二日目は曇り空で、夜間に降雪があり福島の街は雪化粧でした。 カシオペアの復路は東北本線経由で回送されますが、仙台を昼少し前の発車なので、撮影は午後となります。 それまでに貨物列車を撮るべく、松川~金谷川の跨線橋目指して8時頃にホテルを出発。曇り空から雪がちらほら落ちてきて道路も白くなり始め、撮影地に着いた頃には吹雪状態。
電車の写真を撮って、少しの間貨物列車を待っていましたが、見通しが非常に悪くなったので撮影を諦めました。![]()
カシオペアを撮影出来そうな場所を下見しながら南下すると、雪晴れになったり、雲って雪が降ってきたりと、お天気が目まぐるしく変化します。
GMで当たりを付けておいた場所を下見しましたが、木が生長していて撮影不可。沿線はどこも線路際の灌木が繁茂して、少し上から撮影しないと撮れる場所が有りません。 そんな訳で、少ない引き出しの中から、上から撮れる本宮~杉田の水路橋にやって来ました。カシオペアまでは未だ時間があり、貨物列車を撮影です。
EH500-59がやって来ました。遅れの3079レのようです。 この程度の降雪が良いですね。![]()
雪はほとんど止んでしまい... 3054レ、EH500-57![]()
やがて小雨になりました。 4083レ? EH500-15![]()
東北本線 本宮~杉田 2022年12月24日撮影
電車の写真を撮って、少しの間貨物列車を待っていましたが、見通しが非常に悪くなったので撮影を諦めました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/11/ad82878fe7a30fb7bbabe773d42d226e.jpg)
カシオペアを撮影出来そうな場所を下見しながら南下すると、雪晴れになったり、雲って雪が降ってきたりと、お天気が目まぐるしく変化します。
GMで当たりを付けておいた場所を下見しましたが、木が生長していて撮影不可。沿線はどこも線路際の灌木が繁茂して、少し上から撮影しないと撮れる場所が有りません。 そんな訳で、少ない引き出しの中から、上から撮れる本宮~杉田の水路橋にやって来ました。カシオペアまでは未だ時間があり、貨物列車を撮影です。
EH500-59がやって来ました。遅れの3079レのようです。 この程度の降雪が良いですね。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3e/1f43a18fce8f161cd557852a7f81deea.jpg)
雪はほとんど止んでしまい... 3054レ、EH500-57
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/05/64d07a2a45f49ced758b246a47d1548d.jpg)
やがて小雨になりました。 4083レ? EH500-15
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6e/508e619b423f2cb52fe58a852e5aec9a.jpg)
東北本線 本宮~杉田 2022年12月24日撮影