Quantcast
Channel: 趣味の写真帳
Browsing all 4244 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

30年前の雪景色(下)

 後半戦です。 列番が分かりませんが、この日初めて撮影した貨物列車。 雪煙を上げて走り去る115系が裏被り... 近づいてきたところでもう一枚。 EF651002の牽引でした。 貨物列車がもう一本来ましたが、これも列番不明です。 EF651058の牽引。 そして11時50分頃に上ってきた2レ北斗星はEF8195の牽引、3時間弱の遅れでしたが待った甲斐がありました。 1994年2月13日撮影

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

カシオペア紀行仙台(2/11)

 昨日のカシオペア紀行仙台行きです。 午後からは所用がありで遠出は出来ず、ヒガハス定番は大混雑とみてこちらへやって来ました。2022年2月末以来の再訪です。 メインカメラは換算900mmで撮影、寒くても陽炎は出ますね。 架線のジャングルから顔を出したところでシュート。 今回はサブカメラでも撮影です。(以下全て) コンパクトデジタルカメラで、金網の目にレンズを突っ込んで撮影でした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

カシオペア紀行仙台、返却回送(2/12)

 仙台から帰ってくるカシオペアを、福島県か栃木県まで行って一発撮影し、ヒガハスへ戻ってきてギラリ狙い...という手も考えたのですが、三連休最終日ということで高速道路が混雑すると間に合わないと思い、ヒガハス後追いギラリ一択となりました。 天気予報通り雲一つ無い晴天が夕方まで続き、狙い通りカシオペアがギラリと光りました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

朝練(2/13)

 事実上今年初めての朝練でした。 3070レがEF65PFの代走とのことで、今や風前の灯火となってしまったEF65PFを2本続けて撮影出来ました。 先ずは4072レ、コンテナの彩りはイマイチでした。牽引はEF652070。 日の出は6時32分ですが、直後の通過なので陽射しは有りません。 電車を1本挟んで3070レ、EF652081の牽引。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

朝練(2/14)

 二日連続の朝練、今日の狙いは朝焼けバックの単機回送でした。 水曜日なので宇都宮配給の単機が6時過ぎに下りますが、丁度日の出の20分前なので、晴れていれば綺麗な朝焼けになります。 本命の単8935レ、EF8181 朝焼けが若干薄めでした。 対抗は4072レ、EF652083の牽引。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

カシオペア紀行仙台(2/18)、他

 昨日のカシオペア紀行仙台行きです。 雲の多い空模様でしたが、通過時は良く晴れてくれました。 すっかり葉を落として枯れ木のようになった柿の木を配して... 罐の前と綾瀬川の土手に白梅が咲いているのですが、ちょっと遠くて分かりませんね。(^^ゞ 9011レ、EF8180 お天気が良かったので少し居残って貨物列車も撮影。 3086レ、EH500-51です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

カシオペア紀行仙台、返却回送(2/19)

 お天気は下り坂、小雨が降ったり止んだりの空模様でしたが、夕方は多少明るくなり、時折雲の切れ間から太陽が顔を出すこともありました。 順光側から撮るか、逆光側から撮るか、それが問題だ...で、直前まで空模様を見ながら逆光側へ... 太陽高度が未だ高いので、空は夕焼けにはならずモノクロームです。でも、コントラストはありました。そこで、今日はモノクロにしてみました。 先ずは罐アップ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

カシオペア紀行仙台(2/23)

 生憎の空模様、小雨降る中ちょこっとヒガハスまで行ってきました。 狙いは満開になっている白梅とのコラボレーション、傘を差しながらの流し撮りでした。 1スパン前で撮影したカシオペアと分かる写真も... 9011レ EF8181+E26 2023年2月23日撮影

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

カシオペア紀行仙台返却回送(2/24)、他

 日中は陽射しが有りましたが、流石の曇り罐、夕方は太陽は雲の中へ... 東北本線はダイヤが乱れていて、20分ほど遅れての通過も悪い方へシフトしてしまいました。 本来ならばこの位置でキラリと光る筈だったのですが... 回9110レ、EF8181+E26 おまけはカシオペアの前に撮影した8571レと... 8571レ EF210-358 下りスペーシア、ダイヤに無いので回送でしょうか......

