Quantcast
Channel: 趣味の写真帳
Viewing all 4170 articles
Browse latest View live

北のキューロク/昭和49年夏(終)

$
0
0
 北のキューロク/昭和49年夏、最終回は8月5日に石北本線美幌で撮影した写真です。
 8月2日に名寄本線を撮影したあと、8月3日〜5日は石北本線をウロウロしていました。

 当時は石北本線の美幌から北見相生まで相生線が通っていました。(現在は廃線となっています)
 確か日中一往復の貨物列車があり、96が牽引していましたので、美幌駅では良く96の姿を見かけました。

 この日も美幌駅には69624の姿がありました。

 写真の左端が美幌駅のホームで、C58が1輌止まっていますが、575レを牽引するC5833です。

 給水塔までやって来て水を飲む69624。

 給水塔は美幌駅の東側、網走方にありました。

 もう一枚、非公式側から。

 バックには工場に付帯する引き込み線(と思われる)があり、タキが1輌止まっていますね。
 現在もここには製糖工場があるようですが、引き込み線は全て無くなっていますね。

 この後、575レの出発を撮影し、C58牽引の1594レを撮りに駅の反対側(緋牛内側)の外れにある踏切まで来て待っていると...
 何と、先ほど撮影していた69624が前に付いてやって来ました。
 給水後、転車台で方転して1594レの前に付いたようですが、転車台が何処にあったのかが思い出せません。

 本務機はC58139でしたが、荷がなくヨがたったの1輌...
 それでも96とC58の重連という珍しい組み合わせの重連が撮れました。(この写真は既にHPで公開済みですが、再スキャンして大きく掲載です) 

 相生線の貨物牽引用として美幌に常駐していた罐が検査か何かで機関区へ戻るための回送でしょうかね。

 69624をアップで。

 区名札が入っていませんが、当時の配置表では北見機関区の所属だったようですから、この重連は美幌から北見までのほんの3駅間だけの運転だったのでしょう。

 石北本線 美幌(〜緋牛内) 1974年8月5日撮影


 昭和49年(1974年)には、この後9月に会津へ、10月中旬には再び渡道、そして下旬には再び会津へ汽車を追っています。
 次は9月の会津線、只見線などを連載の予定です。 


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




東北遠征

$
0
0
 7月28日の夜から30日にかけて東北へ撮影に行って来ましたので、その成果を少々。

 28日は、なでしこジャパンのスウェーデン戦の後半戦が半分位進んだ頃にさいたま市を出発、途中仮眠しながら29日の4時過ぎに越河へ到着。
 この日はC6120牽引の福島復興号も運転されており、越河はその前にカシオペアと北斗星を狙う大勢のファンで賑わいました。
 越河ではカシオペアも北斗星も何度も撮っていますが、EF510牽引になってからは今回が初撮影でした。

 カシオペア(8010レ)は5時13分の通過、牽引は509号機でした。
 日は登っているはずですが、東の空には雲が有り残念ながら日射しはありませんでした。


 続いて北斗星(2レ)は5時36分の通過、牽引は510号機でした。
 薄日でしたが、この時は少し日射しがありました。

 金曜日(7/27)は呑み会で下り北斗星(1レ)の罐番をチェックしていなかったので、510号機とはつゆ知らず...
 銀罐北斗星は何度も撮っていますが、ちょっと嬉しいものですね。

 ちなみに、同じ日にカシオペア(8010レ)と北斗星(2レ)が両方銀罐だったのは、現在までに、
  2011年7月17日(初)
  2011年7月28日
  2011年8月9日
  2012年4月29日
  2012年7月29日
の5回です。

 東北本線 白石〜越河 2012年7月29日撮影

 
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ



桃太郎コレクション(1)

$
0
0
 EF210という機関車を狙って撮りに行くことはあまりしていませんでしたが、来たものはシャッターを押す態度を続けていると、いつの間にか写真が貯まって行きます。
 EF510−500は最初から罐番潰しの予定で撮っていましたが、ついでにEF210の撮影記録も調べ直してみると、結構な枚数を撮っていました。
 そこで、1年ほど前から全機撮影を意識するようになり、最近は撮っていない罐が来そうなときは狙って出撃です。

 そして遂に...
 昨8月1日(水)の3078レを牽いてきた160号機(吹)をもって、桃太郎全機の撮影を完了しました。

 やったぁ!と大喜びしたい所ですが、セノハチの補機用に300番台がもうすぐ出てくるとのこと。
 喜びも中ぐらいなり、オラが夏...


