カシオペアと北斗星も撮りっぱなしで未アップの写真が沢山ありますので、今日から何度かに分けてアップして行きます。
実情は、このところの天候不順で近作不足のための埋め合わせですね。(;^ー^A
最初はEF510−509の牽く8010レ、太陽高度の低い時期に太陽を入れてシルエットを狙って見ましたが、イメージ通りには撮れなかった自分の中では失敗作。
![]()
509号機にもそろそろ復帰して貰いたいですね。
似たような構図ということで...
太陽は既に山の端に沈んでいましたが、残照が綺麗でした。
513号機牽引の8009レです。
上:蓮田〜東大宮 2014年1月16日
下:蒲須坂〜片岡 2014年4月13日
今回は表題に偽りありになってしまいましたが、次回からはちゃんと北斗星も出て来ます。
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ]()
![]()
![]()
ポチッと![]()
実情は、このところの天候不順で近作不足のための埋め合わせですね。(;^ー^A
最初はEF510−509の牽く8010レ、太陽高度の低い時期に太陽を入れてシルエットを狙って見ましたが、イメージ通りには撮れなかった自分の中では失敗作。

509号機にもそろそろ復帰して貰いたいですね。
似たような構図ということで...
太陽は既に山の端に沈んでいましたが、残照が綺麗でした。
513号機牽引の8009レです。

上:蓮田〜東大宮 2014年1月16日
下:蒲須坂〜片岡 2014年4月13日
今回は表題に偽りありになってしまいましたが、次回からはちゃんと北斗星も出て来ます。




