Quantcast
Channel: 趣味の写真帳
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4215

10年一昔

$
0
0
 北斗星も遂に終わってしまいました。
 未だアップしていない写真が沢山あるのですが...
 このところ北斗星の写真ばかりが続いていましたので、ちょっと目先を変えて...

 10年前と言うと定年間近のサラリードマンでしたが、夏休みは毎年東北方面へED75などを撮影に行くのが楽しみでした。
 ブログ開設の少し前に撮影した写真で既にHPに掲載ずみのものもありますが、もう消えてしまっているので再現像して大きく掲載です。

 2005年8月4日、126号機と123号機の重連が牽く3089レ。

 このスジはED75が最晩年まで牽いていたスジでした。
 3089レ、今は直流区間でEF66の0番台が入ると大騒ぎ...(笑)

 2005年8月5日、1004号機と113号機の重連が牽く2076レ。
 太い白帯が特徴の更新機で、どちらかというと嫌われ者でした。


 同5日の5665レ、138号機と128号機の重連です。
 5665レは直流区間からの継承で、時に黄色や白のタキが混じって魅力的な編成の列車でした。


 ED75はもう工臨や配給などでしか見られなくなりましたが、それでも夜行寝台特急を撮りに東北へ行くと時々出会えました。
 カシオペアがいつまで走るか分かりませんが、北斗星は完全に引退してしまったので、東北へ鉄道写真を撮りに行く機会は激減しそうです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4215

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>