 そんな訳で今日から何回かに分けて全機の写真を掲載です。

 何枚も撮っている罐も有りますが、原則1機1枚、中には再掲の写真もあります。
 出来るだけ罐の番号がちゃんと見える写真にしましたが、掲載サイズでは見えないものもあり、そういう写真は部分拡大した写真を載せて、リンク先には全体が見える写真を置いてあります。


 第一回目は901号機から9号機までです。(写真は全て大きくなります)

 試作機901号機と1号機は時々狙い撃ちしているので結構撮っていますが、これは雪の日に5561レでやって来たのを偶然撮れたもので、お気に入りの一枚です。

 東北本線 東大宮〜蓮田 2008年2月3日撮影

 試作機は側面に桃太郎のロゴが付いていませんね。
 また、1号機から18号機までは側面の向かって右側の窓下に、桃太郎の小さなロゴが入っています。

 トップナンバーの近影、5078レの代走です。

 高崎線 宮原 2012年6月22日撮影 

 4093レを牽く2号機。

 東北本線 東大宮〜蓮田 2010年10月8日撮影

 同じく4093レを牽く3号機。
 3号機の写真は他にも何枚かあるのですが、何れも番号が読めないので、後追いのこんな写真を掲載です。

 東北本線 東大宮〜蓮田 2010年10月26日撮影

 4号機は白岡陸橋にて、3061レ。

 東北本線 白岡〜新白岡 2009年5月11日撮影

 5号機の3064レの写真は再掲です。

 東北本線 片岡〜蒲須坂 2011年7月24日撮影

 16号歩道橋から撮影した6号機、これも3061レで再掲です。

 東北本線 東大宮〜蓮田 2009年3月28日撮影

 ヒガハス下り定番撮影地にて、7号機の牽く3061レ

 東北本線 東大宮〜蓮田 2010年6月5日撮影

 8号機はほとんど撮った事がないアングルで、5569レです。

 東北本線 東大宮〜蓮田 2008年3月9日撮影

 4087レを牽く9号機。

 東北本線 東鷲宮〜栗橋 2011年8月13日撮影

 以上全て岡山機関区の所属です。
 岡山機関区の桃太郎スジは高崎線の早朝に1本、東北本線では日中に数本あるので、これらは比較的捕まえやすかったですね。

 
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ



昨日の朝練

$
0
0
 一昨日はさっさと寝て、昨日は午前1時に起きてオリンピック男子サッカーの第3戦を応援。
 惜しい場面もありましたが、結局引き分け。でも、1位通過は快挙ですね。
 男女とも決勝トーナメント出場で、暫くは夜更かし(というか早起き)が続きそうな気配です。

 サッカー終了のあとは近所まで早朝練習に行って来ました。
 SLふくしま復興号を牽引したC6120が帰還する所を宮原で捕まえてきましたが、4時半ではまだ結構暗かったですね。

 編成はEF641001+C6120+オヤ121+旧客5輌です。


 手前にいろいろと邪魔者がありますが...
 煙突には蓋が被せてあるようですね。

 蒸気機関車はロッドが外れていると、流し撮りしても面白みが半減です。

 高崎線 宮原 2012年8月2日撮影


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ



桃太郎コレクション(2)

