
12/23~24と、常磐線経由仙台行きのカシオペア紀行を撮影して来ました。 今日から数回に分けてアップして行きます。 先ずは往路の一発目、以前に午後の上り列車を撮影した愛宕山からの俯瞰です。前回は道路からでしたが、今回は高さを稼いで神社の前の展望台からです。 通過は10時少し前、光線は向こう側で逆光は覚悟の上でしたが、レタッチで補って... 編成中程が木立の陰に成りますが...第二写です。...
View Articleカシオペアを追いかけて(2)
今回は単独行、一人で運転なので楽に追いつける所ということで、常磐道経由で200Km以上北上し、通過の30分ほど前に現地に到着。 仙台の鉄友N氏が少し先の俯瞰で撮影されていたようで、当初はそこも検討したのですが、二発とも俯瞰というのも芸が無いので、前回下見した場所で撮影。 ポールがこちら側ですが、日の当たる方を選択しました。 標準レンズでもう一枚。 常磐線 新地~坂元 9011レ...
View Articleカシオペアを追いかけて(3)
二日目は曇り空で、夜間に降雪があり福島の街は雪化粧でした。 カシオペアの復路は東北本線経由で回送されますが、仙台を昼少し前の発車なので、撮影は午後となります。 それまでに貨物列車を撮るべく、松川~金谷川の跨線橋目指して8時頃にホテルを出発。曇り空から雪がちらほら落ちてきて道路も白くなり始め、撮影地に着いた頃には吹雪状態。...
View Articleカシオペアを追いかけて(4)
雨は小降りとなり、道床の雪もほとんど消えてしまいました。 本命のカシオペアの前に、ダイヤでは上り貨物列車が2本来る筈でしたが運休か遅れのようで、接近警報が鳴っていきなりカシオペアが来たので、ちょっと焦りました。 遠方で「へ」の字に折れ曲がったところ... 少し引きつけて第二写... 更に引きつけて第三写......
View Articleカシオペアを追いかけて(終)
最後は地元ヒガハスとも思いましたが、東北道は宇都宮の先が渋滞しているとのことでヒガハスでは間に合わない...カシオペアを追い越したことを確認し、蒲須坂にやって来ました。 15分位前の到着、踏切付近は既に黒山の人だかりで入る余地は有りませんが、それは想定範囲内、自分は遠方から超望遠で抜きます。...
View Article昨年1月の撮影から(1)
今年のお正月、さいたま市は好天が続いていますが、昨年は松が明けない内から降雪がありましたね。丁度一年前の今日でした。 そんな中、4093レがEF6627牽引ということでちょこっとヒガハスへ...昨年の初撮りでした。 こちらは4093レの前に上っていった8072レ、EH500-60の牽引でした。 結構降っていたので、早々に退散しました。...
View Article昨年1月の撮影から(2)
昨日も常磐線経由でカシオペアが下り、沿線は賑わったようですが、結局出撃しませんでした。 丁度一年前、昨年最初の遠征が常磐線経由のカシオペア紀行仙台行きでした。朋友O氏と二人で出撃。 常磐線の撮影地、水戸以南はあまり撮ったことが無く、ここも初めての撮影地でした。...
View Article昨年1月の撮影から(3)
昨日の続きです。 常磐線のカシオペアを追いかけて、やはりGMで目星を付けていたところへ行きましたが、線路際の灌木や草が煩くてNG。 時間も無いので、近くをロケハンして見つけた跨線橋からやや妥協の撮影です。 バックショット、遠方には海が見えていました。 常磐線 駒ヶ嶺~新地 9011レ EF8180+E26 2022年1月9日撮影
View Article昨年1月の撮影から(4)
カシオペアを追いかけて二日目、前日は仙台泊で返しの回送はここからスタート... 回9110レ、EF8181+E26 カシオペアの前に撮影した8051レ? EH500-56 追いかけて地元ヒガハスで... 地元ではやはり曇り罐でした。(/_;) 2022年1月10日撮影
View Article昨年1月の撮影から(5)
この時期、下り配給は日没後のヒガハス通過、それでも晴れていれば撮影は可能です。 1/8秒でズーム流しでしたが、この角度ではやはり難しい...罐は何とか見られる程度に止まりましたが、編成全体は止まりませんね。 おまけに罐は架線柱串刺しですが、これだけ流れるとほとんど気になりません。(笑) 配8937レ EF651115+ホキ3両 2022年1月12日撮影
View Article今年の撮り初め、救援を受けたカシオペア
1月9日、仙台から上野へ向けて回送中のカシオペア牽引機EF8198のブレーキから火花が出て故障、貝田駅に緊急停車。 その後、下り貨物牽いて牽いて東福島駅で抑止中だったEH500-17が上り線を逆行して救援に向かい、カシオペアを待避線のある藤田駅まで牽引。 更に、田端から向かった救援機EF81139に牽かれて、カシオペアは1月10日に帰ってきました。...
View Article11日の夕練から
1月10日ころから数日間、日没時刻と8571レのヒガハス通過時刻がマッチして、罐ギラリが撮影出来ます。 毎年同じような写真ですが... 8571レ、EF210-136 11日は水曜日だったので、ホキ配給もありました。日没後の通過で、少し遅れていたので、厳しい条件でした。 配8937レ、EF651102+ホキ2輌 2022年1月11日撮影
View Article昨年1月の撮影から(6)
西の空に沈み行く満月と一緒に、日の出直前に通過した金太郎を撮影。 お月様が雲に隠れる寸前の通過で助かりました。 3070レ EH500-12 2022年1月18日撮影
View Article昨年1月の撮影から(7)
昨日の続きです。 日の出は6時50分、8179レの通過は6時56分でしたが、6分後では未だ日差しは有りません。 それでもほんの少し赤くなりました。 この辺りは中学校校舎の影の中です。 8179レ EF652063 2022年1月18日撮影
View Article