先日アップした紀勢本線のC57の記事にRDP3様からコメントを頂きましたが、その中で下庄のS字カーブを俯瞰出来る場所があったとのことでした。
そう言えばS字ではないけど、下庄の築堤を俯瞰した写真を撮影したことがあり、既にHPで1973年6月10日に撮影した821レの写真を公開していました。
同じ場所で同年3月にDF50の写真も撮影していました。
遠くて機番不明ですが、DF50の牽く921レです。
この列車は、C57の牽く821レとD51の牽く1891レの間にやって来る、名古屋発和歌山市行きの長距離鈍行列車でした。
この列車の列番や発着時刻等は、以前に書いた記事「紀勢本線のDF50」へのコメントで、花柄もへじ師匠にご教示頂きました。m(__)m
もう一枚、望遠レンズで撮った写真ですが、こちらは今回初めてスキャンしました。
41年目にして初めて日の目を見た写真です。(;^ー^A
そして、スキャンした画像を拡大してみて、左手遠方に件のS字カーブが写っていることを発見しました。
この位置からではS字カーブの全体が見えませんが、もう少し前方左側の高台に登ればS字カーブ全体を俯瞰出来たのかも知れません。
今頃気が付いても遅いのですが...(笑)
紀勢本線 亀山〜下庄 1973年3月9日撮影
ポチッと
そう言えばS字ではないけど、下庄の築堤を俯瞰した写真を撮影したことがあり、既にHPで1973年6月10日に撮影した821レの写真を公開していました。
同じ場所で同年3月にDF50の写真も撮影していました。
遠くて機番不明ですが、DF50の牽く921レです。
この列車は、C57の牽く821レとD51の牽く1891レの間にやって来る、名古屋発和歌山市行きの長距離鈍行列車でした。
この列車の列番や発着時刻等は、以前に書いた記事「紀勢本線のDF50」へのコメントで、花柄もへじ師匠にご教示頂きました。m(__)m
もう一枚、望遠レンズで撮った写真ですが、こちらは今回初めてスキャンしました。
41年目にして初めて日の目を見た写真です。(;^ー^A
そして、スキャンした画像を拡大してみて、左手遠方に件のS字カーブが写っていることを発見しました。
この位置からではS字カーブの全体が見えませんが、もう少し前方左側の高台に登ればS字カーブ全体を俯瞰出来たのかも知れません。
今頃気が付いても遅いのですが...(笑)
紀勢本線 亀山〜下庄 1973年3月9日撮影
ポチッと