$
0
0
 桃太郎コレクションの第二回は10号機から18号機までです。

 5569レを牽く10号機、白岡陸橋にて。

 東北本線 白岡〜新白岡 2007年11月25日撮影

 3061レを牽く11号機、夕陽に車体が少し輝きました。

 東北本線 東大宮〜蓮田 2010年9月1日撮影

 4091レを牽く12号機、菜の花満開の頃。

 東北本線 東大宮〜蓮田 2010年4月20日撮影

 3064レを牽く13号機。
 13号機もナンバーがキチンと読める写真はこんな後追いしかありませんでした。

 東北本線 矢板〜片岡 2012年2月12日撮影

 5569レを牽く14号機、白岡陸橋にて。

 東北本線 白岡〜新白岡 2007年12月31日撮影

 3064レを牽く15号機。

 東北本線 東大宮 2012年4月1日撮影

 4091レを牽く16号機。

 東北本線 東大宮〜蓮田 2008年11月29日撮影

 同じく4091レを牽く17号機。

 東北本線 東大宮〜蓮田 2009年3月21日撮影

 3099レを牽く18号機、宮原を通過。

 高崎線 宮原 2011年7月26日撮影


 18号機までが基本番台で、19〜100は欠番、次は100番台で101号機からとなります。
 10号機から18号機も全て岡山機関区所属ですね。

 
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ



暑中お見舞い申し上げます

$
0
0
 昨日はまたまた1時に起きてなでしこを応援、そのまま東十条へ行ってあけぼの(2022レ)を撮影、帰りがけに浦和でカシオペア(8010レ)と北斗星(2レ)を撮影、そのままヒガハスへ流れて8592レのシキなどを撮影...
 昼食後は流石に眠くて夕方まで爆睡していましたが、カシオペア(8009レ)はちゃんとヒガハスで撮ってきました。
 そして夜はサッカー男子の応援、と暑くて熱い日でした。

 さいたま市は今日も日射しが強く、蒸し暑い日です。
 空には夏らしい入道雲が湧き出していますから、夕方は一雨来て少し涼しくなることを期待して...

**************************************************

 暑いので少し涼しげな絵を...と思いましたが、寒がりの佐倉には雪中の写真はそう沢山は有りません。
 そこで、6×6判標準レンズで撮った未使用のコマを35mm判程度に無理矢理トリミングして...
 37年前の寒い朝の写真で少し涼しくなって下さい。

 石北本線の朝一番の下り貨物、1591レはD51444の牽引でした。

 この位置では白煙が朝日に輝いて、罐にも日が当たっていますが、肝心のこの後のコマは未だ日陰でした。
 146Kmポスト付近の定番アングルですが、場所選択の間違いでした。

 石北本線 生田原〜常紋(信) 1975年2月10日撮影


 
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ



桃太郎コレクション(3)

$
0
0
 桃太郎コレクションの3回目、これからは100番台となります。
 101号機から10機ずつ掲載して行く予定です。
 100番台になって、側面のJRFのロゴの隣に、大きな桃太郎のロゴが入りました。

 3099レを牽く101号機

 高崎線 宮原〜上尾 2011年8月30日撮影

 同じく3099レを牽く102号機

 高崎線 宮原 2010年6月1日撮影

 3089レを牽く103号機

 東北本線 東大宮〜蓮田 2012年1月28日撮影

 3061レを牽く104号機

 東北本線 東大宮〜蓮田 2009年3月21日撮影

 5569レを牽く105号機

 東北本線 白岡〜新白岡 2008年1月14日撮影

 3099レを牽く106号機

 高崎線 大宮〜宮原 2010年4月10日撮影

 4091レを牽く107号機

 東北本線 東大宮〜蓮田 2008年9月27日撮影

 5569レを牽く108号機

 東北本線 大宮 2008年2月2日撮影

 108号機までが下交差型のパンタグラフ(PS22D)を装備していますが、109号機からはシングルアームのパンタグラフとなっています。(後に、115号機がPS22Dに換装されています)

 4093レを牽く109号機

 東北本線 東大宮〜蓮田 2010年12月27日撮影

 5881レを牽く110号機

 高崎線 吹上〜行田 2010年6月10日撮影


 現在は101号機と102号機が岡山機関区所属、103号機から109号機が吹田機関区所属、110号機は新鶴見機関区所属ですが、写真撮影当時は103号機から109号機は岡山機関区所属だったかも知れません。
 110号機は岡山機関区から新鶴見機関区へ転属して来ました。

 吹田の桃太郎は、地元で撮影可能なのは夕方の3061レのみなので、なかなか捕まりません。
 103号機から109号機も岡山所属の時に撮っていたので潰せましたが、吹田へ変わってからはほとんど遇っていませんね。

 
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ



東十条で銀罐8009レをリベンジ

$
0
0
 なでしこが決勝に進出しました。\(^o^)/ 今日も早起きして応援した甲斐がありました。
 オリンピック前の強化試合で負けているフランスにリベンジ! 良く後半の猛攻を凌ぎましたね。
 明日は男子準決勝で、また早起きしなければ...寝不足の日が続きます。
 
**********************************************************

 さて、今日の写真はちょっと時間が経ってしまいましたが...
 先月の末は中野で高校時代の友人達と呑み会があったので、折角都内まで出掛けるのだからと、暑い中重い機材を背負って下りカシオペア(8009レ)を撮影して来ました。

 ここでは一昨年、昨年と8009レを撮影していますが、一昨年は銀罐でしたが時期が遅くて少し影がでてしまい、昨年は青罐だったので、今年こそは銀罐でリベンジを...と狙っていました。

