懐かしの、と言っても今日からはそれ程古い写真ではありません。
デジタルカメラになってから撮影した写真で、一度アップしたことがある写真ですが、再度RAW現像して大きなサイズで掲載です。
一時期は三往復と隆盛を誇ったあけぼのも、1990年をもって東北本線からその名称が消えてしまいました。(列車は北斗星に引き継がれた訳ですね)
そして、高崎線経由の鳥海が再びあけぼのを名告るようになったのは、ハッキリ覚えていませんが1997年とのことです。
EF641000が牽引する鳥海は何度か撮影していますが、あけぼのの名称が復活した頃は撮影した記憶がありません。
鳥海は上野着が9時過ぎだったので撮ろうと思えば普通に撮れたのですが、あけぼのに改称されてスジが繰り上がり、日の出の早い時期しか撮れなくなってしまったのが原因だと思います。
当時のフィルムカメラでは日の出前の朝練をする、などという事は考えられませんでした。
前置きが長くなりましたが、今日は田端のEF81が担当していたころの写真を2枚、両エースの牽くあけぼのです。
2022レ EF8181
高崎線 上尾〜宮原 2008年7月12日撮影(再掲)
2022レ EF8195
高崎線 宮原 2008年8月11日撮影(再掲)
C−NX2のVerもアップし、使いこなしも昔よりは多少腕が上がっているので、RAW現像も多分以前よりは上手になっていると思います。(;^ー^A
デジタルカメラになってから撮影した写真で、一度アップしたことがある写真ですが、再度RAW現像して大きなサイズで掲載です。
一時期は三往復と隆盛を誇ったあけぼのも、1990年をもって東北本線からその名称が消えてしまいました。(列車は北斗星に引き継がれた訳ですね)
そして、高崎線経由の鳥海が再びあけぼのを名告るようになったのは、ハッキリ覚えていませんが1997年とのことです。
EF641000が牽引する鳥海は何度か撮影していますが、あけぼのの名称が復活した頃は撮影した記憶がありません。
鳥海は上野着が9時過ぎだったので撮ろうと思えば普通に撮れたのですが、あけぼのに改称されてスジが繰り上がり、日の出の早い時期しか撮れなくなってしまったのが原因だと思います。
当時のフィルムカメラでは日の出前の朝練をする、などという事は考えられませんでした。
前置きが長くなりましたが、今日は田端のEF81が担当していたころの写真を2枚、両エースの牽くあけぼのです。
2022レ EF8181
高崎線 上尾〜宮原 2008年7月12日撮影(再掲)
2022レ EF8195
高崎線 宮原 2008年8月11日撮影(再掲)
C−NX2のVerもアップし、使いこなしも昔よりは多少腕が上がっているので、RAW現像も多分以前よりは上手になっていると思います。(;^ー^A