飯山線のC11(3)/十日町駅での入れ替え風景
そのまま沿線をロケハンしながら十日町までやって来ましたが、10Kmも違わないのに良い天気です。 駅近くの駐車場に車を止めて...何と1時間100円という安さ、都会では考えられません。 入場券を買ってホームに入り、先ずは機関士さんの笑顔をパチリ。 カメラマンに向かってのサービスポーズですが、未だ若くて優しそうな機関士さんですね。 客車を1番線から2番線に移動させます。...
View Article飯山線のC11(終)/紅葉をバックに
そしていよいよ本命の下り列車=C11バック運転です。 十日町は良く晴れていましたが、沿線を下ってくるに従ってお天気が悪くなり、再び雨が降り出してしまいました。 それでもあちこちロケハンして、紅葉している場所を見つけました。 暫く車に待機していましたが、十日町上空の青空が大分広がって日射しも若干戻って来たので、紅葉が上手くバックになるアングルを探っていると......
View Articleまたまた柿の木ですが...
飯山線遠征記が終わったので、撮影日が前後しますがまたまたヒガハスの柿の木に戻って来ました。 ヒガハスの柿の木アングルの中でも、一番撮影した回数が多いのがこのアングルです。 今年はコスモスも咲いてくれて良い絵になりました。 列車はEF652077の牽く4094レです。 ワイドアングルでもう一枚。 東北本線 蓮田〜東大宮 2012年11月1日撮影...
View Article更に柿の木ですが...
朝からお天気が良かった11月4日(日)の撮影ですが、その中から2枚をピックアップしました。 最初はEH500−26の牽く3087レです。 西の空に大分傾いたお月様も一緒に写し込みましたが、小さくてちょっと分かり難いですね。 続いてEF510−502の牽く北斗星です。 このアングルで今年初めて晴れた写真が撮れましたが、機関車は2エンド先頭でちょっと残念。 東北本線 蓮田〜東大宮...
View Article641000いろいろ(上)
昨日、一昨日と朋友O氏とともに中央西線でEF641000を撮影しておりましたので、コメントへのご返事が遅れ、皆様のところへお伺いも出来ませんで失礼しました。m(__)m 木曽谷はなかなか良い紅葉でしたが、晴れ〜雨〜雪とお天気の変化も目まぐるしく、641000と紅葉の組み合わせはやや宿題を残した感じです。...
View Article641000いろいろ(下)
撮り溜めた641000の続きです。 最初は10月26日の配9774レ、1031号機がキハE130を牽いて上ってきました。(高崎線 上尾〜宮原間) 続いて10月31日の5585レ、原色1012号機でしたが曇っていたので逆光側からシルエット狙い。(東北本線 東大宮〜蓮田間) 3枚目は11月4日の単8175レ、1036号機です。...
View Article錦秋の木曽路を行く64重連(1)
さて、今日から暫くは中央西線のEF641000重連特集です。 木曽路が紅葉するのを待って、貨物列車の運休が少ない火曜日〜水曜日を狙っての出撃ですが、お天気の方は思うように行かず...でも、沿線の紅葉はなかなか見応えがありました。 有名撮影地が続きますが、美しく紅葉した木曽路をご覧下さい。...
View Article錦秋の木曽路を行く64重連(2)
ここから6883レの追いかけ開始です。 次は、ここもガイドブック等で有名な鳥井峠のコンクリート橋です。 ポール間隔が狭いので重連は抜けませんが、付近の落葉松が丁度良い色付きで綺麗でした。 中央西線 薮原〜奈良井 2012年11月13日撮影
View Article錦秋の木曽路を行く64重連(3)
6883レは奈良井で長時間停車するので再び追い抜いて、以前にも一度撮影したことが有る道の駅付近のSカーブへやって来ました。 前回撮影していたのでギリギリのフレーミングにしましたが、微妙に立ち位置が違っていたためか、編成が全部入らず尻切れトンボになってしまったので大幅にトリミングして縦画面で掲載です。(^^ゞ...
View Article錦秋の木曽路を行く64重連(4)
6883列車を3回撮影したあと、再び倉本〜須原間へ戻って来ました。 ここも中央西線では有名な撮影地ですが、バックの紅葉がなかなか綺麗です。 でも、曇りなのでちょっと彩度が低いですね。 列車は3084レ、先頭が原色1050号機、次位が1009号機です。 中央西線 倉本〜須原 2012年11月13日撮影
View Article錦秋の木曽路を行く64重連(5)
そのまま3084レを追いかけ、南木曾で追い抜いて2回目の撮影です。 この辺りは杉が多くて、紅葉はちょっと少ないですね。 南下して多少明るくはなりましたが、空模様はスッキリせず... 木曽川に掛かる乙姫大橋からの撮影ですが、カメラを構えて居るとミニパトがやって来て......