 予想通り銀罐が来てくれて、暑くて疲れましたがリベンジなりました。(^-^)


 東北本線 東十条付近 2012年7月27日撮影

 
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




大木茂写真展「汽罐車」を見てきました

$
0
0
 今日も早起きして男子サッカー準決勝の応援でしたが...残念無念、3−1で敗れてしまいました。
 次は気持を切り替えて、是非銅メダルを取って欲しいですね。

***********************************************************

 さて、昨日は大木茂さんの写真展「汽罐車」を見てきました。

 ある年代以上の、昔、蒸気機関車を追いかけた人ならほとんどの人が知っているであろう写真集「北辺の機関車たち」、発刊当初に当時の少なかった小遣いを遣り繰りして購入し、その素晴らしい写真の数々に感動したものでした。
 それから40年近くを経て、デジタル処理で蘇った写真をまとめた写真集「汽罐車」が昨年刊行され、もちろんこれも購入しました。

 そんな訳で今回の写真展のご案内を頂き、会場でジックリと拝見して来ました。

 写真集「汽罐車」の頁を繰って見るだけでも十分に素晴らしい写真なのですが、やはり大きく引き伸ばされたプリントは迫力、臨場感が全く違います。
 感動を新たにしました。

 お許しを得て会場の風景もスナップさせていただきましたので、ここに掲載させて頂きます。




 朝夕の綺麗な斜光線で撮られた写真、人物を実に上手に配された写真、そして機関車主体のオーソドックスながら迫力のある写真...
 素晴らしいカメラアイは当時から真似しようにも出来ないものでしたね。

 ブローニーフィルムで撮られた写真は精緻で、小さく写った蒸気機関車の番号まで読めるのには正直驚きました。
 自分も同じマミヤの二眼レフで撮っていましたが、どうしてこうも違うのかと...
 
 会場では上記2冊の本にサインを頂き、少しお話をさせて頂きました。有り難うございました。

 写真展は8月10日(金)まで開催中です。未だの方はどうぞお急ぎ下さい。
 大木茂写真展「汽罐車」 よみがえる鉄路の記憶1963−72
 コニカミノルタプラザ(新宿高野4F) ギャラリーC 10:30〜19:00(最終日は15:00まで) 

 HP大木茂 鉄道写真館でも一部の写真を拝見することが出来ます。

桃太郎コレクション(4)

$
0
0
 桃太郎コレクション、第4回は111号機から120号機です。

 4054レ(トヨタロングパスエクスプレス)を牽く111号機

 東北本線 蓮田〜東大宮 2012年6月5日撮影

 112号機の単機は8175レ、後方の桜並木が満開です。

 東北本線 東大宮〜蓮田 2010年4月4日撮影

 秋も深まった頃、1074レを牽く113号機

 東北本線 蓮田〜東大宮 2010年11月8日撮影 

 4093レを牽く114号機

 東北本線 東大宮〜蓮田 2010年3月18日撮影

 この日の4091レは115号機の単機でした。
 桜にピントを合わせているので、ナンバーが若干ピント外れですが...

 この時の115号機の所属は岡山機関区でした。
 東北本線 東大宮〜蓮田 2008年4月30日撮影

 もう一枚、パンタグラフがPS22Dに換装された姿を...3061レを牽く115号機

 パンタグラフの換装、逆のパターンは電車などで良くありますが、シングルアームからPS22Dに戻った例はこれしか知りません。
 東北本線 東大宮〜蓮田 2012年6月10日撮影

 
 4054レを牽く116号機 

 (クリックすると編成写真が見られます)
 東北本線 蓮田〜東大宮 2008年6月14日撮影

 5584レを牽く117号機

 東北本線 蓮田〜東大宮 2011年2月15日撮影

 4055レを牽く118号機

 東北本線 東大宮〜蓮田 2011年9月8日撮影

 コキとタキを連ねた長大編成の5586レを牽く119号機です。

 東北本線 蓮田〜東大宮 2010年4月30日撮影

 4054レを牽く120号機、JR貨物20周年記念のHMを付けています。

 (クリックすると編成写真が見られます)
 東北本線 蓮田〜東大宮 2007年5月12日撮影


 111号機〜113号機は岡山機関区から新鶴見機関区への転属組。
 114号機と115号機は現在吹田機関区、116号機から120号機は新鶴見機関区所属です。
 新鶴見機関区運用のハイライトは何と言ってもトヨタロングパスエクスプレス(TLE)ですね。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ