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

夕練(2/28)

 宇都宮配給の日でしたので、夕方はちょこっとヒガハスへ... 8571レから撮影開始、配8937レまでの30分ほどの滞在でしたが、途中で飛び入り2本も撮れました。 8571レ、EF210-152 もう日が高いのでギラリとは光りません。露出を絞ってコントラストを上げて...(^^ゞ 遅れている貨物列車が上ってきました。3086レのようで、牽引はEH500-57です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

夕練(2/28)、その2

 配8937レを流し撮りした分です。 キラリと光った位置で... 真横に来たところでもう一枚。  配8937レ EF651102+ホキ2輌 2024年2月28日撮影 

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

白木蓮

 我が家の白木蓮も咲き始めました。昨年より数日早いですね。 一部ヒヨドリに囓られたようですが、100以上ある蕾の八割方が開き始めています。 完全に開いた花よりは、こうして開花途中の方が好きですね。  2023年3月3日撮影

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ED75出場回送

 昨年の12月20日に、秋田総合車両センターへ回送されたED75758が3月4日に出場し、秋田から仙台へいつもの大回りで回送されました。 近所を二回通るので、お天気はイマイチでしたがちょこっと撮影に... 先ずは早朝の高崎線を上る姿、宮原付近で撮影です。 配9730レ、EF8181+ED75758(次ム) 後追いでもう一枚。 続いてお昼前に東北本線を下る姿を、遠方から流し撮りで......

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

白木蓮に降雪

 子供の頃、冬の朝目が覚めると辺りがシーンとしていて、カーテンを開けてみたら一面の銀世界だったことがあり、あの静けさが今も記憶の中に残っています。 積もった雪が音を吸収するのでしょうね。無響室に入った時の感覚にちょっと似ています。 耳が遠くなり、しかも中に一年中蝉が住み着いているので、もう子供の頃のような気づきは有りませんでした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

朝練(3/8)

 昨日の朝練です。 起きるのが遅かったのでヒガハスは間に合わず...近所で1本だけ撮影して来ました。  8877レ、EF652090の牽引。雪の日に限らずスノープラウ装備の罐の方が良かったのですが... 後追いでもう一枚。 4輌目に記念タキが連結されていました。 高崎線 宮原~上尾 2024年3月8日撮影

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

夕練(3/13)

 水曜日だったので、いつものように配給を撮りにヒガハスへ...終焉が噂されているので撮影者が多いですね。 配含め含め3本の列車が撮れましたので、三日に分けて4枚ずつ掲載です。 配給が来る前に、先ずは桃太郎で流し撮りの練習です。 この辺りが光る場所ですが、太陽が高いのでほとんど光りませんね。 真横でもう一枚。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

夕練(3/13)、その2

 さて次は本番の配給だ...と思っていたら、遅れていた貨物列車がやって来ましたが、金太郎のトップナンバーでした。1本得しました。 1エンド先頭の好ましい姿ですが、罐次位空でした。 光る位置ですが、やはり弱いですね。 真横でもう一枚。 更に後追い気味でもう一枚。 4083レ? EH500-1 2024年3月13日

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

夕練(3/13)、その3

 そして本命の配給列車です。 同じように各スパンで4枚撮れました。 前の二列車と比べ画角を広くしたので、赤いとんがりコーンも...(^^ゞ キラッと光る位置で... 真横でもう一枚。 ホキの向こうに梅が入りました。 後追い気味にもう一枚。 配8937レ EF651103+ホキ2 2024年3月13日

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ダイヤ改正初日(3/16)

 ダイヤ改正の初日、早起き出来たのでちょこっとヒガハスへ... 4072レが桃太郎の362番(現時点で最新機)牽引ということで、これを撮りに行ってきました。みなさん初物狙いでしょうか、ご常連大勢で吃驚です。(笑) 2輌目がちょっと残念でしたが、マゼンタONEと白ONEが各2個載り、編成の彩りは良かったですね。 さて、初桃(初物)を食べて寿命が3年延びたでしょうか... 4072レ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

カシオペア紀行仙台(3/17)

 午後は所用があり遠方までは行けず、久しぶりに地元の人混みの中でカシオペアを撮影して来ました。 日曜日で95号機牽引のためか、下り定番は100人以上居たでしょうね。 人混みの中で撮るときは、他人様とはやはり違った撮り方をしないと...(笑)と言っても、単なるズーム流しですが...(^^ゞ 一応保険を掛けましたが、何とか見られる写真が撮れました。...

View Article
Browsing all 4244 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>