今日からは紅葉の常紋峠を何枚かご覧頂きます。
先ずは生田原駅に停車中のD51150、4581レです。
これから後ろにDE10を付けて常紋越えに挑みますが、その前の暫しの休息です。
機関助手氏がテンダー上で石炭をかき寄せていますね。
![]()
6×6判二眼レフで撮影した写真はこちらです。
この時は大阪のN君と一緒でしたが、常紋トンネル手前の踏切を越した辺りで煙を出してくれるように二人で機関助手氏にお願いして、146Kmポスト付近へタクシーで先回り...
ここからは連続写真になりますが、先ずは前半の3コマを...
![]()
![]()
![]()
約束通り良い煙を吐いてくれましたが、風があったのか、大分煙が舞っていますね。
...続く
石北本線 生田原、生田原〜常紋(信) 1974年10月12日撮影
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ]()
![]()
![]()
![]()
![]()
先ずは生田原駅に停車中のD51150、4581レです。
これから後ろにDE10を付けて常紋越えに挑みますが、その前の暫しの休息です。
機関助手氏がテンダー上で石炭をかき寄せていますね。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c7/9bf6059304db196fba0e9de8fd2fdea1.jpg)
6×6判二眼レフで撮影した写真はこちらです。
この時は大阪のN君と一緒でしたが、常紋トンネル手前の踏切を越した辺りで煙を出してくれるように二人で機関助手氏にお願いして、146Kmポスト付近へタクシーで先回り...
ここからは連続写真になりますが、先ずは前半の3コマを...
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a0/486f9434267f3fafc8a7ea3b295b9f13.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/25/f7aac0737c0eaa0bb9946cc178ddc84a.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/16/d7fec870039d72ca9ebc6afe64fb75e6.jpg)
約束通り良い煙を吐いてくれましたが、風があったのか、大分煙が舞っていますね。
...続く
石北本線 生田原、生田原〜常紋(信) 1974年10月12日撮影
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_photo/img/railroad_photo88_31.gif)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)