金太郎@越河(7/29)

$
0
0
 なでしこ残念! でも銀メダルお目出とう!
 惜しいシュートも何本か有り、良く頑張った試合でした。

***********************************************************

 さて、写真の方は先月末の東北遠征で、越河付近で撮影した金太郎を纏めてアップです。

 先ずは定番アングルで...10号機の牽く3078レ


 道端の野アザミを入れて...24号機牽引の3064レ


 ちょっと変わったアングルから...8号機牽引の3050レ


 東北本線 白石〜越河 2012年7月29日撮影


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ



金太郎@越河(7/30)

$
0
0
 越河付近で撮影した金太郎の後編です。

 急勾配を駆け下りる...8号機の牽く4071レ


 定番アングル付近に咲くノカンゾウ...3066レは78号機の単機でした。


 花ピンでノカンゾウをもう一枚...77号機の牽く3086レ



 東北本線 白石〜越河 2012年7月30日撮影


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ



桃太郎コレクション(5)

$
0
0
 桃太郎コレクションの5回目は121号機から130号機です。

 1075レを牽く121号機

 東北本線 蒲須坂〜片岡 2010年7月13日撮影

 撮影日は違いますが、上と同じ場所で4055レ(下りトヨタロングパスエクスプレス)を牽く122号機

 東北本線 蒲須坂〜片岡 2010年6月10日撮影

 1074レを牽く123号機
 123号機も機番が読める写真が少なく、こんな後追いの写真となりました。

 東北本線 新白岡〜白岡 2008年1月5日撮影

 1074レを牽く124号機

 東北本線 蓮田〜東大宮 2008年1月14日撮影

 4055レを牽く125号機

 東北本線 東大宮〜蓮田 2007年6月16日撮影

 4091レを牽く126号機

 東北本線 東大宮〜蓮田 2009年1月10日撮影

 3089レを牽く127号機

 東北本線 東大宮〜蓮田 2012年6月23日撮影

 8074レはいつもはEF65ですが、この日はダイヤが乱れたためか、桃太郎128号機の牽引でした。
 上の127号機と同じ日の撮影です。

 東北本線 蓮田〜東大宮 2012年6月23日撮影

 3099レを牽く129号機

 高崎線 宮原 2009年4月16日撮影

 4091レは130号機の単機でした。

 東北本線 東大宮〜蓮田 2010年4月18日撮影

 121号機から125号機が新鶴見機関区所属、126号機から130号機は岡山機関区所属です。
 新鶴見の罐はトヨタロングパスエクスプレスで撮影することが多いですね。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ



夏の夕暮れ(8/5)

$
0
0
 8月5日の夕方はカシオペアが走らない日でしたが、3050レが原色641000とのことでちょこっとヒガハスへ...
 しかしながら3050レは大幅遅れで来ませんでした。

 お天気も良かったのでそのまま居残って...

 先ずは4088レ、EH500−43の牽引でした。
 日没寸前の夕陽を受けてギラリと光りました。


 残照を期待して更に残って3058レ、運良く原色641006の牽引でした。
 でも、空は思ったほど焼けず...


 追いかけてもう一枚



 東北本線 蓮田〜東大宮 2012年8月5日撮影


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ



桃太郎コレクション(6)

$
0
0
 桃太郎コレクションの6回目は131号機から140号機です。

 4091レを牽く131号機

 東北本線 東大宮〜蓮田 2010年10月26日撮影

 蒲須坂へカシオペアや北斗星を撮りに行くと、決まって此所で撮っていた1075レ、この日は132号機でした。

 東北本線 蒲須坂〜片岡 2011年7月24日撮影

 1074レを牽く133号機、飛行中のカラスも一緒に...

 東北本線 蓮田〜東大宮 2010年4月20日撮影

 5881レは134号機の単機でした。

 高崎線 宮原〜上尾 2009年9月13日撮影

 135号機は、珍しくロングチキを牽く姿を撮ることが出来ました。(列番不明です)

 東北本線 東大宮〜蓮田 2008年3月1日撮影

 4055レを牽く136号機

 東北本線 東大宮〜蓮田 2012年5月30日撮影

 4091レを牽く137号機

 東北本線 東大宮〜蓮田 2008年11月15日撮影

 3061レを牽く138号機

 東北本線 東大宮〜蓮田 2010年5月30日撮影

 4093レを牽く139号機

 東北本線 東大宮〜蓮田 2010年11月8日撮影

 3061レを牽く140号機、残照にちょっと光りました。

 東北本線 東大宮〜蓮田 2012年3月11日撮影

 131号機、137号機〜140号機が岡山機関区、132号機〜136号機が新鶴見機関区所属です。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




