2月最後の日、そろそろ定時運行の「あけぼの」を地元でも撮れるかと、晴れ予報を信じて早起きしてみましたが...
東の空はかなりオレンジ色になっていますが、何となくいつもと様子が違います。
上空には雲が有ったので、地元でのあけぼの撮影は諦めて、5585レが原色との情報もあったのでヒガハスへ...
ところが...
ヒガハスへ近づくにつれてどんどん霧が濃くなり、車を運転していても、かなり見通しが悪くなりました。
下蓮田踏切付近で、濃い霧の中をトヨタロングパスエクスプレス(4055レ)が下って行くのを見る鉄...
5585レはもう日が当たる時期なのですが...濃霧の中、警笛を鳴らしながらやって来ました。
![]()
AFで構えていたら濃霧で迷ったので、直ぐにピントリングを回しましたが...ちょっと前ピン。(/_;)
7時少し前に通過の4089レ(ED210-117牽引)の頃には、霧は大分晴れて見通しが良くなりましたが、それでも遠方の屋敷森は霞んでいますね。
![]()
続行のEF641024の牽く8175レは荷がありました。(^-^)
短時間の間に遠方のビルも何とか見える様になりました。
![]()
東北本線 東大宮〜蓮田 2013年2月28日撮影
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ]()
![]()
![]()
![]()
![]()
東の空はかなりオレンジ色になっていますが、何となくいつもと様子が違います。
上空には雲が有ったので、地元でのあけぼの撮影は諦めて、5585レが原色との情報もあったのでヒガハスへ...
ところが...
ヒガハスへ近づくにつれてどんどん霧が濃くなり、車を運転していても、かなり見通しが悪くなりました。
下蓮田踏切付近で、濃い霧の中をトヨタロングパスエクスプレス(4055レ)が下って行くのを見る鉄...
5585レはもう日が当たる時期なのですが...濃霧の中、警笛を鳴らしながらやって来ました。

AFで構えていたら濃霧で迷ったので、直ぐにピントリングを回しましたが...ちょっと前ピン。(/_;)
7時少し前に通過の4089レ(ED210-117牽引)の頃には、霧は大分晴れて見通しが良くなりましたが、それでも遠方の屋敷森は霞んでいますね。

続行のEF641024の牽く8175レは荷がありました。(^-^)
短時間の間に遠方のビルも何とか見える様になりました。

東北本線 東大宮〜蓮田 2013年2月28日撮影




