Quantcast
Channel: 趣味の写真帳
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4215

東京駅100周年記念「富士」

$
0
0
 リバイバル富士が走った19日、先ずは尾久から大宮操へ回送される列車(回9501レ)を東十条で撮影しました。
 先輩Tさんと合流、そのご友人のMさんをご紹介頂きご挨拶すると、拙ブログを毎日欠かさずご覧頂いているとのことで、感謝感激です。

 そうこうしている間にも続々と撮影者がやって来て、線路脇の道路300mほどが鉄ちゃんで埋め尽くされました。
 撮影者の間隔が平均2mとしても150人ですね。狭い間隔で固まっているところもありましたからそれ以上かも...(°0°)
 平日にこんな人出を見たのは御召し列車以来かも...終いにはパトカーもやって来ました。

 東十条では北斗星も撮影していますが、回送列車の通過は北斗星撮影から随分待ってお昼少し前でした。
 懐かしい富士のヘッドマークを掲げたEF65501が24系6輌を従えてやって来ましたが、砂を撒いていたようで、逆光も手伝って背景が白っぽくなっています。 

 ヘッドマークは実際に使用されていたもののようですね。

 尾久~大宮操~東京間は機回し省略のためにプッシュプル運転ですが、後方はEF651115でした。


 EF65Pがブルトレを牽引していた頃は、まだ蒸気機関車が沢山動いていたので電気機関車には全く目が行かず、蒸気機関車終焉とともに休鉄となってしまったので、EF65Pの牽くブルトレを撮ったことがありません。
 恥ずかしながら今回初撮影でした。(^^ゞ

 東北本線 尾久~赤羽(東十条) 2014年12月19日(金)撮影

 この後は五反田から東神奈川と転戦しましたが...

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4215

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>