黒磯訓練(6/20)
カシオペア編成を使った黒磯往復の訓練運転、前回はEF8195の牽引でしたが故障しているので必然的にこの罐しか余っていないようで、6月9日~11日のカシオペア紀行青森から13日の配8636レを挟んで16日~18日のカシオペア紀行青森、そしてこの日と翌日の黒磯訓練...と5連投となっていました。 前日の梅雨の晴れ間から一転、この日は朝から小雨模様でしたが、列車が来る頃には本降りになりました。...
View Article黒磯訓練(6/21)
カシオペアの予備電源車カヤ27を挟んだ編成での黒磯訓練、21日も実施されました。 前日の雨は上がりましたが曇り空は相変わらず。 前回(6/7)の試9501レはこの辺りで上り電車とすれ違っているので、もしかしたら裏被りか?とも考えていましたが、幸い裏被りはありませんでした。 また、手前の道路を車や自転車が通っても大丈夫な様に、今回はカメラをやや上向きにして......
View Article単機でしたが...初撮影
先頃国鉄色に復帰して出場してきたEF652074、撮影するチャンスがやっと巡ってきました。 駄菓子菓子、小雨模様でしかも単機... どうしようか...一瞬悩みましたが、まぁ初物と言うことで近所へ... 8876レは宮原停車なのでゆっくりとカーブを廻ってきました。 後追いでもう一枚。こちらが1エンドですね。...
View Articleカシオペア紀行青森(6/23)
宮原で8876レを撮影したあと、雨は小康状態だったのでヒガハスへ行ってカシオペアを撮る事に... カシオペア通過までは1時間程あり、移動のための所要時間は10~15分なので8571レも撮れるかなぁ...と思っていたら、国道16号外回りが大渋滞。 どうやら事故発生直後のようで、後方からパトカーがサイレン鳴らしてやって来ますが、道を空けるのも一苦労。...
View Articleまたまた901号機!?
はい、901号機ですが金太郎ではなく桃太郎でした。 曇天の日曜日の朝、宮原を下る4067レ、高崎線で撮れる貴重な岡機の桃太郎のうちの1本です。 4067レ、EF210-901 2018年6月24日(日)撮影
View ArticleEF65501、工臨で活躍
翌日も同じアングルで、今度は午後の撮影でしたが、Pトップがロンチキを牽いてくるということで出撃。 高崎線を北上すれば順光で撮れる場所もあるのですが、暑かった日で遠征の元気なく近場でお茶濁し。 通過直前まで太陽には雲が掛かっていてお誂え向きだったのですが、通過時は太陽が雲から出てしまい... 以前にこの罐がチキを牽引する姿は撮影していましたが、ロンチキを牽く姿は初めてかも......
View Articleカシオペア紀行青森、返却回送(6/26)
曇天でも蒸し暑い日が続いていた先週、青森へ行ったカシオペアは何故か一日青森に駐泊して火曜日に帰京して来ました。 81号機の時は多かった撮影者も、この日は数人。 暫くぶりで下蓮田踏切下の定番で撮影してみましたが、この日もズーム流しは不調で二週連続保険頼り... 回9110レ、EF81139 2018年6月26日(火)撮影
View Article6/26の朝練から
カシオペアを撮影した曇天の火曜日の朝練から、金太郎を3枚アップです。 カシオペアの前に上って行った4058レです。 西濃運輸のコンテナが10輌付いていましたが、前後が空コキで見映えがイマイチ。 牽引が1エンド先頭の9号機なだけにちょっと残念。 下り方定番に移動して、あまりシャッタースピードを落とさずに1/60秒でズーム流しの練習ですが、それでも止まり方がイマイチ......
View Article曇天の朝(6/27)
カシオペアを使用した黒磯往復ハンドル訓練のあった水曜日でした。 お天気が良くなるかと思って4時半頃に順光側倉庫前に行きましたが、既に場所取り脚立や三脚多数... 空いていたかぶり付きアングルに三脚を立てて5時過ぎから撮影開始です。その中から何枚かを掲載。 雲の多い空模様でしたが、時々薄日が射すことも有り、8583レは丁度機関車に倉庫の影が... EF652076の牽引でした。...
View Article黒磯訓練(6/27)
カシオペアを使った黒磯訓練は三回目でしたが、この日はEF81ではなくEF65PFの登板でした。 EF65がカシオペアを牽く姿は何年か前に撮った記憶があり、調べたら2014年12月の黒磯往復試運転でした。 試9501レは大混雑の倉庫前で......