View Article錦秋の木曽路を行く64重連(6)
遅い昼食をとった後、お天気も良くなってきたので釜戸の俯瞰へやって来ました。 前回はウヤで俯瞰撮影出来なかった81レに再挑戦。 タンカートレインが多い中、唯一撮影可能時間帯に走るコンテナ列車ですね。 この辺りも杉が多く、紅葉は一部にしか見えていませんが、なかなか良い色付きでした。 定刻にやって来た81レは1027号機と1015号機の重連でした。 中央西線 瑞浪〜釜戸...
View Article錦秋の木曽路を行く64重連(7)
13日最後の撮影は、これも前回撮影しているポイントへ5875レのギラリを狙いに... しかしながらご覧の通りに太陽は雲の中へ... 日が出ていれば丁度良い撮影時間だったと思われ、ちょっと残念。 5875レは朝の3088レから運用が続いていますので、先頭が1002号機、次位が1022号機です。...
View Article晩秋のヒガハス点描
64の写真ばかり続いて食傷気味かも知れませんので、ちょっと箸休め... 所用の合間、1時間ほど時間が有ったのでちょこっとヒガハスへ... 丁度8071レが下って行く時間だったので、綺麗に色付いた桜の葉を逆光で撮ってみましたが... コンテナが白いので逆光でも目立つかなと思いきや、やっぱりちょっとフレアっぽいですね。 牽引はPF2101でした。...
View Articleヒガハス柿アングル今昔
先日、ヒガハスの柿の木アングルで写真を撮っていて、綾瀬川に掛かる鉄橋が良く見えるようになっていることに気が付きました。 はて、どうして? と思ったら、この場所から鉄橋を見通す間にあったビニールハウスが骨組みだけになったためでした。 白いビニールハウスが邪魔だったので、もう何年こもの角度から写真を撮っていませんでしたが、久しぶりに北斗星を撮ってみました。...
View Article錦秋の木曽路を行く64重連(8)
さて、今日からまた中央西線の64重連です。 遠征2日目の11月14日はお天気も悪そうだったので、6883レを追いかけながら早めに帰ることにして... 最初は前日俯瞰した釜戸の築堤です。 6883レは前日の81レと同じ罐(1027号機と1015号機)ですから、同じ場所で同じ罐を上と下から撮った事になりました。 青空も少し見えていましたが、太陽は顔を見せず......
View Article横浜散歩
昨日(11月25日)は大学時代の友人が出展している写真展を見学に、横浜まで行って来ましたが、その前にちょっと寄り道... 最近開館した原鉄道模型博物館を見学して来ました。 やはり圧巻はジオラマですね。 鉄道博物館などでも大きなジオラマを見ることが出来ますが、ここはゲージが広く車輌から沿線の建物や人物まで非常に精緻に作られています。...
View Article錦秋の木曽路を行く64重連(9)
6883レを追いかけながら前日の朝撮った伊奈川橋梁へやって来ました。 前日後追いで撮影した3088レが鉄橋を渡ってくるところを、反対側へ渡って正面から撮る予定でしたが、考えていたアングルは草や木が伸びていて撮れないので、鉄橋は諦めて前日も3084レを撮影した倉本〜須原のSカーブへ。 前日と同じアングルでは面白くないので、O氏から借用のレンズ(300/2.8)でちょっと引きつけて......
View Article錦秋の木曽路を行く64重連(10)
再び6883レを追いかけて、宮ノ越の跨線橋へ。 ここは、右手には大きなケヤキでしょうか、見事な黄葉があり、バックには落葉松の黄色も見えています。 列車通過時は小止みになりましたが、雪が降っていて遠方がちょっと白っぽくなっています。 中央西線 宮ノ越〜薮原 2012年11月14日撮影 更に6883レを追いかける前に、奈良井駅付近に保存されているC12199をちょこっと見学。...
View Article錦秋の木曽路を行く64重連(11)
6883レの3発目は洗馬手前の田圃の中で黄葉をバックに流し撮り... のつもりでしたが、カメラのメインダイヤルに触ってしまったらしく、シャッタースピードが設定した値よりも早くなっていて、あまり流れて居ません。(/_;) 時折雲間から太陽が出てきて、線路上に虹が見えた時もあったのですが、6883レ通過時は曇ってしまいました。 中央西線 日出塩〜洗馬 2012年11月14日撮影
View Article