641000原色3題

$
0
0
 オリンピックもとっくに終わってしまいましたが...
 8月4日、なでしこジャパンのブラジル戦勝利を見届けたあと、東十条〜浦和〜ヒガハスと流れて、最後に撮影した8592レです。
 牽引は1006号機、シキが4輌連結されていました。


 同じ8月4日の夕方、3050レを牽く1012号機です。


 こちらは8月7日の早朝、なでしこジャパンの準決勝、フランス戦の勝利を見届けたあとの撮影でした。
 3053レを牽く1006号機です。

 機関士さんと目が合ってしまいました。(笑)

 いずれも東北本線、蓮田〜東大宮間で撮影


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ



桃太郎コレクション(7)

$
0
0
 桃太郎コレクションも7回目を数えますが、今日は141号機から150号機までを掲載です。

 4093レは141号機の単機でした。

 東北本線 白岡〜新白岡 2008年1月5日撮影

 5586レを牽く142号機

 東北本線 新白岡〜白岡 2009年5月11日撮影

 5561レを牽く143号機

 東北本線 東大宮〜蓮田 2010年4月20日撮影

 3061レを牽く144号機

 東北本線 東大宮〜蓮田 2012年6月3日撮影

 4082レを牽く145号機

 東北本線 蓮田〜東大宮 2011年7月10日撮影 

 3061レを牽く146号機
 146号機は掲載サイズではナンバーが読めないのでトリミングして掲載です。

 (クリックすると編成写真が見られます)
 東北本線 東大宮〜蓮田 2012年3月25日撮影

 4091レを牽く147号機

 東北本線 東大宮〜蓮田 2010年6月17日撮影

 3061レを牽く148号機

 東北本線 東大宮〜蓮田 2009年4月12日撮影

 この写真はつい最近撮影して掲載したばかりですが...
 149号機は未だこの1枚だけなので3099レを牽く姿を再掲です。


 5582レを牽く150号機

 東北本線 蓮田〜東大宮 2011年1月16日撮影

 141号機、144号機〜146号機、149号機は吹田機関区所属、142号機、143号機、150号機は新鶴見機関区所属、147号機と148号機が岡山機関区所属です。
 
 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ



あけぼのを纏めて

$
0
0
 このところあけぼの撮影もすっかりご無沙汰ですが...
 貯まっているあけぼのの写真をまたまた纏めてアップです。

 2012年7月17日、1051号機牽引。


 2012年7月18日、1052号機牽引。


 2012年7月20日、1030号機牽引。
 ちょっとバックが煩かったですね。


 2012年8月2日、同じく1030号機牽引、朝から暑い日でした。



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ



秋の気配

$
0
0
 12日はお天気が良かったので夕方はヒガハスへ...
 風があってそれ程暑くなく、秋の気配を感じる高い空でした。

 先ずは5593レ、原色641019が牽いて来ました。
 稲穂も少し色付いて来ましたね。


 3071レは単機かと思っていたら...
 何と金太郎20号機の牽くコンテナ貨物がやって来ました。

 こんな時間に金太郎の貨物は無いので、遅れている列車ですね。

 この後、5561レのスジでやはり金太郎14号機の牽くコンテナ列車(3087レ?)が下って行きました。(写真は省略)

 そして本命のカシオペア(8009レ)、509号機の牽引でした。

 カシオペア通過の少し前は日が射したり陰ったりのハラハラする天気でしたが、通過時には綺麗に当たってくれました。

 この後、太陽は雲間に隠れてしまったので、逆光側へ移動して...


 東北本線 東大〜宮蓮田 2012年8月12日撮影


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ



夏の夕暮れ(8/12)

$
0
0
 12日の続きです。
 太陽が雲に隠れてしまったので逆光サイドへ移動して...

 3050レは思いがけず原色EF641016の牽引でした。
 先ずはワイドで...


 続いてズームして罐をアップで...


 この後1時間ほど粘りましたが、4088レは運休のようで来ず。
 夕焼けが消えかかる頃に3058レが上って行きましたが、写真は省略。


 東北本線 蓮田〜東大宮 2012年8月12日撮影


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ



Viewing all 4170 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>