View Article曇天の夕練(6/27)
下り配給の牽引がEF8181とのことで、夕方もヒガハスへ...都合この日三度目のヒガハス往復でした。(;^ー^A 曇天なので相も変わらず、**の一つ覚えで流し撮り... 編成長を見誤ってホキの3輌目が切れてしまいましたが...まぁ良いか。 おまけは金太郎27号機の牽く3057レ、機関士さんのシルエットが撮れました。 上:配8937レ、EF8181+ホキ3B...
View Article黒磯訓練、試9501レ(6/28)
カシオペアの予備電源車カヤ27を使った黒磯訓練、3回目はEF65PFとEF81のプッシュプルで運転されました。 曇天だったので逆光側で待つことに... で、そろそろ尾久を出た頃だから、目撃情報が上がっているかなぁ...とあちこち調べて見ると、何と未だ尾久に停車中の模様。 前回、前々回とは時間が異なり1時間ほど遅いスジとのことで、蒸し暑い中1時間以上待つことに......
View Article黒磯訓練、試9502レ(6/28)
試9502レは毎度同じようなアングルですが、罐が違うと言うことでご容赦を... この日も午後から晴れて来て、夕方も良い空模様でした。 前回、前々回よりも1時間半ほど遅い時刻に上ってきたので、光線の角度はこちらの方が良いです。 少しカメラを振って... 試9502レ、EF81139+EF651115PP 2018年6月28日(木)撮影
View ArticleEF652074@8877レ
この日は梅雨前線が北上し、関東地方は梅雨前線の南側でした。 こんな天気図の時は、南から湿った空気が押し寄せてきて蒸し暑いのが普通だと思っていたのですが... 湿度は前日に比べて10ポイントほど低く、気温は高かったのですがカラッとして、やや強い風が気持ちの良い、まるで秋のような朝でした。...
View Articleカシオペア紀行青森(6/29)
梅雨明け宣言の日の夕方、風が強かったのですが、そのお陰で空気は澄んで綺麗な空でした。 久々にヒガハスで朋友O氏と並んでのカシオペア撮影です。 カシオペアは約1ヶ月ぶりの98号機牽引、緑が濃くなった田圃の向こうに紅一点が映えます。 遅れてやって来た8571レはHD300のおまけ付きでした。...
View Article快速「那須野物語」号
大分時間が経ってしまいましたが... 「本物の出会い 栃木」デスティネーションキャンペーンの一環として片道だけ運転された「那須野物語」号、土曜日ということもあってヒガハスはもの凄い人出でした。 ある程度の混雑は予想していましたが、それを遙かに上回る人と車で、数百人のカメラマンが居たでしょうか...ヒガハスで30数年撮影していますが、自分の知る限り一番の混雑でした。...
View Article「那須野物語」号、返却回送
上りは回送で撮影者もあちこちにバラけたのか、ヒガハスは午前中に比べればずっと少ない人出でした。 それでも定番は黒山の人だかり... 後追いで撮影する人が数人いましたが、上手くかわせるアングルを選んで一番遠方からズーム流しです。...
View Articleカシオペア紀行青森、返却回送(7/1)
朝からお天気が良く、akun3586様の写真にも触発されて、久しぶりに南浦和付近に行ってみましたが... 何と東北地方大雨の影響でカシオペアは4時間ほど遅れているとのこと... もうちょっと早くネットで確認すれば良かった...と思っても後の祭り。 次回の為に初電を撮って光線の具合を確認し、引き上げました。(でも、次回は季節が進むので、同じ光線ではないですね)...
View Article東鷲宮工臨
東鷲宮までのレール輸送工臨があるとのことで、いつものように16号歩道橋へ... 先着されていたヒガハスご常連のTさん、Kさんの脇で撮影させて貰いました。 梅雨空が戻っていた関東地方ですが、この時は柔らかい光線に恵まれました。 もう一台ではあまりシャッタースピードを落とさずに手持ちでズーム流し... 相変わらずイマイチの出来ですが、一時期よりは良くなったかな......
View ArticleEF652066@5783レ
夕方の下り石炭ホキ列車(5783レ)が原色PF牽引とのことで、変わり映えしないアングルですがここで捕まえました。 晴れていましたがここはビルの影なので、逆光側でもコントラストが高くならずに撮れます。 で、翌朝の5764レが本命だったのですが、残念ながら単機で写真は省略。...
View Article